Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1328)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (63)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 250|251|252|253|254|255|256|257|258|259|260 次へ>>
名古屋グランプリ2008

 明日は『名古屋グランプリ』ですよ〜♪クリスマス前に懐を温めたいものです・・・
名古屋グランプリといえば、ダートグレード競走の中で1番距離が長い!!しかも名古屋で行なわれるので、コーナーが8つもある!という特徴があります。
 
名古屋のコース
 
 競走馬が小回りのコーナーを走ることを人間と同じように考えてはいけません!なぜなら馬は、ギャロップの時は必ずどちらかの後ろ脚を軸にして走っている。左手前の時には右の後ろ脚を軸にして、最後に左の前脚をつく、右手前の時は左の後ろ脚を軸に、最後に右の前脚をつく。
 
 名古屋の場合右回りコースですから、直線は左手前、コーナーは右手前で走ることになります。ずっと同じ手前で走っているのは疲れるけれど、手前をコロコロと替えるのも馬にとっては負担になります。
 なにしろ手前の替え方というのは、パカラッパカラッと走っている、「ッ」の部分の、空中に浮いている時に瞬時に入れ替えるわけですから。器用な馬なら勝手に自分で替えてくれるけど、不器用な馬だったら・・・・小回りコーナー8つというのは致命的になりますね。
 
 
 
 さて、明日のメンバーを見てみると・・・・【メイショウトウコン】圧倒的人気になりそ〜・・なにしろ前走『ジャパンカップダート』では、【ヴァーミリアン】を破って2着でしたからね。
 それに、今までは後ろから行って届かない――ってイメージだったんですけど、前々走の『JBCクラシック』や『ブリーダーズGC』を見ていると、昔よりも長くいい脚を使えるようになってると思うんです。
 今回も早めにマクって追い込んで来る姿を期待します♪
 
 
 対抗は【ヤマトマリオン】
まりおん・・上がり.jpg
 この馬は小回りのコーナーを上手に使ってスパートをかけられるのが魅力。キレる脚はないので、【メイショウトウコン】相手にどんな競馬をするんでしょうか。幸騎手の手綱捌きにも注目したいところです。
 前走は【ユキチャン】をマークできたので追走がラクでしたが、今回は自分の方が前で競馬して目標にされる・・・。でもやはり小回りは先行有利ですから、新・ダート女王として踏ん張ってもらいたい!!
 

 地方勢からは【チャンストウライ】 
ちゃんす.JPG
 強敵と戦って来て、随分力をつけている馬ですから。長い距離を生かして、なんとか中央勢に食らい付いてほしいです。
 
 そして地元の【ゴールデンミション】には、デビュー3年目に入った今井貴大騎手が騎乗します! 
今井貴大.JPG
 NARグランプリ2007で新人賞を受賞した実力の持ち主!馬もまだ4歳だし、将来が楽しみな人馬です☆
 
 
 
 
 名古屋といえば・・・角田調教師すごいですよね!年間205勝って・・・ジョッキーの方が勝ち星は多いものですけど。ホントすご過ぎです☆ 
角田・.JPG
 このレースにも【ムーンバレイ】で参戦!距離が長いかな〜・・とは思いますが、今回唯一の逃げ馬ですから、見せ場以上のものを見せてくれるかも♪

 
 
 ◎9、メイショウトウコン
 ○7、ヤマトマリオン
 ▲12、チャンストウライ
 △10、ゴールデンミション
 △11、ムーンバレイ

2008/12/22
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

牝馬三冠なるか?!

 明日は帯広で『ばんえいオークス』が行なわれます!

出走表

 
 今年の注目はなんといっても【ニシキエース】の牝馬三冠達成なるかどうか。昨年から改正された牝馬三冠路線、一冠目の『黒ユリ賞』(6/15)、二冠目の『ばんえいプリンセス賞』(9/15)、そして三冠目が明日の『ばんえいオークス』です。
 
 『ばんえいオークス』の勝ち馬には、私の大好きな【アンローズ】さんや【サダエリコ】さんがいて、まさに女傑の登竜門!といったレースです。
アンローズ・.JPG
      [引退してしまったアンローズ]
 
 
 【ニシキエース】にはここで三冠を達成してもらって、来年からは【フクイズミ】のように牡馬オープン馬たちをバッタバッタとなぎ倒してほしい!!ばんえい競馬は負担重量や馬場状態によって、同じようなメンバーでもガラッと成績が変わって来ますから、女子にもチャンスはあるんですよ。
 そしてこのレースは全馬[670キロ]という定量戦。ここはよっぽど馬場が荒れない限りは三冠達成の可能性高いと思ってます!
 
 
 相手は『ばんえい菊花賞』を制した【カネヅル】。女の子なのに・・・・すごくインパクトが強い名前ですよね。そして覚えやすい。
 【ニシキエース】には斤量差があれば勝てるけど・・・他の馬に比べたら圧倒的な存在です。
 
 そして3番手は【キクノリアル】。斉藤さんも書いてますが、大外で左利きの大口騎手に乗り替わったことは大きいです!
 なぜなら・・・ばんえいの場合は平地と違ってムチを使いません。手綱の余った部分で両手で馬のお尻を打つんですけど、右利きの騎手は右に振りかぶって打つので馬の右のお尻にムチが入ります。
 それが左利きのジョッキーに替わると急に左のお尻を打たれることになる。それでビックリしていつもより走る・・・という可能性があるのですよ。
 しかも!大外に入ったので、左側には誰もいません。思いっきり左に振りかぶることができるので、左利きのジョッキーが大外に入った時は買い!!というセオリーがあるくらい。ここは狙ってみたいと思いますっ!
 
 
 ◎6、ニシキエース
 ○7、カネヅル
 ▲10、キクノリアル
 △8、ウィナーナナ

2008/12/13
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

いざ!最終決戦!!

 昨日はいよいよ迫ったLJS最終荒尾ラウンドの前夜祭が行われました!
前夜祭
               
 
 私服姿がみんな可愛いですねぇ〜♪でもレースとなると真剣ですよ。明日の荒尾はおそらく良馬場。今シリーズ初の良馬場ですよ!気持ちのいい青空の下で、レディースたちには思う存分腕を競い合ってほしいです。
 
 
 
 さてさてレースの予想ですが・・・9レースは大混戦模様です。
まずハナに行くと思われるのが、宮下瞳騎手【テイエムホープフル】。行く!と決めたら絶対行くのが宮下騎手。ここは譲らないハナと見てます。そして大外に入った森井美香騎手【フジノビーム】。ここまで総合10位とポイントは低い森井騎手ですが、「とにかく見せ場を作りたい!」と言ってましたし、金沢第1戦目では積極的なレースで魅せてくれました。
 そして3枠の池本徳子騎手【ネヴァキッス】もハナに行くと渋太いそうで、ここは三つ巴のハナ争いが展開されてかなり速くなりそう。
 
 そこへ好位から好調の皆川麻由美騎手【タガノヴォイス】&増沢由貴子騎手【ヨシクリスエス】が差して来る・・・という展開を予想してます。ちなみに増沢騎手は調教でこの【ヨシクリスエス】に騎乗したことがあるそうで、それもまた強みですね!
 
 ◎2、皆川麻由美
 ○6、増沢由貴子
 ▲1、西原玲奈
 △5、平山真希
 △10、森井美香
 
 

 
 続く10レースは頭は固いようで・・・増沢由貴子騎手【テイエムセッペトベ】は荒尾最高峰のレースである『霧島賞』で6着しているし、その後荒尾に移籍してからも負けなし。時計も2つくらい違うし、ここは絶対的な存在でしょう。この馬に挑んで行く馬は、潰れてしまうんじゃないか・・・というくらい強いですね。
 そして平山真希騎手【ナガノコバン】も前走で負かしている馬ばかり。外枠に入って展開もラクだろうし、前にいる増沢騎手を見て競馬できるので乗りやすいんじゃないかしら。
 大外の別府真衣騎手【デルマビーナス】もすんなり好位につけれれば面白いと思います!
 
 ◎4、増沢由貴子
 ○9、平山真希
 ▲10、別府真衣
 △6、宮下瞳
 △3、皆川麻由美
 
 
 ということで荒尾ラウンド優勝は増沢由貴子騎手、総合優勝は・・・・誰だろう・・・楽しみですね♪
 

2008/12/03
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

明日は北見記念

 明日は帯広競馬場で、重賞『北見記念』が行なわれますよ!
もう北海道はすっかり冬なんでしょうねぇ。ますます食べ物が美味しそう・・・行きたいなぁ・・・

 北見記念出走表
 
 さてさて『北見記念』ですが、現役最強ばんば達が揃いましたよ。どの馬にもチャンスがありそうな予感ですが、私の本命は【カネサブラック】。昨年の4月の『第1回ばんえい十勝オッズパーク杯』を勝った馬で、そのレースを目の前で見た私はこの馬の強さに圧倒されたのでした・・。しかも今年の『オッズパーク杯』も勝ってるし〜♪今年は『帯広記念』900キロ、『岩見沢記念』850キロでともに2着と頑張っています!今回の870キロというのは決してラクではないですが、ブラックくんなら頑張ってくれるでしょう!!
 
 そして、この秋は「牝馬が強い!」という平地界にあやかって、【フクイズミ】と【スターエンジェル】を押します!
 10月の『岩見沢記念』では、同じようなメンバーでキッチリ勝っている【フクイズミ】ちゃん。さすが女傑☆ただ・・・今回のポイントは重量です。『岩見沢記念』で820キロを引いたフクちゃん、今回は850キロでプラス30キロとなりました。対する男子たちは・・・
 
 【カネサブラック】・・・・850キロ→870キロ  
 【ナリタボブサップ】・・850キロ→870キロ
 【スーパークリントン】・840キロ→860キロ
 【タケタカラニシキ】・・・840キロ→860キロ
 【ミサイルテンリュウ】・840キロ→860キロ
 
 ということで、『岩見沢記念』から考えると、みんなプラス20キロなのですよ。この10キロ差がどうでるのか・・・ばんえい界でもぜひ女子に頑張ってほしいです!
 
 ◎3、カネサブラック
 ○2、フクイズミ
 ▲6、ミサイルテンリュウ
 △4、ナリタボブサップ
 △1、スターエンジェル

 
 ばんえい界でパワフルに頑張っている女子2人。
 佐藤希世子騎手
さとちゃん・.JPG
 
 竹ヶ原まや騎手
まや・.JPG
 
 LJSにもゲスト参戦してほしいです♪

2008/11/29
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

LJS2008高知ラウンド

 さぁ、明日はLJS2008の高知ラウンドですよ〜。
私はすでに高知入りしたんですが、思いの外寒くてビックリしました。南国と思ってなめてましたね・・・。

 雨も降っていて、明日の馬場は緩くなりそう。前残りの決着が多い高知のコースが、さらに高速馬場になりそうですね。でも逆に、みんなが前に行くと去年のように一気の追い込みが決まる・・という可能性もあるんですねぇ。


 明日のメンバーを見てみると・・・出馬表はこちら
 まずは8レース。
【プレストンスワン】の名前があるじゃないですか!LJS2006で、宮下瞳騎手にレディース競走初勝利をもたらした馬ですよ!!あの時は本当に嬉しかったそうですよ。今回は金沢ラウンド優勝の増沢由貴子騎手が手綱を取ります。外枠に入ったし、ラクに好位につけられれば今年も頑張ってくれるでしょう。

 このレース、私の本命は別府真衣騎手【シンチャオ】。大外に入ったので、内の各馬を見ながらレースできるのはプラス。時計的にはこのメンバーで差はないし、鞍上は地元・高知の別府真衣騎手!デビューしてから数々の記録を塗り替えて、2年連続LJSでは総合2位の成績。現在は4位の位置にいて、地元で一気に巻き返して最後の荒尾ラウンドに臨みたいところです。
 
 対抗は池本徳子騎手【ミツワエンジェル】。金沢ラウンドでは追い込みの技術の高さをこれでもかっ!てくらい披露してくれました。そして今回も追い込み馬、乗ってますよ〜。馬場がどこまで荒れるのかわからないけれど、前が速くなったら池本騎手の力強い追い込みが見られそうです♪
 
 
 ◎10、別府真衣【シンチャオ】
 ○5、池本徳子【ミツワエンジェル】
 ▲7、岩永千明【バンブーラツイオ】
 △8、増沢由貴子【プレストンスワン】
 △6、宮下瞳【スノースクート】
 
 
 
 
 
 続いて9レースの展望は・・・
まず逃げるのが増沢由貴子騎手【ヒョウタンジマ】。スタートの上手な増沢騎手ですから、スンナリ逃げてくれることでしょう。明日は馬場も向きますし、とりあえずは同型がいないので、展開も合いそうです。
 
 対抗は別府真衣騎手【メイショウタニカゼ】。前走は前が詰まって外を回らざるを得ない状況になってしまいました。完全に脚を余しているので、スンナリだったら違う結果だったと思うんです。そこは地元の別府真衣騎手、うまく捌いてくれるでしょう。
 
 このレースはあまり速い流れにならなそうなので、追い込み馬には辛い展開が予想されますが・・・池本徳子騎手【セニョールベスト】はずぶい性格で追わせる馬なので、池本騎手にピッタリ★怖い存在です!
 
 
 ◎4、ヒョウタンジマ
 ○2、メイショウタニカゼ
 ▲6、セニョールベスト
 △9、スイートフィドル
 △8、ハッピーオーラ
 
 
赤見写真.jpg
 結論としては、明日は一長一短なメンバーが揃って、2戦ともに混戦模様。馬券はボックスで買うつもりです!!
 高知ラウンド総合優勝は、別府真衣騎手vs増沢由貴子騎手の戦いと見てます。
でも軽く見てると怖いのがベテラン勢。池本徳子騎手と宮下瞳騎手ですよ。今日の『兵庫ジュニアグランプリ』で落馬してしまった宮下瞳騎手ですが、幸いにも怪我はなかったということです。
 
 明日はまた熱い戦いを期待しましょう〜♪

2008/11/27
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 250|251|252|253|254|255|256|257|258|259|260 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.