
今日の東京は雲ひとつない青空♪久し振りのお天気で、気持ちいいですね!
さて明日の地方競馬は重賞3連発!!
まずは福山競馬場『福山ダービー』からご紹介して行きましょう。
福山ダービー出走表
ここは…【アグリヤング】でしょう。同世代対決では4連勝。古馬と戦った経験も豊富で、好位から競馬を進めるスピードもある。そして鞍上が嬉騎手…死角はないんじゃないでしょうか。
2番手以降が難しいところですが…【マルサンジョイ】がいいですね。
[写真:土屋真光さん]
勝ち星は少ないですが、いつも堅実に走って安定感のある女の子。中団からグイグイ追い上げて来る姿は、力強いです!
そして【モエロナツコ】。
前走は好位からキッチリと差し切っての勝利☆【アグリヤング】との対戦ではかなり離されてしまってますが、前走は1ヶ月レース間隔もあいて馬体重も戻ってきました。今回もプラスで出て来てほしいですね。
◎7、アグリヤング
○8、マルサンジョイ
▲4、モエロナツコ
△2、ダンディーホーク
△9、ムツミヤング
オッズパークでは福山ダービーキャンペーンを開催中ですので、ドシドシ参加して下さ〜い。
そして水沢では古馬の戦い『シアンモア記念』が行なわれます!
シアンモア記念出走表
ここは南関東から遠征の3頭を併せて難しい一戦です。好メンバーが揃いましたよ。
本命は船橋から遠征して来た【リュウノキングダム】。ここ3戦は1番人気で負けてますが、どのレースもほとんどタイム差なし。堅実にいつも走る馬だし、菅原勲騎手が騎乗するのも大きな魅力です☆
前に行く馬が揃っているので、対抗には【アンダーボナンザ】を推します!前走『赤松杯』は3着でしたが、久し振りということを考えれば上々の内容。1度使った効果は確実にあるし、『トウケイニセイ記念』を勝った馬ですから。復活あるでしょう。
前走移籍初戦を快勝した【ショーターザトッシ】は前走でマイナス7キロだったことが気になります。もともと大きな体ではないので、当日は体が戻っているかどうかチェックしたいです。
◎10、リュウノキングダム
○11、アンダーボナンザ
▲2、ショーターザトッシ
△5、オウシュウクラウン
△9、サンキューウィン
さぁ、ゴールデンウィークも大詰めになって来ました!今年は本当に天気が良くて過ごしやすい♪
今日は怪しい雲行きですが…なんとかもってほしいですね。
昨日行なわれた名古屋の『かきつばた記念』…
【スマートファルコン】強かったですね〜。2回シュッシュと岩田騎手の腕が動いただけでハナに行っちゃったし、3,4コーナー凄い脚で上がっていった【トーセンブライト】が並ぶ間もなく突き放しちゃうし、直線も肩ムチ2発だけですよ?!本当に本当に強すぎる!
次走は5/27浦和の『さきたま杯』を目指すということです。
上位3頭は人気通りの決着でしたが、4着に入った【マルヨフェニックス】頑張りましたね!前走で久し振りを叩いて良くなっていたのもあるし、やはりこれからもメンバー次第では大きいレースを狙える馬です!
そして今日は船橋で『かしわ記念』、名古屋で『駿蹄賞』がありますよ〜
『かしわ記念』はかなり面白いメンバーが揃いましたね!再び【カネヒキリ】vs【アジュディミツオー】の対決を見られる日が来るなんて…しかも鞍上が内田博幸騎手vs三浦皇成騎手で…
地方初登場の【エスポワールシチー】はどんなレースをするのか…
【アジュディミツオー】から地方の総大将を継承した【フリオーソ】は…
ダート初の【フサイチジャンク】は…
これだけのメンバーが揃うことはなかなかないですから、たっぷりと楽しみたいと思います♪
そして名古屋の『駿蹄賞』。こちらの見解も難しい…絶対的な馬が不在なので、レースがどう流れるのか読みづらいです。。
駿蹄賞出走表
今回は1900mの距離がポイント。ということでここ3戦1800mを戦っている【シルバーウインド】が本命。前に行くスピードのある馬で、安定して成績を残せているのも信頼性が高いです。前走は1番人気で3着に負けていますが大負けしているわけじゃないし、女の子なので使って来ても体重が減らないところがいいですね。
対抗は笠松の【カキツバタロイヤル】。『新緑賞』では好位からもうひと伸びして人気薄での勝利を掴みました。8番人気でしたが、これまでも強いメンバーに入って好走していましたからね。今回は初の距離をどう乗りこなすかがポイントになりますから、鞍上の坂上騎手の手綱捌きにも注目したいです!
そして【ブラックポイント】。前走の『新緑賞』では失速してしまいました。あれはどうしたんでしょうね…。1800m戦でも2着に来ていますから、この馬自身の力を発揮出きればここでもいい勝負じゃないでしょうか。
◎2、シルバーウインド
○10、カキツバタロイヤル
▲8、ブラックポイント
△4、ダイナマイトボディ
本日の天皇賞でガッツリ外れ…荒尾ダービーは当たってマイナスという結果に…。
今年のゴールデンウィーク。かなりお天気が良くて競馬日和が続きます。明日こそは…明日こそは…。
かきつばた記念出走表
ここは、どう考えても【スマートファルコン】でしょう。
ここ4戦はすべてダートグレードで勝利☆
しかも、1400m〜2000mという幅広い距離。
そして、浦和・園田・佐賀・名古屋とすべて違う競馬場。
すごいですね。これは本当にすごいことです。『兵庫ゴールドトロフィー』では出遅れながらの差し切り勝ちだし…今、このメンバーに入ったら、全く死角は見当たらないです。明日も素直に強いファルコンの姿が見たいです♪
対抗は【トーセンブライト】。前走の『黒船賞』が久し振りの勝利とは思えないほど、衝撃的な末脚でした。今回もベストの1400m。【スマートファルコン】相手にどんな競馬をするのでしょうか…
高知から遠征の【ポートジェネラル】の鞍上は、調教中に赤岡騎手が落馬負傷してしまい、宮川実騎手に乗り替わり…宮川実騎手が昨日の1レースで落馬負傷してしまい、中西達也騎手に乗り替わり…。
怪我で休んでいた別府真衣騎手が復帰したというのに…怪我が続くのは本当に心配です。赤岡騎手、宮川実騎手ともに、元気に騎乗する姿を待っています!
で、鞍上の中西達也騎手。先の2人に負けず劣らずの凄腕ジョッキー。しかもイケメン。高知は腕が良くてかっこいいジョッキーの宝庫ですからね。
『東京スプリント』で見せてくれたあの粘り…ぜひとも再現してほしい…。
今回はとにかく【スマートファルコン】との兼ね合いです。早めに捕らえに来るのか…来るんだろうなぁ…。
◎スマートファルコン
○トーセンブライト
▲ポートジェネラル
△マルヨフェニックス
△キングスゾーン
いよいよ今年もゴールデンウィーク突入です!みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
私は普段と全く変わらない生活を送っております…
といってもこの時期は重賞・グレードレースがたっぷりと開催されるので、普段よりもより競馬色の強い毎日です。
まずは明日行なわれる、「日本一早いダービー」こと『荒尾ダービー』!
荒尾ダービー出走表
【ギオンゴールド】出走して来ましたねぇ〜。この馬が出るのか出ないのかでレースの流れが大きく変わるため、
「出るんですか?出ないんですか?」
とかなりしつこく佐賀競馬場に電話してしまいました…すみません。
まぁ、それくらい重要な馬なんだってことで。
で、出走して来たからには本命にしますよ、もちろんね。前走の佐賀『ル・プランタン賞』見ました?
スンナリ逃げて、この馬を追いかけた馬たちは途中でドンドン失速して行くし、後方待機の馬たちも全く届かず…強かった〜!
最大目標はダービーウイーク初日、佐賀『九州ダービー・栄城賞』ということですが、ここに出走して来たということは、調子がいいんでしょうね!
昔はレースで走るとガックリきてしまい、復調するまで少し時間がかかったということですが、どんどんどんどん成長しているんですね。
対抗には同じく佐賀から遠征する【ティピカル】を推します!
【ギオンゴールド】が唯一負けた【パスカル】に、前々走で勝っているというのは大きいですね。単純に比較することは出来ないけれど、好位で流れに乗れる馬なので、逃げている【ギオンゴールド】を目標に進めるということで乗りやすいんじゃないでしょうか。
とにかくこの2頭が抜けている存在で、前の方で一騎打ちを演じる展開になると予想してます。
そこで難しいのが3着争いなんですが…
荒尾勢から、前走『肥後はなしょうぶ賞』を2着に追い上げた【テイエムアツヒメ】にします!
この馬は常に堅実に走る安定感があるし、中団から必ず伸びて来る末脚もある。前2頭の有力馬が引っ張る展開になるでしょうから、追いかけたら潰れちゃうし、かといって後方過ぎても全く届かない…
この馬のように中団から伸びて来る馬が1番信頼出来ると思います!
◎9、ギオンゴールド
○8、ティピカル
▲5、テイエムアツヒメ
△4、イダテンサイレンス
△1、テイエムマーメイド
明日は笠松競馬場が生んだアイドルホース【オグリキャップ】の名前を拝した『オグリキャップ記念』が行なわれます!!!
オグリキャップ記念出走表
昨年は高知の【スペシャリスト】が強い内容で制したこのレース。今年はどんな勝負になるでしょうか♪
メンバーを見てみると… クインオブクイン vs ウイニングウインド といった感じ。
4歳時からこのレースに出走している【クインオブクイン】は2年連続2着中。気持ちで前に行くタイプですが、道中の折り合いはバッチリつくので2500mでももつんでしょうね。
冬場はかなり長く体毛が伸びますが、暖かくなると毛づやが良くなって状態もアップ。身体の使い方も柔らかくなるので、去年と同じく彼女を本命にします!!
それにしても…本当に丈夫で堅実な馬ですよね〜。 ダートグレードでは中央一線級と戦って掲示板に載り、地元ではOP戦をキッチリ勝つ!全国どこの競馬場へ行っても好走するし、遠征の反動も少なくコンスタントにレースに出走出来る…。
パーフェクトです!パーフェクトな馬です!!私も含め、とてもファンの多い彼女ですから、明日はぜひとも地元の1番大きいレースを制覇してほしいです☆
対抗は【ウイニングウインド】。一昨年【クインオブクイン】を押さえてこのレースを勝利していますが…昨年の悪夢が脳裏に浮かぶ。。
折り合いがうまくつかなかったようで、1周目で脚を使っていましたね。その後はかなり早い段階でバテていたし、この馬らしいレースが出来ませんでした。それでも4着に粘るんだから、相当能力が高いですよね。今年に入って2度レースを使い、調子を上げてきているんじゃないでしょうか。
3番手は中央から笠松に移籍して来た【ビッグクラウン】を推します!笠松に来て3戦を消化。勝ち星こそありませんが、堅実な走りを見せています。父【エルコンドルパサー】なので2500mになるのは大歓迎☆鞍上も東川騎手というのが魅力的ですね!
そして【エーシンアクセラン】。一昨年移籍して来てからは、34戦21勝2着6回というものすごい成績で走っています。前走の『スプリング争覇』は1番人気に応えられず8着でしたが…まだ5歳馬。ここ2戦強いメンバーと戦ったことで、もっともっと成長して来ると思います!
◎8、クインオブクイン
○2、ウイニングウインド
▲6、ビッグクラウン
△9、エーシンアクセラン