Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1328)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (63)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 226|227|228|229|230|231|232|233|234|235|236 次へ>>
スパーキングレディカップ @川崎

明日は川崎競馬場で、交流重賞『スパーキングレディカップ』です☆
 
 
 *川崎4日 第10Rスパーキングレディカップ 1600m 20:10*
 
 
ここは『帝王賞』から連闘になる、【ミラクルレジェンド】をどう読むかがカギ。
 
前走は直線を向いたところでかなり狭くなって、2,3完歩追えない場面がありました。
4コーナーを回った時の脚色は良かったし、2着争いには加われた雰囲気だったので残念でした。
 
鞍上の内田博幸騎手も直線でのロスが痛かったようで、レース後には
「失敗した!下手に乗ってしまった」
と繰り返していました。
 
あのメンバーに入って負けて強しの競馬をするんですから、やはり能力は相当。
ただ、関東圏への連闘ということを考えて、今回は他の馬にも付け入る隙があるのでは...と思っています。
 
 
ということで、本命は【クラーベセクレタ】。
 
『マリーンカップ』では【ミラクルレジェンド】に完敗しましたが、今回の臨戦過程を考えると、逆転も可能ではないでしょうか。
 
本当に賢くて、レースが上手な馬。
決め手勝負になったら分が悪いけれど、長くいい脚を生かしたレースを期待しています。
 
 
大外枠になってしまったけれど、【プレシャスジェムズ】の堅実さも注目です。
 
出遅れてハナに行っても渋太く粘るし、前走も途中からハナに行ってかなり厳しい展開を迫られましたが、最後まで頑張って3着。
改めて、この馬の渋太さを見せてくれましたね。
 
休み明けになりますが中間しっかりと乗り込まれているし、今回は同型の【エーシンクールディ】が回避したので、楽に先手を奪えそう。
 
やはり小回りコースの戦いにおいて、先行力は大きな武器です。
 
 
 
地方交流初登場となる【スティールパス】は、牡馬相手に準OPを勝っているだけに、ここに入っても全く見劣りしません。

ただ、脚質的に差し切りを得意とするだけに、道中どの辺りに付けられるかが大きなポイントになりそう。
楽に先団に行けるならばアッサリもありそうだし、後方からだと全く届かない可能性も。
 
高い能力は評価しつつ、今回は様子見で4番手評価にしました。 
 
 
 ◎9、クラーベセクレタ
 〇2、ミラクルレジェンド
 ▲12、プレシャスジェムズ
 △3、スティールパス
 

 

2012/07/03
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

栄冠賞 @門別

今日は門別競馬場にて、2歳重賞『栄冠賞』が行われます!
 
 
 *28日門別 『栄冠賞』 1200m 20:35発走*
 
 
10頭中、7頭がキャリア1戦、3頭がキャリア2戦と、かなりフレッシュな戦いです。
 
 
現在、圧倒的な1番人気に支持されているのが、4番の【アウトジェネラル】。
 
6月6日のデビュー戦では、上手にスタートを切ってスッと外3番手へ。
3,4コーナー外々を回って、持ったままで先頭に並びかけると、直線は完全に独走でした。
 
ただ、コーナーは外に膨れるような恰好をしていたし、直線半ばで内に切れ込むなど、かなり荒削りな部分も見せていました。
能力は相当高そうですが、揉まれた時にどうかな、という印象を持ちました。
 
 
デビュー戦でレース上手なところを見せてくれたのが、今回大外枠に入った【コルチナ】です。
 
スタートは一息でしたが、ジワッと先行集団に取り付くと、道中は内々でじっと我慢。
他馬に囲まれていても怖がる素振りをみせなかったし、4コーナーでは間を割って2番手へ。
直線はきっちりと伸びて差し切り勝ちでした。
 
2度目ということで、スタートも出られるようになっているでしょうし、すんなりいい所につけられたら、今回もいい勝負をしてくれると思います。
 
 
【シーギリヤガール】は、スタートして2,3完歩目からすでにスピードに乗っていて、道中もかなりいい手応え。
直線で一頭になってもしっかりと走っていたし、前向きさと素直さを見せてくれました。
 
キャリアが浅い2歳馬にとって、スタートダッシュはかなり大きな武器です。
 
 
 
【ラブキンゾウ】はスタートこそ一息でしたが、すぐに流れに乗って2番手外へ。
道中もしっかり走っていたし、エンジンが掛かってからは集中しているように見えました。
 
今回は1枠に入ったので、スタートがポイント。
揉まれないで行ければ、前走のような競馬が出来ると思います。
 
 

 ◎10、コルチナ
 〇7、シーギリヤガール
 ▲4、アウトジェネラル
 △1、ラブキンゾウ
 
 

2012/06/28
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

24日3重賞!!!

明日24日は全国で3つの重賞が行われます!
 

 
 *24日水沢 第10R『みちのく大賞典』 2000m 16:25発送*
 
 
ここはなんといってもダービー馬に輝いた【アスペクト】に注目☆
 
『みちのく大賞典』に3歳馬が挑戦するのは初ということですが、ダービーという大一番を終えここに駒を進めて来たからには、好調キープと見ています。
 
前走の『岩手ダービー・ダイヤモンドカップ』では、【ロッソコルサ】との壮絶な一騎打ちを制して、改めてその力を証明しました。
 
気が小さいところがあり、慣れない南関東暮らしではあまり成績を上げられませんでしたが、岩手に戻って本来の姿を取り戻しましたね。

右回りでいきなりの古馬重賞、しかもなかなかの好メンバーが揃っている今回、どんな戦いを見せてくれるか楽しみです。
 
 
対抗は6連勝中の【オウシュウサンクス】。
久しぶりの重賞挑戦になりますが、勢いは一番でしょう。
 
前走『あすなろ賞』では自ら逃げて、最後まで本当によく粘りました。
メンバー的にも揃っていたので、あのレースで勝てたことは自信になったのでは。
 
 
 ◎6、アスペクト
 〇11、オウシュウサンクス
 ▲12、トーホクキング
 △4、カミノヌヴォー
 
 
 
 *24日福山 第10R『福山チャンピオンシップ』 1800m 17:10発走*
 
 
ここは【アグリノキセキ】に注目☆
『福山ダービー』ではジワッと逃げて、3,4コーナーから突き離す強い内容でした。

前走の『東海ダービー』ではさすがにメンバーが強かったけれど、遠征して揉まれたことはこの馬にとってプラス。
さらに進化した姿を見せてくれるのではないでしょうか。
 
 
対抗は【クーヨシン】。
『福山ダービー』はスタート後ダッシュがつかずに中団からとなりましたが、最後はさすがの追い上げを見せてくれましたね。
 
ここ最近は勝ち切れませんが、実績、能力共に上位の存在です。
 
 
 ◎9、アグリノキセキ
 〇1、クーヨシン
 ▲7、クロクモ
 △6、フクノツール
 
 

 
 *24日帯広 第11R『柏林賞』 20:00発走*
 
 
4歳世代の三冠初戦、ここはトップハンデでも【オイドン】から。
 
唯一のオープン馬ということで、牝馬とは50キロ差、他の牡馬とも30キロ差の荷物を曳きますが、2走前の『ライラック賞』でも同じ斤量差で勝っているように、ここでは力上位の存在。
 
 
2着争いが難しいところですが、牝馬【ブラックパール】に注目。
 
最軽量の670キロを生かして積極的な競馬を期待しています。
 
 
 ◎3、オイドン
 〇2、ブラックパール
 ▲4、レットフジ
 △8、アアモンドマツカゼ
 

2012/06/23
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

北海道スプリントカップ@門別 

昨日の『関東オークス』は、船橋の【アスカリーブル】が快勝でした☆
 

IMG_0997.JPGのサムネール画像

 

強敵を相手に、本当に強いレースを見せてくれましたね。



ゴール直後、今野忠成騎手は大きく右手を上げて喜びを表現!!
 

「どうだ、見たか!と思って手を上げました(照)


今日は思った通りのレースが出来ましたね。どんなレースでもこなせるところがこの馬の強みです。
短い距離だと忙しいけど、長いぶんには大丈夫。すごく乗りやすい馬です」

とパートナーを称えていました☆
 

IMG_1010.JPGのサムネール画像


川島正行調教師は、

「次走はまだ未定ですが、クラーベセクレタに匹敵するような馬になって欲しい」

と言っていましたから、今後のさならる活躍に期待したいです。

このレースには、話題の【マシュマロ】も出走しましたが、残念ながら4着という結果に。
 

IMG_0994.JPG


パドックではナイターの光を背に、本当に白く輝いていました。
 

【ユキチャン】は鼻のあたりが少しピンクがかって見えましたが、【マシュマロ】はまさに真っ白。
レース後、上気した肌が少しピンクがかって、さらに神秘的な光を放っていました。

今回は残念だったけど、まだ3歳春シーズンですから、また成長した姿を見せて欲しいですね。
 

IMG_0995.JPG



そして今日は、門別で『北海道スプリントカップ』が行われます!!


 *14日門別 第11R『北海道スプリントカップ』 1200m 20:00発走*



注目しているのは【タイセイレジェンド】。

まだタイトルがありませんが、重賞でもあと一歩のところまで来ている馬。
今回は初の地方遠征になりますが、門別は広めのコースなので上手にこなしてくれるでしょう。

内枠に入ったので、積極的な競馬を期待してます。

【セレスハント】は脚の使い所が難しい馬で、勝つ時は強いんだけど脆い面も持っています。

今回は前に行く馬がけっこういるので速い流れになると見て、楽に追走出来るようなら昨年の『東京スプリント』の再現もあるのではないでしょうか。


【サマーウインド】は久しぶりだった『東京スプリント』が7着ながら最後いい脚で追い上げて来て、次は...と期待させる内容でした。
だからこそ、前走は案外なレースでガッカリでしたが、体調さえ戻れば格が違う能力を持っています。

トップハンデでも侮れないでしょう。

 ◎2、タイセイレジェンド
 〇10、セレスハント
 ▲13、サマーウインド
 △9、トウショウカズン
 
 
 

2012/06/14
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

黒潮ダービー @高知

怒涛のダービーウイークが終了して中1日、今日は高知で『黒潮ダービー』です!!

  *10日高知 第10R『黒潮ダービー・高知優駿』 1900m 20:20発走*

 

読みが難しいのは、一気に距離が1900mになること。

出走馬11頭中、1900mを越えるレースを経験している馬は1頭もいません。

『黒潮皐月賞』を勝っている【ドンスキマー】と、高知移籍後2連勝中の【クロクモ】が経験している芝1800mが一番長い距離で、

『黒潮皐月賞』2着の【マンボフィーリング】が経験している1700mと続きます。

 

これまでの実績、そして経験から見ても、この3頭を中心にしたいと思います!

 

特に気になるのは【クロクモ】。

中央未勝利から転厩して来たばかりですが、高知での初戦を大差で勝利すると、続く2戦目は福山に遠征して7馬身差の楽勝でした。

 

今回のメンバーに入ってどこまでやれるかの不安はありますが、大外枠に入ったし、内を見ながら競馬しやすいのでいきなりでも通用すると思っています。

 

 

【ドンスキマー】は2走前の負けが気になりますが、前走の『黒潮皐月賞』ではきっちり勝ってきました。

スタートしてすぐに折り合いがついたし、スパートしてからは後続を突き離す強い内容。

 

初めての距離も好位から流れに乗れるのはプラスだし、唯一三冠の権利を持っている馬。

どんなレースを見せてくれるか楽しみです。

 

あと注目しているのが【ハナニナレ】。

1枠に入ったことはかなり大きいのでは。

宮川実騎手はとにかく逃げるのが上手いし、初距離で後ろがけん制し合うようならこの馬に向く展開になると思います。

 

 ◎11、クロクモ

 〇9、ドンスキマー

 ▲1、ハナニナレ

 △2、マンボフィーリング

 ☆4、マルサンザクラ

 

 

 

 

 

2012/06/10
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 226|227|228|229|230|231|232|233|234|235|236 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.