Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1328)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (63)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 223|224|225|226|227|228|229|230|231|232|233 次へ>>
JBCスプリント @川崎

続いては、1400mで行われるスプリントです。
 
 
 *5日川崎 第10R JBCスプリント 1400m 19:10発走*
 
 
ここは【ラブミーチャン】に夢を託します!!
 
チームミーチャン.JPG
 
前走の『東京盃』では、強いメンバーを後ろに引きつれて先頭でゴール。
本当に感動しました☆
 
昨年は番手に控えて相手のペースで走るということを覚えましたが、今年はさらにもう一段階パワーアップした印象。
 
特に、体つきがボリュームアップしていて、お尻の筋肉なんて女の子とは思えないほどにブリっとしています。
この辺りが、直線に入ってからさらに粘れるようになった所以ではないでしょうか。
 
今回は1400m戦。1F長いかな...とも思うのですが、佐賀『サマーチャンピオン』でも結果を出しているし、『全日本2歳優駿』を制した川崎競馬場ですから、そこまでマイナスには働かないと思います。
 
展開としてはどうしても行きたいという馬がいないし、二の足が速い【ラブミーチャン】がハナに行くことになるのでは。
前走のように持ったまま4コーナーを回れれば、直線も渋太く粘ってくれるでしょう。
  
 
P1070887.JPG
 
川崎で再びJpn1勝利を掴んで、またハマちゃんの素敵な笑顔がみたいですね。
 
 
 
対抗は【セイクリムズン】。
前走の『東京盃』は4か月ぶりのレースということで、スタートダッシュや追ってからの反応など、瞬時の動きが鈍かった印象。
 
それでも差のない3着に来るんですから、改めて強さを見せてくれたんじゃないでしょうか。
 
一度使った効果は絶大だし、ここはベストの1400m。
実力でいったら、やはりこの馬が№1でしょう。
 
 
 
もう1頭、大注目しているのが【オオエライジン】。
 
前走『東京盃』では、初めての1200m戦に加えて、道中ガッツリ砂を被ってかなり怒って走っていました。
 
この馬は、経験したことをすぐに吸収出来る能力を持っています。
前走の経験は、大きな成長を促してくれたのではないでしょうか。
 
今回は1400m戦ですから前回よりもレースがしやすそうだし、揉まれて負けた悔しさをバネにして、さらなる成長を期待しています!
 
 
今年から、交流重賞地方場所に参戦して来た【タイセイレジェンド】は、3戦1勝2着2回とパーフェクトな成績を誇ります。
 
前に行くスピードがあるし、相手に合せられる器用さも持っていて、自在なレースが出来るところが大きな武器。
今回も大崩れなく、結果を出してくれると思います。
 
 
 ◎8、ラブミーチャン
 〇3、セイクリムズン
 ▲2、オオエライジン
 △4、タイセイレジェンド
 ☆6、スーニ
 

 
 

2012/11/04
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

JBCレディスクラシック @川崎

いよいよ月曜日に迫ったJBC!!
 
今年は2度目の開催となる川崎競馬場で行われます。
 
それでは早速展望していきましょう♪
 
 
 *5日川崎 第9R JBCレディスクラシック 1600m 18:25発走*
 
 
ここはなんといっても【ミラクルレジェンド】の存在が大きいですね。
 
ミラクルレジェンド.JPG
 
前走の『レディスプレリュード』は約3か月ぶりでしたが、女王健在という強い内容での勝利。
牝馬同士ではやはり力が上だということを示しました。
 
ただ、唯一気になるのが川崎コースとの相性。
ここまで2戦して2度とも3着に負けているのです。
 
昨年の『エンプレス杯』では、【ラヴェリータ】【ブラボーデイジー】に続く3着。
そして今年の『スパーキングレディカップ』では、1番人気ながらまさかの3着。
 
『スパーキングレディカップ』に関しては、牡馬一線級の『帝王賞』から連闘だったということもありますから、一概にコースが合わないとは言えません。
 
もう少し距離が長い方が競馬しやすい印象ですが、ここは女王の貫録を見せつけるような競馬をして欲しいですね。
  
【プレシャスジェムズ】と【エーシンクールディ】が確実に引っ張ってくれるでしょうから、スローではなく流れる展開になりそう。
 
好位中団から差して来る【ミラクルレジェンド】にとっても、レースしやすい展開ではないでしょうか。
 
 

もう1頭の注目は【クラーベセクレタ】。
前走の『レディスプレリュード』では、スタートで躓いてしまいこの馬本来のレースが出来ませんでした。
 
それでも最後はもうちょっと伸びて欲しかったなというのが本音です。
あの辺りはやはり休み明けで、+15キロの影響を感じました。
 
一度使った上積みはあるし、絞れてくればいつもの走りが出来ると思います。
 
 
『関東オークス』2着だった【サトノジョリー】は、その後芝のGIを戦って再びダートへ挑戦して来ました。
 
もともとダート実績はあるし、牡馬と戦った『昇竜ステークス』の内容も優秀。
初の古馬との対戦になりますが、ここは十分チャンスがあるんじゃないでしょうか。
 
 
1月の『TCK女王盃』を勝った【ハルサンサン】は、今回が長期休養明けのレース。
力は持っているけれど、ここは1度使って様子を見たいと思います。
 
 
 ◎12、ミラクルレジェンド
 〇2、クラーベセクレタ
 ▲7、サトノジョリー
 △4、ハルサンサン
 ☆10、エーシンクールディ

2012/11/03
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

不来方賞 @盛岡

今日は盛岡競馬場で、3歳3冠の第2戦『不来方賞』が行われます!
 
 
 *28日盛岡 10R不来方賞 2000m 15:30発走*
 
 
ここは岩手ダービー馬【アスペクト】の復活に期待しています。
 
2歳の頃からあぶれるスピードで素晴らしい力を見せてくれていた馬。
岩手ダービー『ダイヤモンドカップ』後は、いまいち成績が振るいませんが、それぞれの敗因を探ってみると、大きく評価を落とすことはないと感じます。
 
古馬相手の『みちのく大賞典』は逃げて10着と惨敗でしたが、もともと右回りの水沢では結果を出していません。
 
続く『マーキュリーカップ』は中央の一線級が相手。
そして新潟『レパードステークス』も、初の新潟遠征&強力なメンバーの中で戦いました。
 
約2か月間隔が開いた前走は、得意の盛岡の舞台で失速とここがちょっと気になるところですが、久しぶりであり、古馬A級に入っての戦いだったことを考えると、巻き返す力は十分あると思います。
 
 
『ダイヤモンドカップ』で3着以下を大差に離したもう1頭が【ロッソコルサ】。
【アスペクト】とは対照的に、岩手ダービー後も順調にキャリアを積んできた印象です。
 
特に前走『青藍賞』では、【カミノヌヴォー】相手に息詰まる叩き合いを演じ、頭差まで追い詰める素晴らしいレースを見せてくれました。
負けはしたものの、この馬自身の高い能力を示してくれましたね。
 
舞台を盛岡に替えての勝負ということで【アスペクト】の巻き返しに期待しましたが、ここまでの力としては【ロッソコルサ】の方が存在感を見せている感じです。
 
『ダイヤモンドカップ』の時のように、2頭が後続を引き離しての一騎打ち...という展開を期待しています。
  

 ◎5、アスペクト
 〇12、ロッソコルサ
 ▲7、ラブミーアゴー
 △9、トーホクアロー

2012/10/28
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

エーデルワイス賞 @門別

今日は門別競馬場で、2歳牝馬重賞『エーデルワイス賞』が行われます!
 
 
 *25日門別 11Rエーデルワイス賞 1200m 20:00発走*
 
 
地方勢もかなり結果を出しているこのレース。
コースの特徴としては地方競馬の中でも、盛岡・大井外回りと並んで大きな1周1600mですから、初遠征でもコーナーに戸惑うことは少なそう。
 
気になるのは、やはりこの時期の2歳牝馬の長距離輸送、初めてのナイター競馬というところ。
パドックでの様子や馬体重の増減はチェックしたいですね。 
 
さらに、現在の門別は砂の深さが12㎝。
9㎝で開催しているJRAと比較すると3㎝も違います。
 
この辺りのポイントが、地元馬にとってのアドバンテージになるのでは、と考えて...
注目したのは北海道の2頭です!
 
 
まず1頭目は【シーギリヤガール】。
 
ここまで4戦3勝で、負けた1戦は初の芝だった函館2歳ステークスのみ。
さらに、JRA挑戦2戦目の『すずらん賞』では、内で我慢して直線突き抜ける強い内容で勝利。
 
能力の高さ、そして経験をすぐに力に変える素質を見せてくれました。
 
今回の相手関係を見てみると、JRA勢は『すずらん賞』で下している【レディー】が筆頭格。
これまでの経験値や、芝ダート問わないレースぶりを見ていると、上位は揺るがないのではと思います。
 
 
もう1頭の注目が【ハニーパイ】。
 
1000mでしか勝ち星がありませんでしたが、前走の『フローラルカップ』は逃げ粘って2着を確保。
初の1700m戦で新たな一面を見せてくれましたね。
 
他の馬たちの出方次第で逃げてもいいし、2番手でもOK。枠は少し外目でも全く問題ないでしょう。
 
あふれるスピードで押し切るようなレースを期待しています。
 
 
前走ダート替わりで競馬ぶりが一変した【ヴェントス】、新馬勝ちしてOPで戦って来た【レディー】、前走初の芝挑戦した【グランデタマ】まで。
 
 
 ◎4、シーギリヤガール
 〇10、ハニーパイ
 ▲8、ヴェントス
 △5、レディー
 ☆2、グランデタマ
 

2012/10/25
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

南部杯 @盛岡

昨夜の【オルフェーヴル】の走りには感動しました!!
 
勝ったと思ったんだけど...
同じように、勝利を確信した方も多かったんじゃないでしょうか。
 
世界の壁は高く、抜かれた瞬間の落胆は大きかったですが...ぜひともまたチャレンジして欲しいですね。
 
 
さぁ今日はいよいよ盛岡『南部杯』です!!!
2年ぶりに盛岡で行われるということで、なんだか気合いが入りますね。
 
 
 *8日盛岡 11R『マイルチャンピオンシップ南部杯』 1600m 16:45*
 
 
ここはなんといっても【エスポワールシチー】の強さを見せつけて欲しいです!
 
2009年の初挑戦では、【サクセスブロッケン】を全く相手にしない圧巻の走りで勝利☆

2010年は、【オーロマイスター】の決め手に屈したものの、逃げて2着を確保。ここから、アメリカ遠征へと羽ばたきました。
 
昨年は震災の影響もあって東京競馬場での開催となった『南部杯』。
アメリカ遠征後3戦を消化し、なかなか絶好調だった頃に戻れずにいた【エスポワールシチー】でしたが、佐藤哲三騎手と松岡正海騎手が話し合い、
 
「今のエスポには、きっかけが必要。一番いいきっかけは、圧勝することだ」
 
ということで、強気の競馬を敢行。
結果的には4着に敗れましたが、レースぶりには輝きが感じられ、復活の兆しを見せてくれました。
 
そして今年。
2年ぶりの盛岡での『南部杯』。
 
前走『エルムステークス』は2着に敗れたものの、3キロのハンデがありながら【ローマンレジェンド】と激しい叩き合いを演じ、負けて強しのレースでした。
 
この中間も順調ということで、2度目の制覇へ向けて期待が高まります。
 
 
対抗は【メイショウタメトモ】。
地方小回りの適性が高く、先行して器用にレースを進める印象。
 
今回は連闘というのが気になるところですが、上手く前に行けたら面白いんじゃないでしょうか。
  

そして【アドマイヤロイヤル】。
勝ち切れなくても常に安定して走ってくれる馬です。
 
初の地方コースで、このメンバーに入ってどこまでやれるのか、ここは試金石の一戦です。 
 
 ◎10、エスポワールシチー
 〇3、メイショウタメトモ
 ▲1、アドマイヤロイヤル
 △9、カミノヌヴォー
 ☆7、スーニ
 

2012/10/08
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 223|224|225|226|227|228|229|230|231|232|233 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.