Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1328)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (63)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 225|226|227|228|229|230|231|232|233|234|235 次へ>>
青藍賞 @水沢

今日は水沢競馬場で、南部杯トライアル『青藍賞』が行われます!
 
メンバーはこちら↓
 
 *17日水沢 10R『青藍賞』 1600m 16:20発走*
 
 
まず注目したのは、レースを引っ張るであろう【スーパーヴィグラス】。
『岩鷲賞』『すずらん賞』と2連勝中で、勢いがある馬です。
 
『岩鷲賞』では外枠スタートからすんなりハナへ行くと、道中は常に1馬身差をつけて逃げる展開に。そのまま気持ちよく逃げて粘り込みを果たしました。
 
続く『すずらん賞』では、間からスッとハナに行くと、半馬身差で逃げる展開。3コーナー手前で気合いを付けると、後続を1馬身離して勝負所へ。
最後は【トーホクキング】にかなり詰め寄られましたが、並んでから渋太く勝負根性を発揮。半馬身差で逃げ切りました。
 
  
この2戦、水沢と盛岡という違いはありますが、さらに同じ逃げといっても逃げ方が微妙に違っています。
 
スピードを生かして気持ちよく逃げた『岩鷲賞』、ハナに立ってから前半抑えめにした『すずらん賞』。
鞍上の思い通りにコントロールが出来ているし、これならどんな展開になっても対応可能です。
 
ここは逃げて3連勝を期待しています。
 
 
 
『すずらん賞』では【スーパーヴィグラス】に届かなかった【トーホクキング】ですが、今年の『みちのく大賞典』の勝ち馬。
 
前走は58キロを背負って、2キロ軽いダイワマックワンをハナ差まで追い詰めましたから、2着といっても負けて強しの印象です。
 
今回は57キロ、マイルも許容範囲であり、力強い追い込みを見せてくれるのでは。
 
 
南関東から移籍して来た【エニフェアー】も注目の存在。
移籍初戦は、中団後ろ目を追走から勝負所でスーっと上がって行くと、直線では前を捉えて突き抜けました。
 
久しぶりもあったのか、内にもたれるそぶりも見せていましたが、ゴール前は余裕さえ感じる強い内容。
 
今回このメンバーに入ってどこまでやれるのか、試金石になる一戦です。
 
 
 ◎7、スーパーヴィグラス
 〇6、トーホクキング
 ▲4、エニフェアー
 △2、カミノヌヴォー
  
 
 

 

2012/09/17
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

オーバルスプリント @浦和

今日は浦和競馬場で、交流重賞『オーバルスプリント』が行われます!
 
メンバーはこちら↓
 
 *13日浦和 11R『オーバルスプリント』 1400m 16:45*
 
 
まず注目しているのは、昨年の覇者【ダイショウジェット】の状態。
 
メンバー的にもここでは格上の存在ながら、今回は挫石による『サマーチャンピオン』回避で、約3か月半の休み明け。
かなりの大型馬なだけに、久しぶりというのはやっぱり不安材料です。
 
ただ、大型の追い込み馬な割にとても器用に小回りに対応するし、さらに浦和は結果を出しているコース。
 
メンバー的にもダートグレードで上位争いをしている馬は見当たらないし、軽視は禁物です!!
 
 
本命にしたのは【アースサウンド】。
 
初の浦和になりますが、地方場所はいくつも経験済み。
あまりはっきりといい結果が出ているわけではないけれど、地方のダートが全くこなせないという印象もありません。
 
前走の『BSN賞』で久しぶりに逃げて粘る競馬を見せてくれました。
復調気配だし、暑い時期が合っている印象。
 
引き続き好気配で、初タイトル奪取へ大きなチャンスです。
 
 
【スエズ】は距離短縮がどう出るかがカギ。
 
浦和の1400mということで、先行争いは激しくなりそうですが、そこを楽に追走出来るようならアッサリも考えられます。
 
『マーキュリーカップ』では上位馬に力の違いを見せつけられましたが、ここに入れば差はないと思います。
 
 
 ◎9、アースサウンド
 〇10、ダイショウジェット
 ▲4、トーセンピングス
 △1、スエズ
 ☆3、デュアルスウォード

2012/09/13
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ブリーダーズゴールドカップ @門別

今回のダートグレード3連戦。
ここまでは、『クラスターカップ』の【タイセイレジェンド】、『サマーチャンピオン』の【テイクアベット】と、逃げ切りで強いレースが続いています。
 
明日は3戦目の、門別【ブリーダーズゴールドカップ】。
かなりいいメンバーが集まっただけに、どんなレースが展開されるか楽しみです!
 
 
 *16日門別 10R『ブリーダーズゴールドカップ』 2000m 20:05発走*
 
 
【エイシンブイダンス】の出走取り消しにより、地元北海道の馬の参戦なしで6頭立てという淋しい頭数になってしまいましたが...
 
その6頭のメンバーが強豪揃いなのです。
 
 
まずは【シビルウォー】。
前走の『マーキュリーカップ』では、好位から早め先頭で圧勝のレースを見せてくれました。
 
夏場の方がいい成績が出ているのは、調教で絞れることが大きいようです。
 
この馬は最後の脚がしっかりしていますから、前半楽にいい位置が取れれば、今回も強いレースを見せてくれそう。
 
昨年よりもメンバーは揃った感じですが、連覇に期待してます。
 
 
 
対抗には【テスタマッタ】。
 
前走の『帝王賞』では3着でしたが、少し体が立派に映りました。
4コーナーからの立ち上がりで一瞬速い脚を使えたのに、その脚が維持できなかったのはその辺りが影響したのかなと感じます。
 
常に脚元と相談しながらなので、調教だけできっちりというのは難しいのかもしれませんが、ここ最近のレースぶりを見ていると、以前と比べてもう一段階進化した印象。
 
距離も2000だし、地方の中では比較的大きい門別コース。
この馬らしさが十分発揮できる舞台だと思います。
 
 
【メイショウタメトモ】は、これまで4度地方場所のダートグレードに挑戦していますが、2着3回3着1回と堅実な走りを見せています。
 
勝ち切るまではいきませんが、どこのコースでも安定して力を発揮できるところが最大の魅力。
 
さらに前走の中山『マーチステークス』では、中団内でしっかりと折り合い、4コーナーを回って外に出すとものすごい脚で伸びて2着。
【サイレントメロディ】の決め手には屈しましたが、素晴らしいレースを見せてくれました。
 
地方場所では前に行くことが多いですが、前走のような脚があるのなら、初タイトルも近いのではないでしょうか。
 
 
 ◎1、シビルウォー
 〇4、テスタマッタ
 ▲6、メイショウタメトモ
 △7、ピイラニハイウェイ
 
 
明日のグリーンチャンネルは、
 
19:30~地方競馬中継@門別
 
21:00~iちゃんねる@岩手
 
という地方コンテンツがラインナップ!
 
さらに2つの番組の間には、『砂の名馬伝・ヴァ―ミリアン』が放送されます♪
 
【ヴァーミリアン】の強さ、そして【カネヒキリ】との対決、さらにメンコの下の可愛らしいお顔...
 
まさに伝説の名馬です☆
 
今年は初年度産駒たちが誕生しましたし、お父さん生活も板についてきたようですね。
IMG_0095.JPG
 
 
お家でお楽しみの方は、ぜひこちらもチェックしてみて下さいね。 

2012/08/15
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

サマーチャンピオン&霧島賞 @佐賀

明日は佐賀競馬場で、交流重賞『サマーチャンピオン』、さらに荒尾から移って来た九州産馬の頂上決戦『霧島賞』が行われます!!
 
 
 *15日佐賀 10R『霧島賞』 1400m 16:00発走*
 
 
今年から舞台を佐賀に移した『霧島賞』。
 
ここはこのレースで、③③②①②とバツグンの成績を上げている【テイエムヨカドー】から。
 
勝った2010年の勢いは確かにないけれど、それでもこのメンバーに入ったら戦って来た相手が違います。
昨年末の『東京シンデレラマイル』を制して、『霧島賞』以来久しぶりの重賞制覇を果たしたし、8歳になった今もその力は健在。
 
佐賀競馬場は初めてですが、毎年荒尾に遠征して結果を出しているし、今回は地元の名手を配して来ました。
 
好位から流れに乗る形に持って行ければ、強いレースを見せてくれるのでは。
 
 
 
対抗は【テイエムハエンカゼ】。
 
芝の新馬戦を快勝すると、続くOPでも3着に入って地力の高いところを見せつけました。
重賞では頭打ちでしたが、舞台をダートに移しました。
 
特に目立ったのは1000万条件の『鷹取特別』で、トップスタートから好位内につけると、最後まで粘り込んでの3着。
この馬の持ち味を発揮したレースでしたね。
 
佐賀はなんといっても先行有利。この馬のスピードは大きな武器です。
 
 
 ◎9、テイエムヨカドー
 〇8、テイエムハエンカゼ
 ▲2、カシノエルフ
 △1、マサシ
 
 
 
 
 *15日佐賀 11R『サマーチャンピオン』 1400m 16:40発走*
 
 
 
ここは『習志野きらっとスプリント』を連覇した【ラブミーチャン】から!!
 
前走はさすがにスタートが速い馬が多く、5番手からのレースになりました。
しかも勝負所の3,4コーナーでは、内から間を縫って上がりながら外に出すという、今までの競馬では見れなかったシーンも!!
 
持ったまま先頭に立つと、粘る【ジーエスライカー】を振り切っての勝利☆
 
昨年の『きらっと』でも、番手につけて我慢するという成長を見せてくれましたが、今年はさらに進化したレースぶりを見せてくれましたね。
 
レースの幅が広がると、どんな展開でも対応出来るようになるし、騎乗する濱口騎手にとってもさらなる自信になりそうです。
 
逆に、相手のジョッキーにとっては大きなプレッシャーになりますから、まさにいいことづくめ!!
 
 
あと一歩のところで届かないでいた、古馬になってからのダートグレード制覇へ向けて...
ここはチャンスだと思います!!
 
 
 
対抗は【エーブダッチマン】。
 
兵庫移籍初戦となった前走は、1番人気4着という成績でしたが、長い休養を考えたら一度使った効果は大きいでしょう。
レースぶりを見ていても、追い込みが利く展開に、自身は後半息切れした印象。
今回はさらに上昇していると考えています。
  
このメンバーに入っても負けないスピードがあるし、先行有利の佐賀もプラス。
初のダートグレードになりますが、どのくらいの力を見せてくれるか楽しみです!
 
 
 
実力的には一番格上の【スーニ】は、ただいま何度目かのスランプ中。
この馬は本当に強い時は強いし、負ける時は負けるという...
 
それでも、昨年はこのレースで完全復活しているように、ここは相性のいいレース。
でも一昨年はここで負けてスランプに突入していることもあるので、ちょっと判断が難しいのですが。
 
これまでの傾向から行くと、完全復活まではもう少し時間が掛かるのかな、という印象です。
 
 
 ◎11、ラブミーチャン
 〇10、エーブダッチマン
 ▲5、トシキャンディ
 △4、スーニ
 ☆3、アドマイヤダンク 
 
 
今回は、荒尾から佐賀に移籍した岩永千明騎手が、初めてのダートグレードに挑戦します!
 
IMG_9158.JPG
 
しかも手綱を取るのは、前走『吉野ヶ里記念』を制している【アドマイヤダンク】!!
 
52キロの軽ハンデを生かして、ぜひ頑張って欲しいです☆ 


 
明日明後日は、オッズパークにてサマーチャンピオンキャンペーンをやってますので、レースと併せてお楽しみ下さい♪
 

2012/08/14
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ダートグレード3連発!!!

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
 
すでに夏休みという方も、お仕事まっただ中という方も...地方競馬が盛り上がるお盆の季節がやって来ました!
 
明日から、ダートグレード3連発が始まります!!!
 
 
まずは盛岡『クラスターカップ』。
 
 
 *14日盛岡 9R『クラスターカップ』 1200m 16:10発走*
 
 
ここは『北海道スプリントカップ』で圧倒的な強さを見せつけた、【セレスハント】&岩田騎手から。
 
勝つときは強い勝ち方だけれど、脆い面も持ち合わせている【セレスハント】。
『北海道スプリントカップ』では、自分から動いての強いレースを見せてくれて、もう一段階進化した印象です。
 
外から内に持って行くことも出来るし、内々で我慢して狭い所を上がって来ることも出来る。
器用な脚が使えるようになった今、ここでは一枚上の存在でしょう。
 
 
 
【サマーウインド】は、その『北海道スプリントカップ』で早め先頭の4着。
レースぶりは良くなっているので、状態自体は上がって来ているようだけど...問題は斤量。
 
前走2キロ差だった【セレスハント】との斤量差が、今回はさらに開いて3キロ差に。
前走の直線を見ていても斤量が堪えている感じだし、60キロになる今回はさらに厳しそう。
 
力があるだけに無視は出来ないけれど、完全復活はもう少し先なのでは。
 
 
 
【タイセイレジェンド】は初の地方コースも苦にすることなくいいレースを見せてくれましたね。
 
【セレスハント】には敵いませんでしたが、好位から最後までしっかりと脚を使う、王道の競馬でした。
 
今回はさらに慣れも見込めるし、斤量は前走よりも2キロも軽い54キロ。
この軽ハンデを生かして前走以上を期待しています。
 
 
 
久しぶりの実戦となる【スターボード】は、得意の1200mに戻って要注意。
 
『東京スプリント』でも3着に粘っているように、ダートグレードでも十分通用する器です。
 
スピードを維持できる馬なので、今回の54キロはかなりのプラス材料。
この馬の持ち味が生きる展開になれば。
 
 
 
 ◎2、セレスハント
 〇1、タイセイレジェンド
 ▲7、スターボード
 △3、サマーウインド
 ☆6、トーセンクロス
 
 
明日の盛岡競馬場はイベント盛りだくさんなので、お近くの方はぜひ競馬場へ足を運んでみて下さい!
 
イベント情報→岩手競馬HP(クラスターカップ当日イベント) 
 
 
かくいう私はお家でオッズパーク観戦です。。
でも今年は初めて『ブリーダーズゴールドカップ』を生観戦する予定なので、クラスター&サマーチャンピオンで資金を稼がなければ!!!
 
お盆休みもがんばりましょう!
 

2012/08/13
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 225|226|227|228|229|230|231|232|233|234|235 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.