Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (607)
  • 競馬予想 (1367)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第73回北國王冠 @金沢
    (2025/11/08)
  • 第59回楠賞 @園田
    (2025/11/05)
  • 第48回すずらん賞 @盛岡
    (2025/11/02)
  • 第3回ネクストスター名古屋 @名古屋
    (2025/10/30)
  • 第3回ネクストスター園田 @園田
    (2025/10/28)
  • 第3回ネクストスター金沢 @金沢
    (2025/10/28)
  • 第22回ロータスクラウン賞 @佐賀
    (2025/10/25)
  • 第41回プリンセスカップ @盛岡
    (2025/10/25)
  • 第3回ネクストスター笠松 @笠松
    (2025/10/23)
  • 第25回トパーズカップ @盛岡
    (2025/10/19)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (3)
  • 2025年10月 (10)
  • 2025年9月 (10)
  • 2025年8月 (10)
  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 225|226|227|228|229|230|231|232|233|234|235 次へ>>
ダートグレード3連発!!!

ゴールデンウィークは毎年恒例、ダートグレード3連発です♪
 
まずは明日、名古屋『かきつばた記念』から。
 
 
 *29日名古屋 第10R 『かきつばた記念』 1400m 16:50発走*
 
 
ここは【ティアップワイルド】が1枠に入ったので、『兵庫GT』の時のように逃げ切りを狙ってくるのでは...と思います。
 
が、しかし。
地元名古屋の【サイモンロード】がおそらく果敢に逃げようとすると思うので、ハナ争いは激しくなるのでは。
 
初のダートグレード挑戦だった『名古屋大賞典』では、スピードのある【エーシンモアオバー】を抑えてハナに行きましたからね。
 
まぁ、あの時は長距離だったので、今回の方が逃げるのは大変だと思いますが。
とにかくハナ争いは必至です。
 
 
そこで浮上するのが【コスモワッチミー】。
『黒船賞』では【ティアップワイルド】に1馬身差まで迫りました。
 
『兵庫GT』の時の着差を考えると、強い馬たちと戦ってどんどん進化している印象です。
 
気難しくて調教や返し馬は大変だということですが。
初の園田でも全く問題なかったので、初の名古屋も克服してくれるでしょう。
 
当日は高知で『第4回福永洋一記念』が行われます。
この馬が遠征で頑張ってくれたら、地元もさらに盛り上がることでしょう。
 
 
対抗は地元名古屋の【サイモンロード】。
 
IMG_4418.JPG
 
『名古屋大賞典』では、果敢に逃げるも3,4コーナーで一気にまくられてしまい、その時に驚いて怯んでしまったそう。
 
その後も最後まで頑張って走っているし、いい経験になっているはず。
 
地元勢相手では格の違いを見せているし、今回も強気の逃げで頑張って欲しいです。
 
 
中央勢の中で1番手に推すのが【ダイショウジェット】。
 
IMG_4305.JPG
 
560キロを超える巨体ながら、地方の小回り対応も抜群!
前走の『黒船賞』でも、キツイ3,4コーナーでグングン加速して、【セイクリムズン】をクビ差まで追い詰めたのはさすがです。
 
 
そしてもちろん【ティアップワイルド】。
 
IMG_4315.JPG
 
すんなりとハナに行けたら『兵庫GT』の再現もあると思います!

ただ今回は【サイモンロード】がいるし、もしハナに行けなかったら1枠で揉まれることに...
実力は折り紙付きだけど、そこを考慮して印を下げました。
 
 
 ◎9、コスモワッチミー
 〇10、サイモンロード
 ▲2、ダイショウジェット
 △1、ティアップワイルド
 

2013/04/28
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ゴールデンウィーク突入!

いよいよゴールデンウィークに突入しました!
このシーズンは気候もいいし、競馬花盛りで毎日大きなレースが続きます。
 
明日の地方競馬では、帯広『ばんえい十勝オッズパーク杯』&金沢『北日本新聞杯』があります。
 
 
 *28日帯広 第10R 『ばんえい十勝オッズパーク杯』 20:10発走*
 
 
先月の『ばんえい記念』を最後に、【カネサブラック】【ナリタボブサップ】という、2大スターが引退してしまったばんえい界。
長年ばんえいを引っ張って来てくれた2頭だけに、その抜けた穴は大きくかなり淋しいのですが...
 
新シーズンが始まって、新たな王者が誕生することを期待しています♪
 
『オッズパーク杯』は、シーズン初めの重賞ということで、670キロから720キロと斤量は軽め。
その中でも、670キロという最軽量で挑める【ニシキエース】に注目してます☆
 
3歳の頃は、『黒ユリ賞』『プリンセス賞』『オークス』を制して見事牝馬三冠を達成☆
その後重賞戦線ではパッタリなのですが。。
 
昨シーズンの締め『ばんえい記念』を戦った馬たちは、1トンという途方もない荷物を曳いて、この時期はまだお疲れモード。
 
【ギンガリュウセイ】や【キタノタイショウ】、【ホッカイヒカル】といった実力馬たちと50キロ差があるのは大きいです。
 
 
対抗は700キロで挑む【ブラックパール】。
今年1月の『ヒロインズカップ』を勝って重賞初制覇☆
 
シーズン初戦は惨敗だったけど、巻き返しに期待してます!
 
 
 ◎2、ニシキエース
 〇9、ブラックパール
 ▲5、ホッカイヒル
 △8、オイドン
 
 
 
 *28日金沢 第11R 『北日本新聞杯』 1700m 16:50*
 
 
本命は【フレアリングメテオ】。
レースを使いながら経験を積んで、今ではこの世代トップクラスまで成長しました。
 
前走は馬なりで3番手につけると、道中も持ったままかなりいい手応えで進みます。
内の【マツノファイン】が抜かれてからもかなり渋太く粘っていましたが、ゴール前に力尽きて一頭になった瞬間に【ミカワジェイド】が突っ込んで来ました。
 
並ばれてからはまた伸びていたし、着差以上に強かった印象です。
 
今回は2度目の1700m戦。
初タイトルを期待してます。
 
 
対抗は【マイネルルビウス】。
中央未勝利からやって来て、金沢では4連勝中と勢いがあります。
 
前走A2の昇級戦も、道中で持ったまま先頭に立つと、直線では特に追うことなく圧勝!
全く力が違いました。
 
あのレースぶりを見たら、重賞でもいきなり勝負になると思います。
このメンバーに入ってどんなレースを見せてくれるか楽しみです。
 
 
 ◎5、フレアリングメテオ
 〇3、マイネルルビウス
 ▲8、ミカワジェイド
 △2、マイネルリボーン


 

2013/04/27
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

門別競馬、いよいよ開幕!

明日24日から、いよいよ今シーズンの門別競馬が開幕します♪
 
今開催はさまざまなイベントが企画され、新人騎手2名のデビューや、福山から移籍して来た松井伸也騎手の再デビューも楽しみですね!
 
 ホッカイドウ競馬:開幕イベントについて
  
 
昨年デビューした阿部龍騎手は、見事NARグランプリ優秀新人騎手賞を受賞しましたが、今年デビューの2名も阿部騎手に劣らない逸材なんだそう。
 
IMG_3872.JPG
左:石川倭(いしかわ やまと)騎手 右:井上幹太(いのうえ かんた)騎手
 
松井騎手も含めて、門別に新しい風を吹き込んで欲しいですね☆
 
 
さて、開幕日の24日には、3歳重賞の『北斗盃』が行われます!
 
 
 *24日門別 第10R『北斗盃』 1200m 20:40発走*
 
 
開幕戦ということで、久しぶりの馬あり、他地区帰りの馬ありで展望が難しいところですが...
 
注目しているのは【クラグオー】。
【クラキングオー】と【クラシャトル】の息子にして、道営三冠を達成した【クラキンコ】の弟という、超道営サラブレッド。
 
ダートグレードの『全日本2歳優駿』では10着と惨敗してしまったけれど、最後は伸びて来ていたし、南関東で揉まれてもう一段階パワーアップしているんじゃないでしょうか。
 
大型馬であり、叩いた方がさらに良くなりそうですが、ここを勝ってぜひとも偉大な姉が進んだ道を歩んで欲しいです。
 
 
対抗は【ミータロー】。
こちらも南関東で戦って来た口です。
 
前走の『碧空特別』では、小回りの船橋で豪快に追い込んでハナ差の2着。
脚質的にも、ゆったりしている門別の方が走りやすいんじゃないでしょうか。
 
 ◎6、クラグオー
 〇4、ミータロー
 ▲11、シーギリヤガール
 △2、ファキナウェイ
 
 
さらに6レースでは、日本一早い新馬戦が行われます!!!
 
 
 *24日門別 第6R『スーパーフレッシュチャレンジ』 1200m 18:20発走*
 
  
今年産駒デビューの【ヴィクトリー】を父に持つ【アクティブウイーク】も出走予定。
 
今年は【ディープスカイ】や【スクリーンヒーロー】、【エイシンデピュティ】【カンパニー】などなど、産駒デビューが楽しみな新種牡馬たちがいっぱい☆
 
わたしが個人的に注目しているのは、【マツリダゴッホ】【パイロ】【コンデュイット】...
そして地方の大将【アジュディミツオー】も!!!
 
挙げて行ったらキリがないです。
  
道営の2歳戦は、JRAや他地区の2歳戦の縮図だと考えているので、これから始まる新馬戦戦線の行方に注目です!


 

2013/04/23
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

オグリキャップ記念 @笠松

明日は笠松競馬場で、地方全国交流の『オグリキャップ記念』が行われます!!!
 
 
 *23日笠松 第11R『オグリキャップ記念』 2500m 16:45発走*
 
 
ここは金沢からの刺客【ナムラダイキチ】に期待してます。
 
前走は雨と強風の影響でレース自体が取りやめになってしまい、今回は約4か月ぶりのレースとなってしまいましたが。
走らなかっただけで、一度レースに向けて仕上げているわけだし、昨年の同じ時期の3か月の休み明けもキッチリ勝利。
鉄砲は利くタイプでしょう。
 
前走の『名古屋グランプリ』では自分のレースが出来なかったけど、それでもあのメンバー相手に4着は立派。
パドックでは少し力んで歩いている印象でしたが、金沢に移籍してからの初遠征だったことを考えれば許容範囲。
  
今回は遠征2回目で慣れも見込めます。
 
 
対抗は同じく金沢の【ジャングルスマイル】。
昨年のこのレースの覇者です☆
 
【ナムラダイキチ】と勝ったり負けたりを繰り返す、金沢のトップホース。
一時期の絶好調期から比べると一息かなという気もしますが、レース間隔が開いて体調は上昇ムードというお話。
 
他に逃げる馬がいないのでハナを切れそうだし、自分のペースで行けたら本当に渋太い馬。
昨年の再現で連覇もあると思います。
 
  
地元東海勢の筆頭は【トーホウカイザー】でしょう。
名古屋に移籍して7戦、すべて3着以内と堅実な走りを見せてくれています。
 
前走の『東海クラウン』は、出遅れて最後方からのレースでしたが、2週目の向正面で馬なりで 
先団に取り付くと、【ドリームカトラス】との叩き合いを制して勝利☆
着差以上に強い内容でした。 
  
今年は地元勢のエース級が不在ですから、この馬の底力に期待しています。
 
 
 ◎2、ナムラダイキチ
 〇7、ジャングルスマイル
 ▲1、トーホウカイザー
 △9、マイネルファルケ

2013/04/22
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

3歳牝馬の戦い、ル・プランタン賞

明日は佐賀競馬場で、『ル・プランタン賞』が行われます!
 
グランダム・ジャパン3歳シーズンの第3戦。
遠征馬5頭、迎え撃つ地元勢5頭の、計10頭で争われます。
 
 
まずはここまでのグランダム・ジャパン3歳シーズンを振り返りましょう。
 
第1戦は、3月18日の福山『若草賞』。
 
ここは逃げる【ホクザンルージュ】と追う【ウォータープライド】の一騎打ちになり、直線での叩き合いを【ウォータープライド】が制しました! 
 
IMG_4251.JPG
 
 1着ウォータープライド
 2着ホクザンルージュ
 3着アラマサシャープ
 4着オグリハート
 5着グレイスフルライフ
 
 
第2戦は、3月21日の浦和『桜花賞』。
 
【イチリュウ】と的場文男騎手のコンビが、積極的に逃げてそのまま勝利☆
断然の1番人気に支持された【カイカヨソウ】は差を詰めきれず3着、笠松から挑戦した【エイシンルンディー】が5着に健闘しました。
 
 1着イチリュウ
 2着アルステールネオ
 3着カイカヨソウ
 4着ケンブリッジナイス
 5着エイシンルンディー
 
 
ここまでのポイント上位馬は、
 
 イチリュウ       10P
 ウォータープライド 10P
 アルステールネオ  7P
 ホクザンルージュ   7P

となっています!
 

今回の『ル・プランタン賞』には、『若草賞』でウォータープライドとの一騎打ちを演じた、【ホクザンルージュ】が出走予定。
 
ここはシリーズ優勝を見据えて、なんとしても1着を取りたいところではないでしょうか。
 
 
 *佐賀19日 第11R『ル・プランタン賞』 1800m 16:40発走*
 

ただし、前走の『菊水賞』の惨敗が気になるところ...。
道中は中団を進んでいたけれど、向正面ですでに一杯になってしまっていて、全くいいところがありませんでした。
 
揉まれずに先手が取れるかどうかが、カギになりそうです。 
 
 
本命は、前走の浦和『桜花賞』で、後方から追い込んで5着と頑張った【エイシンルンディー】。
あのメンバーに入って揉まれたことは、大きな経験になったのでは。
 
長距離輸送でだいぶ体が減っていたし、今回も続けての長距離輸送。
当日は、プラスで出て来て欲しいです。
 
 
 ◎10、エイシンルンディー
 〇8、ホクザンルージュ
 ▲5、ビックナゲット
 △1、オリンポス
 
 


 

2013/04/18
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 225|226|227|228|229|230|231|232|233|234|235 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.