*30日(月)笠松 第11R『ライデンリーダー記念』 1600m 15:35発走*
ここはニュータウンガールがアタマ一つ抜けた存在だと考えます。
門別デビューで、笠松移籍初戦の秋風ジュニアは4着に終わりましたが、
中団から早めに押し上げて行って、最後はちょっと甘くなるという競馬で、約2か月ぶりということを考えても悲観する内容ではありませんでした。
続くジュニアクラウンでは、気合を付けて逃げる形になり、3,4コーナーで一度並ばれたものの、渋太く粘り込んで勝利。
前走で負けたダルマワンサをハナ差で退けました。
今回と同じ舞台のラブミーチャン記念では、北海道のテーオーブルベリーには完敗したものの2着を確保。
前走のジュニアキングは、好位追走から早め先頭に立つ王道の競馬で勝利。
2着ダルマワンサとの差は2馬身半に広がったし、1戦ごとに強くなっている印象です。
これまで戦って来たメンバーがほとんどだし、強力な敵も見当たらないので、ここは順当勝ちではないでしょうか。
難しいのが対抗以下の馬たち。
どの馬も一長一短で、展開次第で何が絡んで来てもおかしくないメンバー。
脚質で見ると、ほとんどの馬が前に行って好成績を挙げているわけで、ニュータウンガールを中心に考えた時、ニュータウンガールよりも前で競馬をしそうな馬には厳しい展開になるのでは。
ローズレイジングはこれまでオープンでは歯が立たなかったけれど、
前走寒椿賞では飛ばす逃げ馬を追いかけて行って、最後まできっちり伸びていました。
見た目以上にタフな展開を勝ちに動いての勝利で、大きな成長を感じます。
前走笠松移籍初戦だったルミナスアローは、環境の変化もあったし、一気の距離延長にも戸惑った印象です。
今回は2度目のコース。
門別でオープンを勝っている馬で、もっとやれる力はあると思っています。
前走JRA認定競走を逃げ切ったビックバレリーナ、ラブミーチャン記念5着のネオセラフ、前走2歳2組を勝ったメタリフェルまで。
◎5、ニュータウンガール
○4、ローズレイジング
▲2、ルミナスアロー
△10、ビックバレリーナ
△3、ネオセラフ
△1、メタリフェル
*28日(土)高知 第7R『金の鞍賞』 1400m 18:10発走*
ここは移籍組の勢い上位と考えます。
本命にしたのはレインズパワー。
門別デビューでフレッシュチャレンジを勝ち、続くフルールカップで2着。
オープンも2勝している素質馬です。
高知移籍初戦は古馬に混じってのC2-6組で僅差2着。
これまで戦って来た相手が違うし、ここは初重賞制覇のチャンスです。
対抗はリワードアヴァロン。
高知で活躍したグランシュヴァリエ産駒ということも胸アツですね!!
門別デビューで未勝利を勝つまでに時間が掛かりましたが、すぐに2勝目を挙げて勢いに乗りました。
高知移籍初戦はC3-6組で逃げ切り勝ち。
スピードがあるし、先手が取りやすい好枠を引いたのもプラス材料です。
3番手評価は赤岡騎手騎乗のセキセキ。
JRA未勝利から高知に移籍して3戦2勝2着1回とパーフェクト連対中。
上記2頭が古馬に揉まれているのに対して、高知でのレースはすべて2歳戦ですが、前走2歳2組できっちり差し切り勝ち。
まだまだ上を目指せる馬だと思います。
地元生え抜きのガンバルンは、黒潮ジュニアチャンピオンで逃げ切り勝ち。
逃げて早めに捕まるレースが続いていましたが、引き付けた逃げではなく、引き離した逃げに転じて楽勝して見せました。
ここはメンバーが強くなりますが、前走のように自分のリズムで行ければ渋太く粘ってくれるのではないでしょうか。
ボルトギーニは前走で2歳1組を勝利しました。
内枠を活かして早め先頭で押し切る強い内容でしたが、前半は西川騎手がかなり追っ付けていたし、
勝負所ではエトゥープが体を併せて来て、決して楽な展開ではなかったと思います。
それでも最後突き放したのは能力の証でしょう。
◎4、レインズパワー
○2、リワードアヴァロン
▲5、セキセキ
△6、ガンバルン
△12、ボルトギーニ
*27日(金)園田 第10R『園田ゴールドトロフィー』 1400m 16:00発走*
今年のメンバー構成は本当に難しいです!!!
基本的にはJRA勢が強いんでしょうが、どの馬も推したいポイントとマイナス面があって...
なかなか、この馬!というのが決められません。
ということで、今回はボックスで買おうと思っています。
どの馬も一長一短ということで、本命はもう気持ち、応援したいという強い気持ちからラブバレットにします。
もちろん全盛期に比べたら...という想いもありますが、2017年には2着に頑張ったこのレース。
昨年は岩手の薬物騒動の影響で出走出来ず、今年は再び同じことで笠松グランプリに出走出来ませんでした。
今回は川崎に移籍しての調整ですが、鞍上はこの馬を知り尽くしている山本聡哉騎手。
前走59キロを背負って圧勝しているし、このメンバー相手に55キロは決して楽ではないですが、力を出せれば十分上位争いだと考えます。
対抗はテーオーエナジー。
最近はいまいちなレースが続いていますが、昨年の兵庫チャンピオンシップで5馬身突き抜けた馬です。
地方小回りでは安定して走っているし、何より園田で岩田騎手というのは大きな魅力。
抜けた存在がいないここは、復活を期待します。
ノボバカラは前走のJBCスプリントで素晴らしい末脚を見せてくれました。
展開がハマった面はあるものの、あのメンバーで4着ですからやっぱり力はありますね。
圧倒的な兵庫リーディングの吉村騎手がどんなエスコートをするのか楽しみです。
3歳馬デュープロセスは休み明け2戦が振るいませんが、未勝利から4連勝でユニコーンステークス2着に来た馬。
斤量などの条件は厳しいですが、タイトルを獲る力はあると思います。
もう1頭は高知のサクラレグナムに期待。
昨年のこのレースは4着に頑張っているし、休み明けを2連勝して勢いがあります。
10歳馬ですがまだまだ元気いっぱい。53キロを活かして底力を見せて欲しいです。
◎1、ラブバレット
○6、テーオーエナジー
▲8、ノボバカラ
△3、デュープロセス
△9、サクラレグナム
*22日(日)佐賀 第12R『中島記念』 1800m 18:10発走*
佐賀のグランプリレースに相応しい好メンバーが揃いましたが、ここでも圧倒的な存在なのがグレイトパール。
佐賀移籍後地元メンバー相手には負けなしで、それどころか大差で突き放して勝っています。
前走は名古屋に遠征し、強敵が揃った中で東海菊花賞を制覇。
初コンビを組んだ倉富騎手は、「ずっと追い通しで、ゴール後は久しぶりに足がガクガクしました...」と仰っていましたが、
改めて強い姿を見せてくれましたね。
前走は輸送で絞れましたが、今回は地元戦のため馬体重がどのくらいで出走してくるか。
超大型馬の上に蹄が弱いため、乾燥する冬馬の調整は相当大変だと思います。
それでも、佐賀で2度目の冬。
装蹄師さん含め、関係者が一丸となって調整しているということで、強いグレイトパールが見られると信じています。
問題は2着争いになってくるでしょう。
雲仙岳賞は重賞ではないですが、グレイトパール以外の好メンバーが集まって、注目の一戦でした。
わたしは53キロで出走出来るハッピーハッピーからいったのですが、格上挑戦だったウノピアットブリオにねじ伏せられました。
ウノピアットブリオはこれで7連勝。
現状B級格付けということで、今回も54キロで出走。
グレイトパールは相当強いですが、その他の馬とは力比較で上位と考えます。
ハッピーハッピーも引き続き53キロでの出走。
先行力があって、大きな波がなく常に好走してくれる馬。
グレイトパールがどの辺りで仕掛けて来るかにもよりますが、今回も渋太く粘ってくれるのではないでしょうか。
佐賀三冠を達成した3歳牝馬スーパージンガは、ハッピーハッピーよりも重い54キロでの出走。
前走はスタートのタイミングが合わずに、前半リズムに乗れませんでしたが、それでも3着を確保しました。
スタートがスムーズならば、ウノピアットブリオとハッピーハッピーにあそこまで離されることはないと思います。
安定感バツグンのキングプライドまで。
◎9、グレイトパール
○2、ウノピアットブリオ
▲8、ハッピーハッピー
△7、スーパージンガ
△12、キングプライド
*19日(木)名古屋 第11R『名古屋グランプリ』 2500m 15:45発走*
日本一直線が短い名古屋の小回りで、コーナーを8回も回るコース。
2500mという距離にはスタミナが必要ですし、同時にコーナーでしっかり加速出来る機動力も必要になると思います。
今年のメンバーはデルマルーヴルとアナザートゥルースが力上位なのではないかと。
デルマルーヴルはあと一歩のところで勝てない印象ですが、必ず脚を使ってくれる馬。
今回の舞台がベストか?と聞かれれば違うとは思いますが、岡部誠騎手がどんなポジションにつけていくか、とても楽しみです。
アナザートゥルースは浦和記念で中団から早めに上がって行く競馬で2着。
勝ったケイティブレイブは圧倒的でしたが、小回りでもきっちりと脚を使ってくれました。
サウンドトゥルーの下で、実力は折り紙付き。
お兄ちゃんよりも、現時点で自在性は上だと考えます。
怖いのがメイショウワザシの逃げ粘り。
7日の中山では、ハナを取り切ったところにヨシオが来て、かなり厳しい展開になりました。
それでも最後まで粘って3着に残ったことはさすがです。
今回は武豊騎手が鞍上。
間隔は詰まっていますが、休み明けを一度使ってさらに上積みを期待します。
アングライフェンは芝のオープンでちょっと勝ち切れない印象でしたが、ダートに舞台を移して輝きが増しました。
シリウスステークスでは直線何度か狭くなる場面もありながら、僅差の2着。
重賞でも戦える力を見せてくれました。
今回は小回り対応がカギになりそうです。
勢いのあるアポロテネシー、道営記念2着に頑張ったステージインパクトまで。
◎2、デルマルーヴル
○8、アナザートゥルース
▲5、メイショウワザシ
△12、アングライフェン
△9、アポロテネシー
△1、ステージインパクト