Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15 次へ>>
北野真弘騎手!

9月2日、園田競馬場で行われた『園田チャレンジカップ』で、【ホールドマイラブ】が優勝しました!!
騎乗していた北野真弘騎手にとって、園田移籍後初の重賞制覇です☆

  
園田チャレンジ.jpg
 
 
北野騎手は、1988年4月に、高知で騎手デビュー。
5年目の1992年に高知リーディング1位を獲得。
1998年には、【リバーセキトバ】で交流重賞『黒船賞』を制覇し、7度もリーディングジョッキーの座に輝いているのです! 

そんな北野騎手が、なぜ園田に移籍したのか…
移籍後の初重賞制覇の喜びとともに、これまでの想いを伺いました。
 
 
 
:まずは、移籍後の初重賞制覇、おめでとうございます!
「ありがとうございます。」
:ゴールした時はどんなお気持ちでしたか?
「嬉しかったですね。勝てて良かった。」
 
 
:園田に移籍して6年目、色々なことがあったと思いますが、そもそもなぜ園田に移籍したんですか?
 
「2000年にJRAの阪神に遠征に行ってね。中央はすごいなって思ったんです。
高知には認定レースがないから、なかなか中央に遠征に行く機会がないでしょう。
園田だったらチャンスがあるし、ちょうど知り合いもいたからね。」
 
 
:園田に移籍するためには、1年厩務員をしないと騎手になれないという内規がありましたよね?
 
「そうですね。そのことも考えたんだけど、1度きりの人生で後悔したくないし、何よりも家族がOKしてくれたから、思い切って挑戦出来たんですよ。」
 
:素敵な奥様ですね!
 
「ありがたかったですね。3人の子供がまだ小さかったけど、嫁が応援してくれたんで…本当に感謝してます。」
 
:高知から園田へ移って、まずは厩務員からのスタート。パドックで引いてたら目だったんじゃないですか?
 
「いやいや。最初は、今までのパドックと違ってちょっと恥ずかしいなぁ、なんて思ったけど、高知の北野を知ってる人があんまりいなかったからね。とにかく、1年早く過ぎてレースに乗りたい!という一心でした。
でも結局、再デビューまでは1年9ヶ月かかったんですよ。」
 
:どうしてですか?
 
「園田に行った時期が悪かったの。1月に行ったんだけど、あそこは免許の更新が10月でね。行った年の10月ではまだ1年経ってないから試験が受けられなくて、それで次の年になったわけ。
地方競馬は場所によって免許の更新日程が違うでしょう?そういう細かいこと考えないで行っちゃったんだよね(笑)
 
だけど今振り返ると、厩務員を経験して良かったと思ってるんです。
今までジョッキーの経験しかなかったから、厩務員さんの気持ちがわかってるつもりでも、本当の気持ちまではわかってなかった。
厩務員は縁の下の力持ち的な存在でしょう?そういう人が一生懸命頑張ってくれて、自分たちジョッキーがいるんだなって、改めて実感したんです。」
 
 
:いざ園田でデビューした時は?
 
「レースに乗れるようになって、本当に嬉しかったですね。周りとも自然に溶け込めました。
ただ、高知とはレースが全く違うから、戸惑うところもありました。園田の方が頭数も多いし、展開も馬場の使い方も全然違うから。」
 
:地方競馬で移籍をすることは、本当に大変だと思います。
 
「みんなそういう風に言ってくれるけど、自分ではそんなすごいことしてるとは思ってないんです。
後悔したくないし、したいことしたい。ただそれだけ。
本当はもっと活躍しなきゃいけないのに、迷惑ばっかりかけているけど…。
家族にも、受け入れてくれた野田学先生にも、みんなに感謝の気持ちでいっぱいです。」
 
 
:では、今後の目標を聞かせて下さい。
 
「早く2000勝したいですね!今1869勝なんで、あと131勝!
若いジョッキーたちにも頑張って欲しいけど、まだまだ負ける気はないですよ。」
 
 

 
現在40歳の北野真弘騎手。
一度頂点を極め、また新たなスタートから重賞制覇を成し遂げました。
これからも、激戦区の園田競馬場を拠点として、地方競馬を盛り上げてくれるでしょう♪
 
 

2009/09/03
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

フサイチバルドル!!

8月23日、高知競馬所属の【フサイチバルドル】が、JRA『小倉日経OP』に挑戦しました!
 
ばる。ぱど.jpg
 [09,6 西日本グランプリ]
 
 
久しぶりの芝のレース、最後の直線では伸びて来てはいるけれど…14着という結果でした。
 
 

 
管理する田中守調教師は、
 
「久しぶりの芝で、スピードについて行けなかったね。でも慣れればもう少し走れると思ってる。
この馬はレースを使うごとにどんどん調子を上げて良くなって来ているし、最後のキレ味がいいよね。
 
このまま順調に行けば、次は船橋の『日本テレビ盃』(9/23)を目指す予定。 
小倉で速いペースを経験したから、次はもっと楽についていけると思う。
今回はレース後の疲れも全然なかったから。やっぱり芝だと走りが軽いのかな。
 
遠征に関しては、福山・小倉と近いところから経験して、3度目だから大丈夫でしょう。」
 
 
そして騎乗した赤岡修次騎手は、
 
「久しぶりの芝で、物見していたけど、最後までよく頑張ってくれてましたね。
もう少し思い切って前に行っても良かったかな…。
 
次は船橋ということで、地方馬同士では負けたくないし、JRA勢にも食らいついて行きたいです!」
 
 
ということでした。
 
高知ナンバー1ホースが、いよいよ関東見参です!!! 

2009/08/27
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

マルヨフェニックス!

今月19日に川崎競馬場で行われた『スパーキングサマーカップ』。
 
笠松から遠征した、【マルヨフェニックス】が勝利しました〜!!!
 
スタートしてから少し狭くなる場面もあり、いつもよりも後方から。
3,4コーナーではグングン位置取りを上げ、最後の直線でキッチリと差し切りました☆
 
『オッズパークグランプリ』に続く2連勝!


まるよ2.jpg
騎乗していたのは、もちろん尾島徹騎手。
 
 


まるよ。.jpg
管理する柴田高志調教師は…
 
「これまで左回りは苦手だったけど、今回は上手く回ったね。
状態が良くなってきているし、成長した証拠だと思っている。
今は8分くらいのデキだけど、本当に良く頑張ってくれた。
 
最後は届かないかと思ったけど、良く差して来たよね。
最近は少しズブさが出た分、最後の直線で追われてから、長くいい脚を使ってくれるね。
 
昔はヤンチャなところもあったけど、今はずいぶん落ち着いているよ。
輸送も前よりは気にしなくなったけど、やっぱり減るんだよな〜。
今回も笠松から15キロくらい減ってるから。
このくらいの馬体重が合っているのかもしれないけど、輸送は気を使うね。
 
帝王賞で強い馬と戦って、かなり成長してくれたと思う。
次はまだ迷っているけど、9月はお休みして、10月の園田『姫山菊花賞』を目指す予定。」
 
ということでした!
 
地方競馬を代表する馬となった【マルヨフェニックス】。次走も楽しみですね〜♪

2009/08/21
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

初☆グランシャリオナイター

北海道の門別競馬場へ行って来ました♪
 
初グランシャリオナイターです!

ごーるまえ.jpg
ライトが明るく、コースも広くって、開放的な雰囲気でした。
 

こーす。.jpg
 
旧スタンドと新スタンドが並んで建っているんですが、どちらもコンパクトな造りでバランスが良く、親しみやすい感じ。 
新すた.jpg
 
パドックも見やすかったですよ☆ 
ぱど。。.jpg
 
私の同期生である亀井洋司騎手と、紅一点の笹木美典騎手。 
かめ・みのり.jpg
新しい門別競馬場は、とても乗りやすいそうです!
 
 


いたるところに、お馬ちゃん花壇があったりして…
うま花.jpg
お洒落で素敵でしたよ〜。
 
カップルもいっぱいいたし…

 
 
お勧めグルメは、新スタンドの2軒!
ハナマル.jpg
 
まずはハナマルの、ハンバーガー
ばーがー.jpg
お肉がめっちゃくちゃジューシーです!
トマトも甘いし、パンもふっくら☆
大満足のハンバーガー、500円也。
 
 
そして、うま八の松川寿司 
うま八.jpg
ひらめに良く似た高級魚の松川!
サッパリしていて、ほんのり甘みがあるんです!
こちらは5カンで600円。
普通では食べられないお魚なんだそうですよ。
松川.jpg

 
 
 
最後は門別競馬場キャラクターのホクトくん♪
ほくとくん.jpg
馬券はちーとも当たらなかったけれど…
楽しく美味しい体験をして来ました!!

2009/08/21
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

ばんえいグランプリ

明日は帯広のばんえい競馬で、『ばんえいグランプリ』が行われます!
 
   ばんえいグランプリ出走表
 
ファン投票で選ばれた馬たちが戦うグランプリレース☆
 
第1位は【フクイズミ】さんです!!!
さすが女傑。 人間もサラブレッドもばんばも、女子が強い時代ですね(笑)。
 
私の本命ももちろん【フクイズミ】です!
斉藤さんも言っていますが、【フクイズミ】の好走条件は水分量。
今日は4,8%。このまま晴れ続ければ、明日も極端に変わることはないと思います!
【フクイズミ】の豪快な末脚に期待してます♪
 
 
対抗は、ファン投票第2位【カネサブラック】くん。
 
1トンの荷物を引いた『ばんえい記念』2着に頑張って、その後もしっかりと結果を出しています!
これはなかなか出来ることじゃない。『旭川記念』は4着に敗れましたが、それでも現在のばいえい界で、頂点の存在でしょう☆
前走からプラス20キロ、【フクイズミ】とは30キロ差がありますが、820キロの斤量なら、力を発揮してくれるはずです!
 
 
そして3番手評価は【ホクショウダイヤ】。
『北斗賞』では同斤量の【カネサブラック】の2着に健闘。
【ナリタボブサップ】や【フクイズミ】を押さえての、価値ある2着でした。
馬場水分が7,4%と高かったので、同じ展開になるとは思ってませんが、4%台でも好勝負しているように、どんな馬場状態でも走れる力を持っています!
 
 ◎2、フクイズミ
 ○7、カネサブラック
 ▲3、ホクショウダイヤ
 △4、スーパークリントン


 
 
そして、明日は『ばんえいグランプリ』の前に…ばんえい十勝マスターズカップが開催されますっ!!
 
往年のばんえいジョッキーたち10名が戦うんですが…「ミスターばんえい」こと金山明彦元騎手の名前が!!!
ばんえい競馬史上初の3000勝を達成したジョッキーです!1999年に騎手を引退して調教師の道に進まれたので、レースで騎乗している姿を見たことがないんですよっ!
それが今回は約10年ぶりにレース姿を見れるということで…伝説の中の方が、現実に出て来たような…そんな感じです♪
 
『ばんえいグランプリ』と共に、明日は思いっきり楽しみましょう〜

2009/08/15
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.