カッサイに重賞初勝利のチャンスが巡ってきた。7連勝で遠征した園田FCスプリントは1番人気に支持されるも2着。トレノ賞は、前半から競り合ったクートネイをゴール前で振り切ったと思ったところ、うしろから来たメイショウツチヤマに差し切られるという、なんとも惜しい競馬だった。サマーチャンピオンJpnIIIはさすがに相手が強く6着。しかしそれら強敵相手に戦ってきた経験は生きるはず。
ニシノファイターは、北海道時代は1800〜2000メートルあたりが適距離という印象で、そのとおり、高知に来て初めての1900メートル戦となった二十四万石賞は5番人気ながら2着と実力を発揮した。しかしその後、1600メートルの福永洋一記念を勝ち、さらには1400メートルのA-1特別まで勝ったことには驚いた。前走サードニックス特別では最低人気のマンオブグァテマラにゴール前で差し切られたが、2カ月半ぶりの実戦に加え58キロという斤量もあった。逃げて自分の形に持ち込めればこの距離でも対応できるようだ。
ブラックバカラは、5月29日のエメラルド特別ではニシノファイターの5着だったが、その後は5戦して3勝。特に前走はA-2の一般戦とはいえ、エプソムアーロンに5馬身差は圧巻だった。この馬にも重賞初勝利の期待がかかる。
12歳のエプソムアーロンは、全盛時に比べるとさすがに年齢的な衰えは否めない。しかし今年もトレノ賞で7着だった以外はいずれも3着以内と、重賞や特別でも常に上位争い。あっと言わせる場面はあるかもしれない。
御厨人窟賞を5番人気で制したマウンテンダイヤだが、その後の重賞や特別では今ひとつの成績。巻き返しが期待されるところ。
◎10カッサイ
◯7ニシノファイター
▲5ブラックバカラ
△8エプソムアーロン
△9マウンテンダイヤ
建依別賞の出走表はこちら
センゴクエースが出走していれば断然人気になるところだが、前走惨敗の影響があったのかどうか、ここには登録すらなく、一気に混戦模様。3歳・4歳馬による重賞だが、負担重量の差はそれほどないだけに、やはり4歳の格付上位で好調な馬を上位にとる。
柏林賞でセンゴクエースの2着だったバウンティハンターは、2走前にはB1級の決勝を1番人気で制し、前走では4歳馬による前哨戦の山鳩賞でも2着。キンメダルやコウリキより10キロ恵まれた負担重量ということもあればこの馬が中心。
キンメダルは、山鳩賞では今回と同じ690キロで3着だが、A1級でも善戦していたように格付的には最上位。バウンティハンターに対しては、山鳩賞でも同じだった10キロ差を克服できるかどうか。
3歳馬では、ばんえい大賞典を制したマルミゴウカイ。B級の下級条件とはいえ、今シーズンはまだ3着以内を外したことがなく、まだまだ上にいけそう。
牡馬ながら最軽量660キロのサクラダイチは、近走自己条件で好走しており、チャンスはある。
山鳩賞4着だった牝馬のタキニシサンデー、ばんえい大賞典2着のキタノリュウキらも上位が狙えそう。
◎9バウンティハンター
◯2キンメダル
▲1マルミゴウカイ
△7サクラダイチ
△4タキニシサンデー
△8キタノリュウキ
はまなす賞の出走表はこちら
北海道から遠征の2頭が強力だ。ともに4歳のタイムビヨンドとジュエルクイーンは、牝馬重賞のヒダカソウカップとノースクイーンカップで1、2着を分け合った。水沢コースの経験を見ても、前者にはダービーグランプリでの2着があり、後者は3歳で臨んだ昨年のこのレースで2着。甲乙つけがたいところだが、この距離では若干タイムビヨンドのほうが有利になると見て、タイムビヨンドを本命に。どちらか勝ったほうがグランダム・ジャパン古馬シーズンで、表彰対象の地方馬の中では暫定トップに立つことになる。 迎え撃つ地元勢ではミラクルフラワーに期待がかかる。移籍していた大井から戻って4連勝。それまで経験のなかった2000メートルのみちのく大賞典では牡馬を一蹴。牝馬同士のフェアリーカップも快勝。確実に力をつけている。 中央未勝利から転入した3歳馬プリンセスポケットは、3歳の条件戦で着実に勝ち星を重ね、重賞初挑戦となったひまわり賞で2着。ただ古馬のこのメンバーに入っていきなりはどうだろう。連下争いまで。 フェアリーカップは8着も、前走A級一組特別で3着のミトノレオも調子を上げてきている。
◎4タイムビヨンド
◯5ジュエルクイーン
▲9ミラクルフラワー
△10プリンセスポケット
△2ミトノレオ
ビューチフルドリーマーカップの出走表はこちら
B級馬による1750メートルのS2重賞。
コウザンゴールドは、中央未勝利から転入して徐々にクラスを上げ、目下C級で9連勝中。前走、初めてのB級挑戦となるはずが出走取消だった。佐賀での中距離はSJTワイルドカードでの一戦(1800メートル)のみだが、ここ3戦の1400m戦の勝ちタイムからは、S2重賞なら十分に通用するレベル。ここはあらためて距離への挑戦となる。
ビレッジカリビアンは、前走初めてのB級戦で4着だったが、C級でもただ一度だけ掲示板を外していた1400メートル戦。ここは経験豊富な1750メートルに戻って、あらためて能力を発揮しそう。
マーティンバローズは、兵庫から転入して勝ち星こそないとはいえ、B級の上位クラスで常に善戦。◎◯の2頭がクラス的に未知数なところがあるだけに、この馬の初勝利という場面もあるかもしれない。
マイネルカペラは中央から転入して3戦、B級の1組、2組で善戦。ここも上位争いに加わってきそう。
このクラスはすでに勝っていたはずのクロスオーバーだが、年明けからやや不振。休養明け3戦目での巻き返しに期待。
◎4コウザンゴールド
◯8ビレッジカリビアン
▲10マーティンバローズ
△2マイネルカペラ
△5クロスオーバー
御船山賞の出走表はこちら
A級馬による1400メートルのS2重賞。
コスモガラサは、B級から1400メートル戦で5連勝のあと、前走の4着は久しぶりの1800メートル戦。1400メートルに戻っての今回は力を発揮できる舞台だ。
ミスタージャックの前走は2カ月ぶりの実戦ゆえか4コーナー手前で失速。抑えがきかないような感じで逃げたのはいつものことだが、今回もおそらく単騎の逃げでどこまで粘れるか。
エリモブリーズは3年近く勝ち星から遠ざかっているが、昨年秋の佐賀転入後は惨敗というレースはほとんどなく、佐賀ではA2以上で16戦して2着3着が計13回。3走前の黒髪山特別では、先日のサマーチャンピオンJpnIIIに出走したコパノエクスプレスにコンマ1秒差の3着があり、2走前の大村湾賞ではコスモガラサに半馬身差の2着があった。そのコスモガラサも2年近く勝ち星から遠ざかっていたところからの5連勝で、エリモブリーズもきっかけひとつで勝ち続けるような場面もありそうだ。
マリーズミイは、金沢から転入後B級で5戦して1勝。今回は相手強化となってどこまでやれるか。
◎3コスモガラサ
◯6ミスタージャック
▲1エリモブリーズ
△7マリーズミイ
志布志湾賞の出走表はこちら