兵庫の重賞戦線でほとんど無敵のレースを続けていたラッキードリームだが、大井に移籍しての2戦は結果が得られず。前走埼玉新聞栄冠賞は、控えていったらスイッチが入らなかったとのこと。たしかに今年になっての園田での3勝はいずれも逃げ切り。今回は内枠に入っての積極策で復活に期待したい。
昨年秋、長距離戦を圧倒的なレースぶりで3連勝と覚醒したアンタンスルフレだが、年明けから見せ場のないレースが続いた。しかし前走北國王冠では好スタートから先頭に立ってペースを支配すると、3コーナーから後続を引き離しにかかり、2年前の白山大賞典JpnIIIの覇者で1番人気となったケイアイパープルに5馬身差をつけての圧勝。コースレコードで北國王冠3連覇となった。地元に戻ってこのレースにも2連覇がかかる。
アメリカから戻って1年以上、もどかしいレースが続いているのがマンダリンヒーロー。前走マイルグランプリはスタートこそ互角に出たものの展開が忙しく見せ場を作れず。勝てそうなレースは何度もあっただけに、どこかできっかけをつかみたいところ。
ベルウッドグラスは今年春に東京ダート2100メートルで1勝クラス、2勝クラスを連勝。休み明けとなった前走3勝クラスでは、好位馬群の中から直線でうまく外に持ち出したが、そこからの脚がなく再び馬群に飲み込まれてしまった。能力的にそれほど見劣りはしないが、金沢移籍初戦で遠征という初物づくしでどこまでやれるか。
船橋から名古屋に移籍してA1特別2勝のマッドルーレットも連下争いなら。
◎2ラッキードリーム
◯9アンタンスルフレ
▲8マンダリンヒーロー
△5ベルウッドグラス
△1マッドルーレット
東海菊花賞の出走表はこちら
ベラジオドリームはフレッシュチャレンジを勝ったあと3戦連続2着だが、負けて強しといえる内容。前走ネクストスター門別でも先行したライバルを競り落としたところ、後ろから来たミラクルボイスに差し切られた。とはいえ交わされてからも食い下がって1馬身差。新種牡馬ゴールドドリーム産駒のワンツーで、ネクストスター佐賀でも同産駒のミトノドリームが勝つなど、ゴールドドリームは地方の新種牡馬ランキングでトップに立っている。その父の勢いでダートグレードも突破だ。
コスモストームは、2戦目のヤマボウシ賞ではハッピーマンとともに好位を追走したものの直線失速。しかし前走なでしこ賞では好スタートから行く馬を行かせて4番手に控え、直線確実に伸びて差し切った。どうやらヤマボウシ賞の失速は内枠で砂をかぶって走るのをやめてしまったようだ。今回大外枠で砂をかぶるリスクもなく、好位につければ能力を発揮しそう。
ハッピーマンのヤマボウシ賞は、好位追走まま、逃げ切った勝ち馬と直線では脚色が一緒になってしまった。前半は力んで走っているようなところがあり、まだまだ能力を発揮しておらず、しかし素質は高そう。
コパノヴィンセントの前走プラタナス賞は、直線勝ち馬には離されたものの、真っ向勝負を挑んで2着に粘ったのは評価できる。
門別で3勝のヴィグラスデイズ、デビュー戦の惨敗から一変、未勝利戦で差し切ったシャインミラカナらもそれほど差はない。
◎11ベラジオドリーム
◯12コスモストーム
▲7ハッピーマン
△6コパノヴィンセント
△8ヴィグラスデイズ
△9シャインミラカナ
兵庫ジュニアグランプリの出走表はこちら
ネクストスター金沢の上位5着までが揃って出走してきての再戦といえるメンバー。距離が1400メートルから1700メールになって果たして......。
ショウガマッタナシは、くろゆり賞では逃げたエムザックドリームをぴたりとマークして一騎打ちとなったが、直線での追い比べで3/4馬身屈して2着。続く竜胆特別でも序盤からエムザックドリームとの一騎打ちという形で後続を引き離す展開で、今度は3コーナー過ぎで相手を競り落としたが、競り合ってオーバーペースとなったか、ゴール前でエムティパルにとらえられて2着。そしてネクストスター金沢では、2戦続けて先行争いの厳しいレースをした経験を活かした。好スタートも控えて早めに流れる前を見ながら進め、直線単独先頭のビバロジータを差し切って1馬身半差をつける完勝。スピード一辺倒ではなく、控える競馬で結果を出したことでは、距離延長はプラスとなりそう。
ビバロジータは、そのネクストスター金沢では2コーナーから一気の仕掛け。3コーナー過ぎで単独先頭に立ったときはそのまま押し切るかにも思われた。ただこのときは早めに動いて脚を使ったぶん、仕掛けを待ったショウガマッタナシのほうに展開が味方した。門別では1700メートル戦で大敗しているだけに、あらためてこの距離でどうか。
前述のとおり竜胆特別でショウガマッタナシを差し切ったエムティパルだが、ネクストスター金沢では2番枠ゆえに1〜2コーナーでハナを譲らず先頭へ。しかしビバロジータに早めに来られたことで息を入れるところがなく3コーナーから後退してしまった。展開次第では巻き返しも。
ネクストスター金沢では残念ながら出走取消となったエムザックドリームは、デビュー戦からずっとショウガマッタナシの後塵を拝してきたが、前述の通りくろゆり賞でついにリベンジ。竜胆特別では再び先行争いを演じて4着となり、これまでショウガマッタナシとの直接対決が6度あって1勝5敗。対戦成績ほど能力差はないように思われる。
ネクストスター金沢で3着だったダンナイは、続く前走山茶花特別は、ややメンバーが軽くなって9馬身差圧勝。充実ぶりがうかがえる。
モカチャンはデビューから2戦圧勝。休み明けの前走山茶花特別は大きな差をつけられての4着だったが、それが実力ではなさそう。巻き返しのかかる一戦。
◎3ショウガマッタナシ
◯4ビバロジータ
▲1エムティパル
△7エムザックドリーム
△5ダンナイ
△10モカチャン
金沢ヤングチャンピオンの出走表はこちら
ラブミーチャン記念とレース名が変更になって昨年までの10回で、北海道所属馬がちょうど半数の5勝。今年も4頭が遠征してきた北海道勢が強そうだ。
コパノエミリアは1600メートルのフローラルカップが3着、1700メートルのブロッサムカップが2着。ともに勝ったのはゼロアワーで、それを含め重賞3連勝と、シーズン後半、この世代の牝馬で圧倒的な強さを見せた。そのゼロアワーと比較すれば、ここは相手が楽になった。
相手筆頭は川崎のラブミールイス。3走前の初陣賞、2走前の園田プリンセスカップはともにやや差のある2着だが、それぞれ勝ったベアバッキューン、リオンダリーナはともに全国レベルでもトップクラスのパフォーマンスを示していた馬。負けて強しといえる。ただ前走で見せ場をつくれず4着だったのが気になるところ。スタートで後手を踏んだうえに距離短縮が裏目に出たということであれば巻き返しは可能。
トレヴェナは前走エーデルワイス賞JpnIIIは8着だったが、それまではすべて3着以内。遠征した金沢シンデレラカップは1番人気に支持されるも3着だったが、スタートダッシュがつかず1番枠でもかなり位置取りを下げてしまった。先着された2頭も北海道所属馬だった。
ヴィルミーキスミーは、園田プリンセスカップでは2着ラブミールイスにクビ差3着。今回鞍上の佐賀・金山昇馬騎手は、ホッカイドウ競馬の開催最終日まで門別で期間限定騎乗していただけに、この起用はうれしいだろう。
地元東海勢では、2着3着を続けてきて、前走初勝利となった名古屋のエバーシンスに上位食い込みがあるかどうか。
◎8コパノエミリア
◯7ラブミールイス
▲9トレヴェナ
△1ヴィルミーキスミー
△2エバーシンス
ラブミーチャン記念の出走表はこちら
バンダムアゲインはデビューから負けなしの7連勝だが、その勝ち方がハンパない。2走前の1600メートル戦では3コーナーから後続を離しにかかると直線は手綱を緩める余裕で2着に2秒6の大差。そして古馬初対戦となった前走は、1番枠からのスタートで一旦うしろに下げて外に持ち出し、徐々に位置取りを上げると、3コーナーからは持ったままというより鞍上が手綱を引っ張ったまま後続をみるみる離していった。その前走がB1特別で、今回は一気の相手強化となるが、そのレースぶりや勝ちタイム的にも通用しそう。あとは初めての遠征競馬がカギとなりそう。
古馬の貫禄を示すなら、重賞2勝の実績のレイジーウォリアー。今年8月の撫子争覇は惜しくも2着で連覇はならなかったが、前走名古屋のA1特別を好タイムで勝利。ただ金沢のお松の方賞で惨敗しているのは気になる。
2021、22年に続いてこのレース3勝目の期待がかかるのがネオアマゾネス。当時は金沢所属で、昨年6月に名古屋、さらに今年笠松に移籍して以降は1勝のみだが、勝ちきれずともA2・A3特別で2着多数。1年半ぶりとなる金沢の舞台で見せ場の期待だ。
地元の3歳馬、ショウガフクキタルは3連勝でMRO金賞制し、ここにきて力をつけた。ただ古馬との対戦は2走前のB1級の一般戦だけ。一気の相手強化でどこまでやれるか。
中央1勝クラスから転入して8戦6勝、2着2回と底を見せていないゴールドレコーダー、撫子争覇で2着レイジーウォリアーに1馬身差3着だったハッピーミークらも能力的に差はなさそう。
◎7バンダムアゲイン
◯2レイジーウォリアー
▲11ネオアマゾネス
△4ショウガフクキタル
△10ゴールドレコーダー
△3ハッピーミーク
徽軫賞の出走表はこちら