
兵庫から遠征のヒメツルイチモンジは、今年5歳になっての笠松・ブルーリボンマイルが重賞初制覇だったが、それまでも重賞での好走はたびたびあり、昨年1月の高知・黒潮スプリンターズカップでは全国レベルのメンバーを相手に3着。前走兵庫大賞典は5着だったが、勝ったイグナイターをはじめ牡馬の重賞勝ち馬が何頭もいるなかでコンマ8秒差なら善戦といえる。金沢は初めてだが、輸送は何度か経験しており、牝馬同士のここなら期待大だ。
大井から遠征はミルニュイ。重賞初挑戦だった昨年の読売レディス杯は5着だったが、南関東の特別戦での勝利は何度もあり、佐賀ヴィーナスカップが、東海ダービーほか重賞勝利多数のセブンカラーズと接戦の2着。この1年で強敵相手の経験を積んでの参戦だ。
もう1頭兵庫のプリムロゼは、ここまで重賞では惜しくも勝利に至らず、2着4回、3着1回。その中には、園田オータムトロフィーでマルカイグアスの2着もあった。1400から1700メートルまでこなしており、距離適性的にも能力を発揮できる舞台。
さらに兵庫のラヴィアンは、デビューからほとんど連戦連勝に近い成績で勝ち上がり、重賞初挑戦だった今年1月のコウノトリ賞を勝利。兵庫サマークイーン賞では2着プリムロゼとはハナ+アタマ差の4着だけに、能力的に差はない。
地元馬では重賞4勝のリケアマロンが遠征勢相手にどこまでやれるか。
◎3ヒメツルイチモンジ
◯4ミルニュイ
▲5プリムロゼ
△12ラヴィアン
△1リケアマロン
読売レディス杯の出走表はこちら