Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4247)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【11/27園田金盃】強敵相手の経験でアラジンバローズ
    (2025/11/26)
  • 【11/27園田・兵庫ジュニアグランプリJpnII】展開次第で北海道2頭のどちらか
    (2025/11/26)
  • 【11/27笠松グランプリ】能力はグレード級アウストロ
    (2025/11/26)
  • 【11/24金沢ヤングチャンピオン】重賞連勝エムティジーク
    (2025/11/23)
  • 【11/24水沢・寒菊賞】実績断然セイクリスティーナ
    (2025/11/23)
  • 【11/23ばんえい・ドリームエイジカップ】本格化した5歳馬タカラキングダム
    (2025/11/22)
  • 【11/19笠松・ラブミーチャン記念】雪辱なるかミスティライズ
    (2025/11/18)
  • 【11/16佐賀・ウインターチャンピオン】新人長谷川騎手がマイネルサハラで初タイトル狙う
    (2025/11/15)
  • 【11/16金沢・徽軫賞】休み明けでも実績断然セブンカラーズ
    (2025/11/15)
  • 【11/16盛岡・絆カップ】得意の距離で連覇狙うウラヤ
    (2025/11/15)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (22)
  • 2025年10月 (26)
  • 2025年9月 (23)
  • 2025年8月 (18)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)

年別

  • 2025年 (210)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【11/27園田金盃】強敵相手の経験でアラジンバローズ |
【11/27園田・兵庫ジュニアグランプリJpnII】展開次第で北海道2頭のどちらか
ツイート

 ゴッドバロックは、ネクストスター門別ではゴール前で鋭い伸びを見せて前に迫ったものの、勝ったスペシャルチャンスまでは捉えきれず。続く前走、JBC当日に新設された1200メートルの特別戦・北海道2歳スプリントでは中団を追走し、4コーナーでもまだ6番手から差し切り、2着シーテープに1馬身半差をつけて完勝。今回、逃げ先行馬が何頭かいるだけに、園田の短い直線でも末脚が生かせる流れになればこの馬にチャンスと見る。
 一方でスペシャルチャンスは、ネクストスター門別では2番手につけ抜群の手応えのまま抜け出し、ゴール前一気に迫ったゴッドバロック以下を完封。着差以上の強さを感じさせた。函館2歳ステークスの10着は参考外として、ここまで負けたのはデビュー2戦目のウィナーズチャレンジでの2着だけ。4コーナーでムチを入れられても遊んでいるような感じで能力を発揮していなかった。そういう意味ではまだ底を見せていない。好位につけて流れが落ち着けばこちらの出番だろう。
 中央勢の筆頭は、唯一中央で2勝を挙げているローズカリス。ヤマボウシ賞では前半厳しいペースで2着に負けたものの、なでしこ賞では最後までしっかり脚を使っての完勝だった。あとは初めての園田コースに対応できるかどうか。
 トウカイマシェリは、初ダートのエーデルワイス賞JpnIIIは2着だったが、勝ったのは地元の無敗馬。門別1200mの走破タイムでは、◎◯より速い。
 東京ダート1600メートルの新馬戦を快勝したラッキーキッドもダートの能力は高そう。マイペースの逃げに持ち込めればエコロレーヴが粘り込む場面も。
 ◎2ゴッドバロック
 ◯10スペシャルチャンス
 ▲7ローズカリス
 △12トウカイマシェリ
 △1ラッキーキッド
 △5エコロレーヴ
 
 兵庫ジュニアグランプリの出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2025/11/26
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/79746
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.