Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4244)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【11/24金沢ヤングチャンピオン】重賞連勝エムティジーク
    (2025/11/23)
  • 【11/24水沢・寒菊賞】実績断然セイクリスティーナ
    (2025/11/23)
  • 【11/23ばんえい・ドリームエイジカップ】本格化した5歳馬タカラキングダム
    (2025/11/22)
  • 【11/19笠松・ラブミーチャン記念】雪辱なるかミスティライズ
    (2025/11/18)
  • 【11/16佐賀・ウインターチャンピオン】新人長谷川騎手がマイネルサハラで初タイトル狙う
    (2025/11/15)
  • 【11/16金沢・徽軫賞】休み明けでも実績断然セブンカラーズ
    (2025/11/15)
  • 【11/16盛岡・絆カップ】得意の距離で連覇狙うウラヤ
    (2025/11/15)
  • 【11/14笠松・レジェンドハンター記念】近3走で充実見せたコヴィーニャ
    (2025/11/13)
  • 【11/13名古屋・東海菊花賞】地方馬同士ならシンメデージー
    (2025/11/12)
  • 【11/11盛岡・南部駒賞】強敵相手の経験でドライブミーホーム
    (2025/11/10)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (19)
  • 2025年10月 (26)
  • 2025年9月 (23)
  • 2025年8月 (18)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)

年別

  • 2025年 (207)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【11/24水沢・寒菊賞】実績断然セイクリスティーナ |
【11/24金沢ヤングチャンピオン】重賞連勝エムティジーク
ツイート

 エムティジークはデビュー3戦目から3連勝で、重賞も2連勝。前走ネクストスター金沢は、出ムチを入れてハナに立つと、直線でも後続を寄せ付けなかった。重賞3連勝に期待がかかる。かつては門別からの転入馬の活躍が目立ったこのレースだが、昨年のダンナイ、3年前のショウガタップリと、近年では金沢生え抜きの活躍も目立つようになってきた。
 門別のアタックチャレンジを勝って転入したグラシアレスは、初戦を5馬身差で圧勝。続く前走ネクストスター金沢は、勝ったエムティジークに3馬身差の2着だったが、直線では唯一エムティジークに食い下がった。転入3戦目でのさらなる上昇があれば、エムティジークに迫る場面もあるかもしれない。
 グリーゼは門別1700メートルの2歳オープン特別で3着好走があっての転入。前走ネクストスター金沢はエムティジークから差のある4着だったが、転入初戦だった金沢シンデレラカップが3馬身差2着。勝ったココキュンキュンは、その後笠松のラブミーチャン記念も制して重賞3連勝という活躍だけに、むしろそのレースのほうが評価できる。父マテラスカイはダート短距離のスピード馬だったが、この馬自身は距離延長はプラスだろう。
 サノノサルバドールは門別で2勝を挙げての転入。転入後、2着、1着と結果を残しているが、今回は一気の相手強化でどこまでやれるか。
 ◎3エムティジーク
 ◯5グラシアレス
 ▲6グリーゼ
 △7サノノサルバドール
 
 金沢ヤングチャンピオンの出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2025/11/23
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/79708
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.