ラジカルバローズは、重賞初挑戦となった東海菊花賞では、南関東から遠征の重賞実績馬が意外に能力を発揮できなかったこともあったが、格上挑戦での勝利。向正面では内を通って位置取りを上げ、3〜4コーナーでは馬群を縫うように外に持ち出し、直線では後続を突き放した。さらに名古屋大賞典JpnIIIにも挑戦し、着順こそ8着だったが、勝ったミッキーファイトから0秒7差。斤量が軽くなったこともあるが、東海菊花賞の勝ちタイムから1秒6もタイムを詰めた。強敵相手に揉まれたことで、さらなる上昇を期待する。あとは初めての2500メートルに対応できるかどうか。
アンタンスルフレは金沢2600メートルの北國王冠を3連覇しているように、長距離戦はめっぽう強い。昨年末には、一時移籍していた南関東で、大井2600メートルの金盃トライアルも制した。今年は南関東から戻って調子を落としていたが、得意の北國王冠は5馬身差、コースレコードでの圧勝だった。東海ゴールドカップが20年ぶりに2500メートルに戻ったことは、アンタンスルフレにとって願ってもないチャンス。
サヴァは、中央時代は芝・ダート双方でオープン特別を勝利。笠松移籍初戦となった1400メートルのA2特別では、後方追走も向正面からのロングスパートで、直線他馬を置き去りにした。中央ではダート1700メートルのオープン特別を勝っているが、それまでは芝も含めてマイル以下の距離を中心に使われていただけに、一気の距離延長で能力を発揮できるかどうか。
東海三冠を制したフークピグマリオンは、古馬重賞初挑戦となったウインター争覇も制したが、メンバーのレベルがそれほどでもなかった。人気になるならむしろ軽視するのが正解かも。
昨年のこのレース3着だったアルバーシャに、オータムカップを勝ってウインター争覇ではフークピグマリオンの2着だったキャッシュブリッツらも上位を狙えそう。
◎8ラジカルバローズ
◯9アンタンスルフレ
▲5サヴァ
△6フークピグマリオン
△10アルバーシャ
△11キャッシュブリッツ
東海ゴールドカップの出走表はこちら