グランフォロミーは馬体増だった冬休み明けの2戦がイマイチだったが、馬体を絞った東北優駿で復活。4コーナーでは先頭のリュウノシンゲンからまだ差があったが、最後は1馬身半まで差を詰めた。リュウノシンゲン不在のここは負けられない一戦。
果敢に牡馬に挑んでいるゴールデンヒーラーだが、東北優駿ではゴール前接戦となった2着争いに屈して4着。ここはグランフォロミーとの一騎打ちとなりそう。
東北優駿上位組に食い込みがあるなら中央1勝クラスから転入初戦を勝ったコウジクン。その前走は、競り合ったマナラズベリーを振り切ると、ゴール前ではグローリアステレサに迫られたものの、ほとんど追われないまま、鞍上七夕騎手が後続を確認しながらの楽勝だった。今回は一気の相手強化だが、前走のレースぶりなら◎○と好勝負も期待できそう。
東北優駿で3着だったサンエイマジックは好走続き。とはいえ勝ちきれないレースが多く、ここでは連下まで。
ウイナーカップ組は東北優駿組と比べると、能力的に見劣ることは否めない。ただ7番人気で勝ったジェフリーは、南関東で2勝の実績があり、調子アップなら馬券圏内も可能性がある。
◎4グランフォロミー
○3ゴールデンヒーラー
▲2コウジクン
△5サンエイマジック
△9ジェフリー
やまびこ賞の出走表はこちら
門別内回り1600メートルのこのレースには、例年であれば中距離路線の有力馬が集まることが多いのが、今回は短距離路線の有力馬も参戦。門別外回り1200メートルの実績馬が、果たして内回り1600メートルをこなせるのかどうかもポイントになりそう。
コース適性となると、昨年のこのレースを制し、門別1600メートルでは2戦2勝のクインズプルートが中心。目下2連勝も相手が軽かったとはいえ、5馬身差、4馬身差の完勝なら連覇が期待できそう。
スマートアヴァロンは中央時代も含めて1400メートル以下しか経験がなく、9歳にしてコーナーを4つ回るレースは初めて。北海道スプリントカップJpnIII・5着、グランシャリオ門別スプリント4着という能力の高さで乗り切れるかどうか。
クラキングスは重賞勝ちこそないものの、昨年のこのレースが2着で、今年もコスモバルク記念3着、赤レンガ記念4着と重賞でも上位善戦。短距離路線組が崩れれば昨年の再現も。
スマイルミュは前走ヒダカソウカップは12着だったが、マリーンワンとハナを争ってのハイペース先行勢総崩れ。脚質的に今回も短距離馬と競り合ってしまう可能性はあるが、51kgを生かして上位食い込みの可能性に期待。
スティールペガサスは、昨年5月大井の優駿スプリントトライアル以降、1200メートル戦のみしか使われていないが、マイル前後でも勝ち負けがあり、ここでもチャンスはありそう。
◎8クインズプルート
○7スマートアヴァロン
▲4クラキングス
△6スマイルミュ
△5スティールペガサス
星雲賞の出走表はこちら
南関東、兵庫から各2頭、北海道、名古屋から各1頭、計6頭の強力な遠征馬があり、地元馬には苦戦となりそうなメンバー。
浦和のトーセンレビューは兵庫ウインターカップがナリタミニスターに半馬身差の2着だったが、その後名古屋に遠征した東海桜花賞では、ハナ、クビという接戦でナリタミニスターを3着に下した。コーナー4つの1400メートル戦の実績も十分で、今回のメンバーでは実績上位。
中央3勝クラスではやや頭打ちとなって兵庫に移籍したメイプルグレイトは、再転入後の園田・姫路で8戦6勝。門別では1200メートル戦で7連勝があり、中央でも1200メートルを中心に使われていたが、小回りの園田1400メートル戦でも成績は安定している。兵庫ウインターカップは5着だったが、その後は目下4連勝中と好調なだけに、兵庫ウインターカップで先着されたトーセンレビューを逆転しての重賞初制覇も期待できそう。
北海道から遠征がイダペガサス。前走北海道スプリントカップJpnIIIこそ11着だったが、今の北海道の短距離路線は中央オープンとも互角に戦えるほどレベルが高く、その中で1200メートルの特別戦で1着、3着という実績。地方の小回り1400メートル戦は今回がはじめてとなるが、能力的には◎○にヒケをとらない。
南関東のオープンで善戦のザイディックメアや、園田・笠松で重賞6勝のエイシンエンジョイなどは押し出される形で△まで。
笠松グランプリ2着、東海桜花賞4着などのあと金沢転入初戦を勝ったウインオスカー、徽軫賞を勝って日本海スプリント2着のネオアマゾネスら、地元実績馬は連下にからめるかどうか。3連勝でトライアルを勝ったサクラエンパイアや、JBCイヤー記念2着で金沢スプリングカップを勝っているファストフラッシュまでは印がまわらない。
◎9トーセンレビュー
○3メイプルグレイト
▲1イダペガサス
△12ザイディックメア
△6エイシンエンジョイ
△2ウインオスカー
△7ネオアマゾネス
金沢スプリントカップの出走表はこちら
今年は南関東から大挙5頭、兵庫からも1頭の遠征がありフルゲート14頭。当然のことながら芝で結果を残していない馬も少なくなく、混戦必至の一戦。
浦和のトーセンマッシモは中央での芝2戦は結果が残せず芝適性は未知数も、浦和に戻って3歳特別を連勝し、東京ダービートライアルでも2着と能力は上位。よほど芝がダメでない限り、南関東4勝という能力の高さでカバーできると見る。
芝の適性なら、4勝すべてを盛岡の芝で挙げているマツリダスティール。京王杯2歳ステークスは10着ながら勝ち馬と1秒差というのも評価できる。前走盛岡芝のはまなす賞は2着に敗れたものの、ゴール前で完全に抜け出したところ、伏兵にハナ差捉えられた。他馬より3キロ以上重い59キロを背負っていただけに、あらためて芝での能力を示したい一戦。
大井のハイパータンクは勝ちきれないレースが目立つものの、4月に大井の3歳特別で9馬身差圧勝。距離も1600〜1800メートルあたりがよさそうで、あとは芝をこなせるかどうか。
中央から転入初戦となるのがトキノワンカラット。デビューから8戦、芝1200メートルのみを使われてきた。8戦のうち7戦が勝ち馬とは1秒未満の差で、中には0秒2、0秒1という僅差もあった。未勝利戦なら突破できたと思われるレベル。血統的にもマイルあたりまではこなせるはず。
川崎のスセリヒメは中央芝挑戦の経験があるが、3歳になってからは牝馬限定の特別戦で3着が最高という成績。芝で能力を発揮して連下争いまで。
キヨラは、前走はまなす賞で2着マツリダスティールに2馬身半差3着。上位食い込みがあるかどうか。
◎10トーセンマッシモ
○3マツリダスティール
▲13ハイパータンク
△12トキノワンカラット
△1スセリヒメ
△14キヨラ
オパールカップの出走表はこちら
トワトラナノココロは昨シーズン後半を脚部不安で休養。3月に戦線復帰すると、年度をまたいで連戦連勝。4歳限定のすずらん賞では、重量に恵まれていたとはいえ、最初に仕掛けてひと腰先頭でクリアすると、そのまま後続を寄せ付けずの完勝。ライラック賞でも障害すんなり先頭で、キョウエイリュウが追ってきたもののこれを振り切っての勝利。今回もそのときと同じキョウエイリュウに対して20kgのアドバンテージなら押し切れると見る。ひとつカギとなりそうなのは、初めての700kgがどうか。
対してトップハンデ720kgのキョウエイリュウは、昨シーズン後半の重賞で重量の経験は十分。能力最上位は間違いない。
ゴールドハンターは、前走ゴールドトロフィーでは障害6番手から自慢の強烈な末脚を繰り出して差し切った。今回、トワトラナノココロがハイペースで引っ張って、これをキョウエイリュウが深追いして共倒れになるような展開になれば、この馬の一発がありそう。
3歳三冠でそれぞれ3着以内の実績がある、ヤマトタイコー、カイセドクター、ブラックサファイア、キタノボブサップらも上位争いの可能性は十分。
◎2トワトラナノココロ
○5キョウエイリュウ
▲7ゴールドハンター
△1ヤマトタイコー
△3カイセドクター
△4ブラックサファイア
△9キタノボブサップ
柏林賞の出走表はこちら