ブレイズアトレイルは、岩手の芝路線では一枚抜けた感じのサンエイゴールドと対戦が続いて3、2、2着と好走。特に前走せきれい賞ではクビ差まで迫った。今回はそのサンエイゴールドが不在となって、しかも昨年より8歳になっての今年のほうが順調にきている。鬼のいぬまに重賞初制覇のチャンスだ。
相手にはカオスモス。中央時代はほとんど芝のマイル以下を走ってオープンまで出世。昨年後半からはオープンクラスではやや厳しくなって、南関東移籍後もオープンだといまひとつの成績だった。それでも岩手転入初戦のA級特別が僅差の2着で、芝でさらに能力発揮ならチャンスはありそう。
ゴットフリートは中央時代は芝の1600~1800メートルで3勝。岩手転入後は4着が最高という成績だが、その4着が岩手で一度だけ出走した芝で、3着のブレイズアトレイルとは3/4馬身差。芝なら上位を狙える。
中央では芝の短距離で活躍していたキングオブロー、同じく中央芝のオープンで活躍し、シアンモア記念で2着のプリムラブルガリス、中央芝で3勝のアンブリッジなどが連下候補。
◎7ブレイズアトレイル
○8カオスモス
▲10ゴットフリート
△11キングオブロー
△4プリムラブルガリス
△1アンブリッジ
桂樹杯の出走表はこちら
今年は昨年のダノンレジェンドのような絶対的な存在がなく、それゆえ別定重量で加増されたのが、唯一グレード勝ち(2015年カペラステークスGIII)のあるキクノストームだけというメンバー。
ならばここはラブバレットに期待する。昨年のこのレースでは、4コーナーでダノンレジェンドをとらえてあわやという場面があった。結果、ブルドッグボスにも先着されて3着だったが、ダノンレジェンドを負かしにいったぶんもあった。ここに向けて好調なだけに、地元でのダートグレード初制覇に期待したい。
昨年JRA所属で2着だったブルドッグボスは、今年は浦和に移籍しての出走。転厩初戦だった前走習志野きらっとスプリントは3着だったが、さすがに距離が短すぎた。経験豊富な1200メートルなら力を発揮する。
サイタスリーレッドは、ダートに転向して500万クラスからオープンまで4連勝と一気に駆け上がった。底を見せていない魅力はあり、グレードで入着経験のある◎○との対戦でどうか。
ショコラブランは、かきつばた記念JpnIII・3着に北海道スプリントカップJpnIII・2着。勝ち負けにからむのはここまで。
キクノストーム、タイセイファントムは、近走の走りから3着争いまで。
◎13ラブバレット
○1ブルドッグボス
▲9サイタスリーレッド
△6ショコラブラン
△14キクノストーム
△10タイセイファントム
クラスターカップの出走表はこちら
カツゲキキトキトがここに出てくるのは反則ではないだろうか、というほど能力に開きがありそう。名古屋大賞典JpnIIIでもそれほど差のない3着、東海桜花賞は2着だったが、勝ったトウケイタイガーはその後にかきつばた記念JpnIIIを制した。間違いなくダートグレードが狙える器だけに、ここで負けるわけにいかない。
相手は、ハイジャかトーコーポセイドンか迷ってハイジャとした。常に不安のつきまとう爪が最近はだいぶいい状態にあるようで、好走が続いている。前走習志野きらっとスプリントはさすがに相手が強く、1000メートルもさすがに短すぎた。遠征と惨敗の反動がなければという条件付きだが、カツゲキキトキト以外のメンバーなら能力最上位と見る。
東海地区への遠征で活躍が目立つ兵庫勢だが、トーコーポセイドンの近況はA2特別を連勝したまで。遠征は3歳時の笠松以来約3年ぶりで、重賞挑戦も約2年ぶり。とはいえ◎○と3歳牝馬のアペリラルビー以外に近走重賞で勝ち負けしている馬がいないというメンバーなら2着は十分に狙える。
昨年のこのレースを制したサルバドールハクイは復活があるかどうか。
◎1カツゲキキトキト
○2ハイジャ
▲4トーコーポセイドン
△10サルバドールハクイ
くろゆり賞の出走表はこちら
北斗賞の予想でも書いたが、今シーズの古馬線戦で台頭してくると見ているのがサクラリュウ。北斗賞は結果6着だったが、上位馬とは差のない4番手で障害を下って見せ場はあった。あとはどこで本格化を見せるか。
オレノココロ、コウシュハウンカイ、ニュータカラコマは、もはや古馬線戦の3強といってよく、昨シーズンから重賞では順位を入替えながら上位をほとんど独占している。今回はクラス別定戦で、賞金による重量増もないため、北斗賞ではプラス10キロを課せられていたオレノココロ、コウシュハウンカイには有利となる。
そして北斗賞では5着に敗れたオレノココロだが、この馬は障害をうまく越えられるかどうか。今回は巻き返してくるとみて対抗とした。
安定感ではコウシュハウンカイがナンバーワン。今シーズンはすべて連対。ここまで5戦と狙ったレースのみを使われているのも好印象。
ニュータカラコマの北斗賞は、オレノココロ、コウシュハウンカイより10キロ軽い重量で勝ったもので、今回は評価を落とした。1番枠というのも不利に映る。
北斗賞で3着に入ったフジダイビクトリーだが、出番は重量が重くなるこれから。連下はあっても頭まではまだないと見る。
センゴクエースは、古馬一線級との重賞ではもうひと息という印象もあるが、790キロの北斗賞では勝ったニュータカラコマと3秒3差の4着。重量にも慣れてきているだけにいずれあっと言わせるシーンはありそう。
◎5サクラリュウ
◯4オレノココロ
▲3コウシュハウンカイ
△1ニュータカラコマ
△9フジダイビクトリー
△2センゴクエース
ばんえいグランプリの出走表はこちら
盛岡芝で勝ち星を挙げている馬が3頭。そのうち、ジョースポーツは直線で逃げ馬をとらえるとそのまま突き離して3馬身差。走りにはまだまだ余裕が感じられた。
相手には芝のデビュー戦2着だったサンエイエンジェル。負けたとはいえ、芝1000メートルの走破タイム59秒7は、ジョースポーツより1秒も速い。初勝利が重賞で圧勝という可能性もある。
芝1000メートル戦を、ジョースポーツとまったく同じタイム1分0秒7で逃げ切ったのがブレシアイル。坂を上がってからギリギリ粘り込んだ感じで、1600メートルへの距離延長がカギになりそう。
リュウノフェスタゴはダートで2戦勝てなかったあと、芝の1600メートル戦を直線で抜け出し3馬身差の快勝。ただ勝ちタイムの1分42秒7は、過去のこのレースの勝ちタイムとの比較ではやや物足りない。頭の高い走りで、直線もフラフラするなど子供っぽいところがあり、そのあたりが改善されれば能力を発揮する可能性はある。
デビュー戦でブレシアイルの2着だったプリヴィレッジも変わり身があれば。
◎8ジョースポーツ
◯3サンエイエンジェル
▲1ブレシアイル
△2リュウノフェスタゴ
△7プリヴィレッジ
若鮎賞の出走表はこちら