古馬重賞常連組ではニュータカラコマには登録がなく、センゴクエース、ハクタイホウらが回避しての7頭立て。今回のメンバーでは3強ともいえる、コウシュハウンカイ、オレノココロ、フジダイビクトリーと3頭の3連複はいくらつくのだろう。2〜3倍程度だろうか。
そこで出番は、以前から主張しているとおりにサクラリュウ。北斗賞では古馬重賞実績馬のオールスターが5頭揃って6着、ばんえいグランプリではセンゴクエースが凡走したところでひとつ着順を上げて5着。重賞線戦では、重賞タイトルがある実績馬らの次の着順をきっちり確保している。今回有力馬は3頭に減って、どれか1頭でも凡走があれば馬券圏内に食い込める状況にはなった。2着にでも入れば馬券的にそこそこの配当が期待できそう。
この時期に調子を上げてくるのがフジダイビクトリー。昨シーズンはJRAジョッキーDAY記念がシーズン初勝利で、そこから岩見沢記念と連勝。今シーズンはJRAジョッキーDAY記念こそ3着だったが、続くマロニエ賞でシーズン初勝利を挙げて臨む一戦。基礎重量が重くなってくるここからがフジダイビクトリーの出番だ。
オレノココロは引き続き障害次第、コウシュハウンカイはトップハンデ840キロだが、重量を背負っても崩れない安定感があり、勝つのは○▲△の可能性が高い。
◎5サクラリュウ
○4フジダイビクトリー
▲3オレノココロ
△6コウシュハウンカイ
岩見沢記念の出走表はこちら
2008年から2014年までの7年間では北海道からの遠征馬が6勝と圧倒的な強さを見せていたが、ここ2年は地元岩手所属馬が勝利。それでも2015年は2着、昨年は2、3着に北海道からの遠征馬が入っており、引き続き予想の際に北海道からの遠征馬は上位に考える必要がある。
モリノラスボスは門別で4戦2勝、2着2回。アタックチャレンジを勝って臨む予定だったウィナーズチャレンジは濃霧のため取止めになったのはなんとも痛恨だったことだろう。父エスポワールシチーという血統で初めての芝がどうかだが、能力は高そう。桑原義光調教師は今シーズン限りでの引退を表明されていて、9月3日のJRA札幌ではすずらん賞をリュウノユキナで制したが、ここでも引退を前にメモリアルの勝利となるかどうか。
地元勢では、重賞の若鮎賞で初勝利を挙げたベストロード。2着に負けた2走前の芝1600メートル戦が重馬場でかなりタイムがかかり、若鮎賞は一転、良馬場で好タイムでの勝利。台風が近づいていてどんな馬場になるかだが、道悪ならやや評価を下げたほうがいいのかもしれない。
北海道から移籍初戦となるのがマコトハインケル。デビュー戦のフレッシュチャレンジでは、その後に栄冠賞とブリーダーズゴールドジュニアカップを制したサザンヴィグラスと対戦(3着)しており、強い馬に揉まれた経験は生きてきそうだ。
若鮎賞2着のコウギョウカナリア、水沢のデビュー戦でベストロードに6馬身差をつけ圧勝しているリュウノムーンらも有力となりそう。
◎4モリノラスボス
◯2ベストロード
▲1マコトハインケル
△3コウギョウカナリア
△6リュウノムーン
ジュニアグランプリの出走表はこちら
別定重量戦で、重賞実績のある3頭、オールザベスト、キングジャガー、サンエイリシャールが斤量58キロを課された。キングジャガーを除く2頭は3歳戦で一度だけ経験済みだが、重賞のメンバーに入って、3歳のこの時期で58キロは相当に厳しいと思われる。ならば軽量牝馬のダンストンリアンを狙ってみたい。2000メートルのひまわり賞では3着に敗れているものの、1600メートルまでなら問題ない。
サンエイリシャールは、今シーズン初戦のスプリングカップを制し、やまびこ賞ではキングジャガーにアタマ差及ばず2着、岩手ダービーダイヤモンドカップは同じくキングジャガーの3着だった。しかし前走古馬A二組特別戦3着で、その勝ち馬チェリーピッカーは、その後に青藍賞を制した。確実に力をつけてきている。
キングジャガーは、スプリングカップこそサンエイリシャールの2着だったが、その後はやまびこ賞、岩手ダービーダイヤモンドカップと連勝。しかし今回はそれ以来3カ月ぶりということでは▲まで。
オールザベストは、金杯、ウイナーカップとここまで重賞2勝。前走では古馬相手のスプリント特別で3着。1600メートルまでなら距離面での不安もない。押し出される形で△となってしまったが勝利まで狙える。
下級条件ではあるものの目下3連勝中のパラボラ、前走古馬B2の一般戦を制したトーホクコルトらも成長ぶりが感じられ、上位食い込みもありそう。
◎6ダンストンリアン
○8サンエイリシャール
▲5キングジャガー
△4オールザベスト
△2パラボラ
△7トーホクコルト
イーハトーブマイルの出走表はこちら
エイシンニシパは、3歳時には笠松の岐阜金賞を制しており、ここ2戦も名古屋の名港盃勝利に、地元の摂津盃で2着。ほかにここ1年以内で重賞を勝っているのが、展開がはまったくろゆり賞のヴェリイブライトだけというメンバーなら中心は動かしがたい。
相手筆頭はウインオベロン。名港盃ではエイシンニシパにクビ差の2着で、摂津盃でも2着エイシンニシパからコンマ3秒差の4着。今回は金沢の吉原寛人騎手が鞍上となった。近年、笠松・名古屋の重賞では兵庫勢の活躍が目立つが、ここでも能力上位といえそうだ。
エーシンマックスは、ここ4戦でA級特別を2勝しており、地方移籍後の重賞初挑戦でどこまでやれるか。
くろゆり賞でカツゲキキトキトをハナ差で負かしたヴェリイブライトだが、◎○がワンツーだった名港盃では9着。くろゆり賞には兵庫勢トーコーポセイドン(6着)しか出走していなかったというメンバーを考えると、ここでは苦戦となりそう。
ヒロノカマオレは南関東B級から名古屋に移籍して4戦、A3特別勝ちまで。重賞初挑戦で連下争いに食い込めるかどうか。
◎1エイシンニシパ
○8ウインオベロン
▲10エーシンマックス
△2ヴェリイブライト
△6ヒロノカマオレ
オータムカップの出走表はこちら
ヤマノファイトは、中央の芝挑戦では結果を残せなかったものの門別のダートではまだ底を見せていない。ウィナーズチャレンジでは、その後中央の芝で3着2回と好走したハッピーグリンを負かした。栄冠賞ではそのハッピーグリン(2着)に先着されたが、勝ち馬からコンマ3秒差の3着ならほとんど能力的には差はない。中央で2戦した疲れが心配だが、ダートでの走りは将来への期待を感じさせる。
ディーエスソアラーも中央で2戦、勝負にならなかったというほどではないものの掲示板には載れず。門別では5戦してすべて3着以内だが、世代のトップを争う馬たちとの対戦で、やや差をつけられての2着、3着が多い。1番枠に入ったダモンデとの先行争いでどんなペースになるかだが、うまくペースを落とせれば粘り込むシーンは十分に考えられる。
アポストルは、フレッシュチャレンジを大差勝ちのあと、ブリーダーズゴールドジュニアカップで3着。内回りより外回りのほうがよさそうとのことで、1200メートルに戻って成長分もあれば一発あるかもしれない。
ミスターバッハ、ダモンデは、ここまでのレースぶりでは世代トップクラスとはやや差がありそうだが、前走1200メートルの2歳オープンが不良馬場とはいえ好タイムでの1、2着。連下ならという狙いはできる。
◎8ヤマノファイト
◯6ディーエスソアラー
▲4アポストル
△2ミスターバッハ
△1ダモンデ
イノセントカップの出走表はこちら