A級馬による2000メートルのS2重賞で、九州大賞典のステップ競走。
S1重賞実績があるキョウワカイザーかイッセイイチダイかという勝負だが、キョウワカイザーは4カ月ぶりの休み明け、イッセイイチダイは経験という、それぞれマイナスポイントがある。ここはS1重賞で常に上位を争える実力と、何より距離実績のあるキョウワカイザーを本命とした。昨年の九州大賞典で4着に敗れて以降、JpnIIIの佐賀記念を別とすれば、馬券圏内を外していないという安定感も魅力だ。
イッセイイチダイは中央から戻って1400メートル戦で6連勝。吉野ヶ里記念でも2着と好走し、前走では1800メートルの池田湖賞を勝利。中距離戦で馬券にからんだのは、2歳時の九州ジュニアチャンピオン以来、じつに約3年ぶりのこと。今回はさらなる距離延長の2000メートルでどうか。
コスモポッポは、距離を問わずS2重賞の上位常連。今年はまだ勝ち星がないが、それでも2着3着は多数で、すべて掲示板内。ここは上位2頭が強力だが、連下としては外せない。
中央3勝から転入初戦のバイタルフォルム、はがくれ大賞典、吉野ヶ里記念で掲示板内に好走しているコウギョウダグラスらも連下候補。
◎3キョウワカイザー
○4イッセイイチダイ
▲1コスモポッポ
△2バイタルフォルム
△5コウギョウダグラス
玄界灘賞の出走表はこちら
はまなす賞では不覚をとったものの、マルミゴウカイの同世代同士でのレースぶりは圧倒的。柏林賞、山鳩賞より今回は他馬との重量差がほとんど10キロずつ広がっているのだが、その両レースのレースぶりから、果たしてマルミゴウカイが相対的に10キロ余分に背負ったからといって他馬の逆転は不可能と思えるほどの差はありそう。したがってここも中心はマルミゴウカイ。
相手は甲乙つけがたいが、3歳4歳あたりの重賞では、近走不振でも2歳時の重賞で上位争いをしていた馬が激走することがあり、イレネー記念を制し2歳シーズンの二冠馬となったフウジンライデンがまず相手筆頭。
ばんえいダービー2着、柏林賞2着のホクショウディープも侮れない存在。
カギを握るのは最軽量のコウシュハローヤルだ。この馬もマルミゴウカイとの重量差が広がって60キロ差。それで逆転ということもないだろうが、軽量のこの馬が飛ばしてペースを乱すことによって、実力2番手、3番手の馬にチャンスが出てくる可能性が考えられる。
近走大敗続きだが、ばんえい菊花賞を勝ったときも前2走で凡走していたツルイテンリュウまで。
◎2マルミゴウカイ
◯7フウジンライデン
▲9ホクショウディープ
△4コウシュハローヤル
△5ツルイテンリュウ
銀河賞の出走表はこちら
高知優駿では他馬のアクシデントに巻き込まれて落馬してしまったスーパーマックスだが、その影響もなかったようで、地元に戻って古馬との対戦となったS2重賞・大分川賞では1800メートルをコースレコードで大差圧勝。中央の芝に挑戦した小倉日経オープンでは着順こそ8着だが中団でレースの流れには乗っていた。地元に戻って同世代同士なら負けられない一戦だ。
強敵はやはり高知からの遠征馬でタッチスプリント。1月の花吹雪賞は2着だったが、その後名古屋の若草賞を勝利。前走サマーチャンピオンJpnIIIは、422キロにまで馬体重を戻し、地方最先着の6着と健闘。ダートグレードへの挑戦で力をつけている可能性大で、スーパーマックスとの好勝負も期待できそう。
ガブリキックは、前走こそやや差のある敗戦だったが、2走前まで古馬B-4組での3戦連続2着のレースぶりは評価できる。
中央未勝利からの転入だが古馬のB級上位で好走を続けるダンツプロシード、古馬B-4戦で勝ち負けのロイヤルピンクらも馬券圏内を狙えそう。
◎7スーパーマックス
◯3タッチスプリント
▲2ガブリキック
△4ダンツプロシード
△8ロイヤルピンク
ロータスクラウン賞の出走表はこちら
せきれい賞のゴール前は、クビ、クビ、1/2差という4頭の大接戦。勝ったのはサンエイゴールドだが、一番強いレースをしたのは3着のジャストフォファンではなかったか。4コーナーではまだ7番手という位置から追い込んで、上がり3ハロンはメンバー中最速の36秒4。クビ+クビの差だけ届かなかったのは、道中の位置取りによるところが大きい。もともとダートでも1600~1800メートルを中心に使われている。3歳時のオパールカップでもサンエイゴールドの2着に敗れているが、ここは雪辱を期す一戦だ。
サンエイゴールドは、3歳以降、盛岡の芝では8戦6勝。3歳時にも3連勝があったが、4歳になっての3連勝はパワーアップを感じさせる内容。今回は遠征馬からのマークもますますきつくなり、前走以上に厳しいレースが強いられそう。
コウセンは、中央からの転入初戦だった前走桂樹杯では、ゴール前で後続を突き放す見事な逃げ切り勝ち。1000万条件で頭打ちという成績だっただけに5番人気にしか過ぎなかったが、ブレイズアトレイルに4馬身差をつける完勝だった。そのレースぶりならここでも十分勝負になりそう。
このレース3連覇を狙うロゾヴァドリナだが、昨年のこのレース以降は順調に使われてきたとはいえず、また盛岡の芝に挑戦してくる馬のレベルが今年になって上っているように思われる。ここは押し出されての△まで。
芝で3戦連続2着が続いているブレイズアトレイルだが、展開ひとつで当然上位を狙える。
パーティメーカーは、せきれい賞では直線だけ脚を使ってきわどい4着。その後、中央の小倉日経オープンでも意外と道中のペースについていけていただけに、得意の盛岡の芝で目覚めるという可能性も考えられる。
◎10ジャストフォファン
◯8サンエイゴールド
▲7コウセン
△9ロゾヴァドリナ
△1ブレイズアトレイル
△12パーティメーカー
OROカップの出走表はこちら
佐賀の開催が1カ月ぶりに再開。初日のメインはB級馬による1750メートルのS2重賞。
休催前、前開催のB級、S2重賞を勝ったガールズラインは、中距離のS2重賞で4戦連続連対中。先行してそのまま押し切るレースぶりは安定しており、ここも中心としての期待だ。
デリッツァリモーネはC級で連勝を重ね、初めて挑戦したB級重賞、文月賞ではガールズラインの2着。その後もう一度自己条件を快勝し、中央芝の小倉日経オープンに挑戦して臨む一戦。スピード競馬を経験したことで力をつけた可能性はある。頭としても狙ってみたい。
テイエムダンシングは、中央500万からの転入初戦となった新涼賞がガールズラインに1馬身半差2着。2戦目での上積みがあれば逆転の可能性も。
久住山賞でガールズラインの2着だったテイエムマケンゲナ、B級特別や重賞で好走を続けるスラッシュ、佐賀ヴィーナスカップこそ苦戦したがB級特別で2着2回のリンノメサイアなど、好調馬が多くどの馬にもチャンスがありそうな混戦となりそう。
◎9ガールズライン
○3デリッツァリモーネ
▲1テイエムダンシング
△8テイエムマケンゲナ
△5スラッシュ
△12リンノメサイア
長月賞の出走表はこちら