Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4247)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【11/27園田金盃】強敵相手の経験でアラジンバローズ
    (2025/11/26)
  • 【11/27園田・兵庫ジュニアグランプリJpnII】展開次第で北海道2頭のどちらか
    (2025/11/26)
  • 【11/27笠松グランプリ】能力はグレード級アウストロ
    (2025/11/26)
  • 【11/24金沢ヤングチャンピオン】重賞連勝エムティジーク
    (2025/11/23)
  • 【11/24水沢・寒菊賞】実績断然セイクリスティーナ
    (2025/11/23)
  • 【11/23ばんえい・ドリームエイジカップ】本格化した5歳馬タカラキングダム
    (2025/11/22)
  • 【11/19笠松・ラブミーチャン記念】雪辱なるかミスティライズ
    (2025/11/18)
  • 【11/16佐賀・ウインターチャンピオン】新人長谷川騎手がマイネルサハラで初タイトル狙う
    (2025/11/15)
  • 【11/16金沢・徽軫賞】休み明けでも実績断然セブンカラーズ
    (2025/11/15)
  • 【11/16盛岡・絆カップ】得意の距離で連覇狙うウラヤ
    (2025/11/15)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (22)
  • 2025年10月 (26)
  • 2025年9月 (23)
  • 2025年8月 (18)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)

年別

  • 2025年 (210)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【9/24盛岡・OROカップ】雪辱を期すジャストフォファン | 【9/24ばんえい・銀河賞】能力差は断然マルミゴウカイ >>
【9/24佐賀・ロータスクラウン賞】レコードホルダー、スーパーマックス
ツイート

 高知優駿では他馬のアクシデントに巻き込まれて落馬してしまったスーパーマックスだが、その影響もなかったようで、地元に戻って古馬との対戦となったS2重賞・大分川賞では1800メートルをコースレコードで大差圧勝。中央の芝に挑戦した小倉日経オープンでは着順こそ8着だが中団でレースの流れには乗っていた。地元に戻って同世代同士なら負けられない一戦だ。
 強敵はやはり高知からの遠征馬でタッチスプリント。1月の花吹雪賞は2着だったが、その後名古屋の若草賞を勝利。前走サマーチャンピオンJpnIIIは、422キロにまで馬体重を戻し、地方最先着の6着と健闘。ダートグレードへの挑戦で力をつけている可能性大で、スーパーマックスとの好勝負も期待できそう。
 ガブリキックは、前走こそやや差のある敗戦だったが、2走前まで古馬B-4組での3戦連続2着のレースぶりは評価できる。
 中央未勝利からの転入だが古馬のB級上位で好走を続けるダンツプロシード、古馬B-4戦で勝ち負けのロイヤルピンクらも馬券圏内を狙えそう。
 ◎7スーパーマックス
 ◯3タッチスプリント
 ▲2ガブリキック
 △4ダンツプロシード
 △8ロイヤルピンク
 
 ロータスクラウン賞の出走表はこちら

ツイート

2017/09/23
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/52323
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.