B級馬による1800メートルのS2重賞。
3走前の文月賞を10番人気で逃げ切ってから馬が変わったように好調続きなのがガールズライン。距離延長もハマったのかもしれない。前走の久住山賞では今回も出走している3頭には差をつけて勝っており、ほかに近走でB級のS2重賞や特別で上位争いしている馬もいないことから、この馬の中心は揺るぎない。
既存勢力では対抗できる馬がいそうもなく、であれば中央から転入初戦のテイエムダンシングに賭けてみる。芝を中心に使われてきてダートは2度使われていずれも惨敗。とはいえ近走でも500万クラスで着順はともかく勝ち馬から1秒以内での好走はあり、佐賀のダートがそこそここなせればこのクラスなら通用する可能性は十分にある。
3番手にはロードインスパイア。船橋からの転厩初戦だった文月賞がガールズラインにコンマ7秒差の4着。前走こそ惨敗だったが、今回が転入3戦目なら変わってくる可能性はある。
スターチェイサーは、B級の特別やS2重賞を使われてきて4着が最高という成績。ただ今回は、ガールズライン以外にこのクラスで実績を残している馬がいないというメンバーなら馬券圏内も十分に狙える。
ブラボーリリックは中央1勝から転入後、4戦して2着が2回。とはいえその2着はB級の一般戦で、特別戦は2度とも惨敗。このクラスではまだ荷が重そう。
◎8ガールズライン
◯3テイエムダンシング
▲6ロードインスパイア
△7スターチェイサー
△1ブラボーリリック
新涼賞の出走表はこちら
大井のプリンセスバリューは、兵庫サマークイーン賞では、勝ったディアマルコには離されたが2着に粘り込んだ。しばらく勝ち星から遠ざかっているとはいえ、さすがに南関東のオープンで上位争いをしている実力。前走に続いて吉原寛人騎手で、しかも今回金沢コースということでは大いに期待できそう。
浦和・桜花賞を制して以来、約4カ月ぶりの実戦となるのがスターインパルス。3歳馬ということで他馬より3キロ軽い52キロでの出走はかなり楽だが、3歳春までの経験しかなく、初めての古馬との対戦。能力は認めても、力関係が未知数のため中心には推しにくい。
地元勢ではナツに期待する。昨年末は中日杯4着に、A1特別で牡馬を相手に2着。さらに今季初戦ではメイジンに2馬身差の2着と好走。前走佐賀ヴィーナスカップは差のある4着だったが輸送があってのことで度外視。今回地元戦なら巻き返してくるだろう。
ミスアバンセは、園田では着外続きだったものの、金沢転入後はA1特別で2勝。前走トライアルを1番人気で制したが、南関東をはじめとする遠征勢が加わったメンバーでどこまでやれるか。
B1戦からA2特別を圧勝で連勝したタカラブネクイーン、トライアルでミスアバンセに3/4馬身差で2着だったアイナなどは連下争いまでか。
◎1プリンセスバリュー
◯5スターインパルス
▲3ナツ
△6ミスアバンセ
△11タカラブネクイーン
△8アイナ
読売レディス杯の出走表はこちら
留守杯日高賞など重賞3勝を挙げているダンストンレガーメの実績が断然。岩手ダービーダイヤモンドカップでも牝馬最先着の4着があり、距離経験や適性を見てもこの馬が抜けている 相手は迷うところだがビービースペース。ハヤテスプリントこそ6着だったが、北海道時代は1700メートル戦での勝利があり、前走1600メートルの3歳A級戦、オーシャンブルー賞でもオウシュウソングをクビ差でしりぞけての勝利。父カジノドライヴ、母父バブルガムフェローという血統を見ても、距離伸びてさらに能力を発揮という場面がありそうだ。
2着が3回続いたあと1000メートルのハヤテスプリントを制したのがダンストンリアン。あやめ賞、留守杯日高賞が、勝ったダンストンレガーメからやや差があっての5着、4着というところを見ると、当時から力をつけているかどうかがカギになりそう。
芝のはまなす賞を制したものの、いまいち実力を測りかねるのがソーディスイズラヴ。
グラマシーは近走大敗が続いているが、名古屋所属として出走した留守杯日高賞ではダンストンレガーメにクビ差2着があり、人気を落としているなら相手候補として狙ってみるのもおもしろいかもしれない。
◎2ダンストンレガーメ
◯5ビービースペース
▲6ダンストンリアン
△1ソーディスイズラヴ
△7グラマシー
ひまわり賞の出走表はこちら
A級馬による1800メートルのS2重賞。登録段階では、ドンプリムローズ、スーパーマックスなど有力馬の馬名もあったが6頭立てという少頭数となった。
そんななかで出走してきたのが、吉野ヶ里記念で2着だったイッセイイチダイ。中央から再転入後、B級からA級のS2重賞まで6連勝。そのあと挑戦したのが吉野ヶ里記念だった。佐賀では2年前の九州ダービー栄城賞以降は1400メートルしか経験がないが、ここは他馬との能力差で押し切れるだろう。
相手はコスモガラサかコスモポッポか。大分川賞ではコスモポッポが2着で、コスモガラサはさらに大きく離された4着だったが、勝ったのはレコード大差圧勝のスーパーマックス。そうした圧倒的に強い馬が1頭いた場合の2着以下の着順はあまり参考にならない。実際に、その前の遠賀川賞、北山湖特別などではコスモガラサが先着している。馬券を絞るならコスモガラサのほう厚く。
コスモ2頭がイッセイイチダイを負かしに行って馬群に沈むなど崩れたときに、昨年はS2重賞で上位争いをしていたエイシンガリレイが馬券圏内にからんでくる可能性がありそう。
◎1イッセイイチダイ
◯3コスモガラサ
▲4コスモポッポ
△5エイシンガリレイ
池田湖賞の出走表はこちら
アポストルはフレッシュチャレンジを勝ったのみだが、4番手追走からまったく楽な手応えのまま4コーナーで先頭に立って直線を向くと、あっという間に後続との差を広げ、2着に2秒3の大差をつける圧勝。今年の栄冠賞がゴール前3頭の接戦で、もう一度やれば結果は変わるのではないかという能力拮抗なだけに、この馬に期待してみる。
その栄冠賞を勝ったのがサザンヴィグラス。栄冠賞は接戦だったとはいえ、ここまで2戦2勝。距離延長と内回りに対応できればさらに連勝という可能性もある。
ストロングキックは、栄冠賞は4着だったが、1700メートルに距離延長となったウィナーズチャレンジを完勝。栄冠賞とは条件の異なる舞台であらためての期待だ。
フレッシュチャレンジで8馬身差圧勝のコスモウーノ、ウィナーズチャレンジでストロングキックに1馬身差の2着だったハーリーバーリー、6月のスーパーフレッシュチャレンジを勝ったシュヴァルダムールなど、実力を秘めた馬がまだまだこれから出てきそうだ。
◎1アポストル
○11サザンヴィグラス
▲9ストロングキック
△10コスモウーノ
△6ハーリーバーリー
△7シュヴァルダムール
ブリーダーズゴールドジュニアカップの出走表はこちら