A級馬による1400メートルのS2重賞。
前開催の同条件・筑後川特別組がメンバー中6頭。そこを1番人気で圧勝したのがテイエムチカラ。スタートからハナを奪うと、後続をまったく寄せ付けずの楽勝だった。中央500万下から転入して、これで8戦6勝、2着3着各1回。前走とほとんど同じようなメンバーなら負けられないところ
筑後川特別は使わず、ひと開催空けて臨んできたのがモエレジュンキン。2走前の祖母山特別では、その後の筑後川特別で3着だったタイセイマスタングなどを負かしての勝利。中央時代は準オープンの実績があり、今回、山口勲騎手がテイエムチカラではなく、自厩舎のこちらに乗ってきたということでは、頭まであるかもしれない。
筑後川特別で3着のタイセイマスタング、同2着のランドオウジ、同4着のコパノエクスプレスらは、前走のレースぶりからさすがに逆転までは難しそうだが、3頭の間に力差はない。今回も連下争いまで。
◎9テイエムチカラ
◯2モエレジュンキン
▲6タイセイマスタング
△3ランドオウジ
△1コパノエクスプレス
九千部山賞の出走表はこちら
今季初戦が盛岡のシアンモア記念遠征だったグランプリブラッド。ナムラタイタンを追いかけて、負けたのは仕方ないが、それにしても直線ではまったく抵抗できず差を広げられる一方だった。そこでひと叩きされた効果で、今回は変わってくるはず。昨シーズン王者の貫禄を見せたいところ。
案外といえば、ナムラビクターの前走コスモバルク記念(5着)もそう。しばらく勝ち星から遠ざかっているとはいえ、ダートグレードで常に上位を争っていたという実力にあらためて期待したい。
オヤコダカの前走コスモバルク記念は、ウルトラカイザーとびっしり叩き合って、見た目にはまったく勝ち負けがわからない、惜しい2着だった。4歳初戦で背負う57キロは厳しいと見たが、それもまったく関係なかった。ここでも引き続き勝ち負けまで期待できそう。
コスモバルク記念で一騎打ちの2頭から大差の3着だったコルージャ、今季初戦の条件戦が圧勝だったヘブンズゲートは連下争いまで。
転入初戦の前走が案外だったサウスウインドの巻き返しにも期待したい。
◎5グランプリブラッド
◯8ナムラビクター
▲9オヤコダカ
△4コルージャ
△6ヘブンズゲート
△10サウスウインド
赤レンガ記念の出走表はこちら
第1回の昨年は52キロの軽量を生かした3歳馬のワンツー決着だったが、今年3歳馬の出走はドリームダークアイだけ。実績的に昨年ワンツーだった2頭ほどではなく、別定53キロでは今回は見送り。
昨年1番人気ながら、3歳馬2頭に競り落とされて4着に敗れたのがサンバビーン。中央からの転入初戦でまだ仕上がり途上だったようで、その後はノースクイーンカップと水沢・ビューチフルドリーマーカップを制し、狙っていたグランダム・ジャパン古馬シーズンのタイトルを獲得した。今回は道営記念(9着)以来の休み明けとなるが、レディスプレリュードJpnIIでも地方最先着の5着だったという実績から、ここでは素直にその能力を評価する。あとは今季初戦でどこまで仕上げてくるか。
相手には、昨年クビ差で2着だったジュエルクイーン。今年は56キロでの出走となる。昨年はその後、ノースクイーンカップ、ビューチフルドリーマーカップでは、それぞれ勝ったサンバビーンの2着、3着と力の違いを見せつけられた。今回は4歳になったことで斤量差は小さくなるが、休み明けの1200mを叩いた効果はありそう。
2歳時以来の門別復帰戦となるのがフィーリンググー。2歳時は栄冠賞2着、フローラルカップ3着など、その後の活躍が期待されたが、川崎移籍後、当初はC級でやや苦戦。しかし今年になってB級で3連勝と調子を上げてきた。前走しらさぎ賞のしんがり負けが気になるところだが、上位争いの力はあるとみる。
タイムビヨンドは2年連続で冬場を大井で過ごし、迎えるシーズン初戦。昨年3歳時は、北海優駿、王冠賞、ダービーグランプリいずれも2着と健闘したが、さらにほかにも2着があったようにあとひと押しが足りない。ここも連下候補まで。
兵庫から転入初戦となるのがリノワール。昨年は読売レディス杯2着、秋桜賞3着などで、グランダム・ジャパン古馬シーズンは惜しくも4位だった。まずはここは様子見。
昨シーズン北海道に戻ったクライリングは、道営記念トライアルなど2着が2回あったが、勝ち星からは久しく遠ざかっている。今季初戦のコスモバルク記念は8着だったが、牝馬同士なら上位進出も期待できそう。
◎1サンバビーン
◯3ジュエルクイーン
▲2フィーリンググー
△4タイムビヨンド
△6リノワール
△9クライリング
ヒダカソウカップの出走表はこちら
19日、園田ののじぎく賞では、高知のディアマルコが、断然人気のクラトイトイトイと追い比べとなって競り落として快勝。そのディアマルコが2歳時の金の鞍賞では3着だったということだから、高知にはそうした全国レベルの馬がほかに何頭かいてもおかしくないということだ。
その金の鞍賞を制した2歳チャンピオン、ブラックビューティが本命。今回の出走メンバーのほとんどが、古馬C2またはC3でようやく勝ち負けか苦戦という実力。対してブラックビューティは、年明け後のC1戦で2着3回、4着1回と互角の勝負。土佐春花賞は2着だったが、勝ったキモンクラブは大井に移籍してしまった。ブラックビューティの実力が抜けていると見る。
相手はサプールコンゴ。土佐春花賞では2着ブラックビューティに2馬身半差の3着。その後古馬C3戦を連勝して、兵庫チャンピオンシップJpnIIはさすがに惨敗だったが、土佐春花賞当時より力をつけている可能性はある。
セイエスパーニャは、中央未勝利から転入して、2着、2着のあと3連勝。ここ2戦の勝ちタイムからもサプールコンゴあたりとは差がなさそう。
金の鞍賞2着、土佐春花賞4着だったハルノフェスタ、浦和から転入して古馬C1戦でやや苦戦のスティルフルらも連下では押さえておきたい。
◎5ブラックビューティ
◯10サプールコンゴ
▲9セイエスパーニャ
△1ハルノフェスタ
△8スティルフル
黒潮皐月賞の出走表はこちら
このレース連覇がかかるのがコミュニティ。昨シーズンは、このあすなろ賞以降、ダートグレードを除けばすべて3着以内と好調を持続。先着を許したのも、ナムラタイタンやライズラインなど、重賞で常に上位を争う一線級の馬ばかり。今回はそうしたメンバーがいない楽な相手関係だけに、ここは負けられないところ。
怖いのは中央1000万から転入2戦目のオメガスパーキング。中央では1600メートルまでしか実績がないが、地方の1800メートル戦なら中央よりも流れがゆったりなだけに対応できるのではないか。前走皐月特別3着よりも上積みが望めそう。
モズは、昨年のみちのく大賞典2着以降は落ち込んで、特別でも馬券絡みがないという状況。そして冬休み明けの初戦こそ惨敗だったが、前走卯月特別ではドリームバスケットの2着と調子を上げてきた。昨年、このレースで接戦の2着から、芝のかきつばた賞を制したように、この時期は調子がいいのかもしれない。
シャークは今回が7歳にしての重賞初挑戦だが、昨シーズン、B級からA級にクラスを上げて好走。上位争いに加わってくる可能性はある。
◎5コミュニティ
◯1オメガスパーキング
▲8モズ
△3シャーク
あすなろ賞の出走表はこちら