Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4139)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【6/29佐賀ユースカップ】古馬B級特別快勝のニシノリンダ
    (2025/06/28)
  • 【6/29ばんえい・柏林賞】復調気配ホクセイハリアー
    (2025/06/28)
  • 【6/29水沢・一條記念みちのく大賞典】3歳馬初の快挙なるかリケアカプチーノ
    (2025/06/28)
  • 【6/29金沢・加賀友禅賞】安定感でショウガマッタナシ
    (2025/06/28)
  • 【6/26名古屋・トリトン争覇】復帰後上昇のマッドルーレット
    (2025/06/25)
  • 【6/26園田・兵庫優駿】兵庫三冠へ向けてオケマル
    (2025/06/25)
  • 【6/22高知優駿】実力断然ジュゲムーン
    (2025/06/21)
  • 【6/22水沢・ウイナーカップ】斤量差を生かしてピカンチフラワー
    (2025/06/21)
  • 【6/19園田FCスプリント】初距離も底を見せていないスマートセプター
    (2025/06/18)
  • 【6/15佐賀王冠賞】連覇を狙うアエノブライアン
    (2025/06/14)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (20)

年別

  • 2025年 (102)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<<前へ 42|43|44|45|46|47|48|49|50|51|52 次へ>>
【2/10佐賀・たんぽぽ賞】ダートは未知数もクリノヤクマン

 トライアルとして行われたノカイドウ特別、ミヤマキリシマ特別は、両レースともに地方勢は歯が立たずという内容だっただけに、ここも中央勢同士の争いとなりそう。
 クリノヤクマンは、芝の未勝利戦を勝ち、小倉のひまわり賞でも2着と健闘。その後、小倉2歳ステークス、クリスマスローズSと、着順的には勝負にならなかったが、強いメンバーにもまれてきた経験を評価。ダートは2戦してともに二桁着順というのは気になるが、九州産馬限定ではない一般の馬が相手でのもだけに、やってみなければわからないところはある。
 ノカイドウ特別を制したのがミスターベアー。小倉のひまわり賞(9着)がデビュー戦で、それ以降はダートを使われてきた。ノカイドウ特別では、直線まで食い下がっていた2着馬をゴール前で突き放してという強い内容だっただけに、ここでもあっさりがあっておかしくない。
 ミヤマキリシマ特別を逃げ切ったのがグランデコマンド。勝ちタイムではノカイドウ特別よりコンマ4秒速く、引き続き鮫島克也騎手ということでは期待できそう。
 カシノタンバリンは未勝利だがひまわり賞で4着があり、初めてのダートでの変わり身に期待。ミヤマキリシマ特別で2着のカシノゼウス、同3着のキリシマツバサはそれほど差のない内容で、逆転の可能性も。
 ◎3クリノヤクマン
 ◯5ミスターベアー
 ▲11グランデコマンド
 △9カシノタンバリン
 △10カシノゼウス
 △7キリシマツバサ
 
 たんぽぽ賞の出走表はこちら

2015/02/09
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【2/8佐賀・背振山賞】この距離で連勝狙うキングプライド

 キングプライドは高額賞金の佐賀若駒賞で3着と好走し、前走筑紫野賞では3コーナーからトゥータフと一騎打ちとなり、最後振り切って着差は1馬身だが、直線半ばで鮫島騎手はうしろの馬の脚色を確認していたので、着差以上に余裕のある勝利だった。距離延長でさらに力を発揮しているだけに、ここでも中心は間違いない。
 レジェンドスイグンは、久々の出走となるはずだった花吹雪賞で出走取消となり、今回があらためて2歳9月以来の出走。その9月のリゲル特別は、イッセイイチダイに2馬身半差の2着だったが、イッセイイチダイはその後九州ジュニアチャンピオンを勝ち、3着だったソウルケンシは佐賀若駒賞を制した。その実力から3歳になっての上積みがあれば、このメンバーなら楽勝という可能性も十分にある。
 トゥータフは、前走筑紫野賞ではキングプライドに食い下がっての2着。キングプライド同じサウスヴィグラス産駒だが、同じように距離が延びていいパフォーマンスを見せている。
 前走初勝利を挙げたリンノレナチャン、同2勝目を挙げたラッキーウィンダムは、さらなる上積みがあれば上位食い込みも。
 ◎6キングプライド
 ○9レジェンドスイグン
 ▲4トゥータフ
 △3リンノレナチャン
 △8ラッキーウィンダム
 
 背振山賞の出走表はこちら

2015/02/07
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【2/7佐賀・如月賞】レコード勝ちがあるダイワボルドーに期待

 B級馬による1750メートルの重賞。
 前走M&Kジョッキーズカップまで目下4連勝中のダイワボルドー(第2戦)の相手探しという一戦。連勝中というだけでなく、C級からここ10戦連続連対。おまけに2走前のB-1組特別では、時計の出やすい不良馬場だったとはいえ、今回と同じ1750メートル戦をコースレコードでの勝利。さらに上のクラスでの活躍も期待できそう。
 相手筆頭はキョウワカイザー。4走前、3走前では、ともにダイワボルドーに差をつけられての3着だったが、その後に2連勝。昨年3月にB級に昇格して以降、13戦して3着以内をはずしたのは2度だけ。さらにこの距離では安定感もあり、ここ2戦が好タイムでの勝利だっただけに、ひょっとしたら逆転の可能性もありそう。
 岩手から転入初戦のウインベルカントが怖い存在。2走前のA級一組特別で2着があり、岩手では重賞でも上位入着があった。いきなり通用しても不思議ではない。
 高知から転入後5戦目となるマイネルプレジャーは、初めてのこの距離がどうかだが、それさえ克服できればチャンスはある。
 エイシンガリレイは、2頭前の大分川賞ではキョウワカイザーに1馬身半差2着。前走M&Kジョッキーズカップ(第2戦)でもダイワボルドーにやや離されたとはいえ3着。佐賀転入後まだ勝ち星はないが、今回のメンバーの上位馬ともほとんど差はなさそう。
 ◎5ダイワボルドー
 ◯8キョウワカイザー
 ▲4ウインベルカント
 △3マイネルプレジャー
 △6エイシンガリレイ
 
 如月賞の出走表はこちら

2015/02/06
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【2/1高知・黒潮スプリンターズカップ】昨年2着の雪辱クリスタルボーイ

 昨年のこのレースでは、2番手から4コーナーで先頭に立ったファイアーフロートに対し、クリスタルボーイは4番手から直線で追いかけたものの1馬身半届かずという結果。展開的なことだけで、実力的には差がないような競馬だった。クリスタルボーイはここ2戦惨敗が続いたが、笠松グランプリは激しい先行争いに巻き込まれてのもの、兵庫ゴールドトロフィーはスタートで出遅れて競馬にならずと、ともに敗因ははっきりしている。逆転も可能と見る。
 ファイアーフロートも、JBCクラシックでの9着はさすがに相手が強く、高知県知事賞では逃げたものの6着に沈んだのは、やはり距離だろう。適距離に戻って連覇の期待がかかる。
 新興勢力ではバーチャルトラック。重賞ではファイアーフロートやサクラシャイニーなど、目の上のコブともいえる存在がいてタイトルにはもう少しのところで手が届いていないが、着差からは逆転できない差ではなさそう。
 昨年のこのレース3着で、目下6戦連続連対中のマウンテンダイヤにもチャンスは十分。
 しばらく勝ち星から遠ざかっているオオミカミもどこかで巻き返してくる可能性はある。
 ◎6クリスタルボーイ
 ◯8ファイアーフロート
 ▲11バーチャルトラック
 △1マウンテンダイヤ
 △12オオミカミ
 
 黒潮スプリンターズカップの出走表はこちら

2015/01/30
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【1/31佐賀・球磨川賞】S1重賞でも善戦のマイネルパルフェ

 A1・A2混合で、1750メートルで争われるS2重賞の球磨川賞。
 出走8頭中5頭の前走が1月12日の有明海特別で、そこを勝ったマイネルパルフェに勢いがある。昨年5月以来久々の勝利となったが、その間にも、吉野ヶ里記念3着、九州大賞典4着、中島記念5着など、S1重賞でも確実に上位に入線。今回のメンバーなら崩れることはないだろう。
 相手筆頭は、その有明海特別で3着だったプルシャンブルー。2走前の宝満山賞での惨敗は、勝ったのがプルーフポジティブでは相手が悪かった。その勝ち馬を追いかけたシゲルカイチョウとともに3コーナーあたりからずるずると後退する結果となった。しかし南関東から転入後、宝満山賞以外の2戦では上位争いを演じているだけに、ここでも十分勝負になる。
 コスモガラサも有明海特別では僅差の4着。勝ち切れないレースが続いているが、大崩れもない。
 やや格は落ちるが、マイネルハートレーも連下なら。シゲルリンゴは、中島記念、有明海特別と、ここ2戦は離されての敗戦が続いているが、11月の九州大賞典で2着があっただけに怖い存在。
 ◎8マイネルパルフェ
 ◯5プルシャンブルー
 ▲4コスモガラサ
 △3マイネルハートレー
 △6シゲルリンゴ
 
 球磨川賞の出走表はこちら

2015/01/30
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 42|43|44|45|46|47|48|49|50|51|52 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.