デビューから7戦6勝、福山の2歳重賞を2戦とも制しているアグリヤングが断然。初の1600メートル戦となった3走前で3着に敗れているものの、その後の1600メートル戦を2連勝。特に前走は、今回と同じようなメンバーを相手に5馬身差をつける圧勝だった。重賞3勝目は間違いなさそうだ。
相手筆頭はムツミイングランド。デビューから7戦4勝、2着2回。唯一連対を外す4着だったのが重賞のヤングチャンピオンで、勝負弱さがあるのかもしれないが、アグリヤングは別格としても、この馬の安定度も目立つ。
デビュー戦を勝って以降、勝ち星から遠ざかっているダンディーホークだが、ヤングチャンピオン2着のほか、2歳(3歳)1組戦で常に上位争い。
福山2歳優駿、ヤングチャンピオンともに3着で、ここまで8戦して5着以下が一度もないマルサンジョイも連下争いなら。
◎アグリヤング
○ムツミイングランド
▲ダンディーホーク
△マルサンジョイ
フルゲート12頭に東海地区から大挙6頭が遠征。なかでもダイナマイトボディ、ニュースターガール、2頭の実績が目を引く。
ダイナマイトボディはデビューから3戦連続で2着だったものの、初勝利が重賞のゴールドウィング賞。前走年明けの新春ペガサスカップも勝ち、通算成績を6戦3勝、2着3回としている。
一方のニュースターガールはここまで5戦4勝で、金沢に遠征した兼六園ジュニアカップも含め重賞を3勝。
2頭による直接対決がニュースターガールの唯一の敗戦で、ゴールドウィング賞ではダイナマイトボディが2馬身差をつける完勝だった。
ただニュースターガールは、その次走となったサラ・プリンセス特別での6馬身差圧勝が鮮やかで、遠征を経験していることもあり、こちらを本命とする。この世代の東海地区も牝馬が圧倒的で、勝つのはこの2頭のどちらかだろう。
兵庫勢では、3戦2勝、2着1回のストロングヒロイン。兵庫若駒賞では直線鋭い追い込みを見せ、カラテチョップの半馬身差2着と好走している。
バージンサファイヤはデビュー2連勝のあと兵庫ジュニアグランプリJpnIIで地方最先着となる5着。強豪と対戦した経験がここで生かせるかどうか。
プリンセスジュディは、園田プリンセスカップ2着に、大晦日の園田ジュニアカップ5着という実績。成長次第では上位食い込みの可能性も。
◎ニュースターガール
○ダイナマイトボディ
▲ストロングヒロイン
△バージンサファイヤ
△プリンセスジュディ
帯広記念のフクイズミはまったく恐れ入りましたというほかない。感想はこちらで書いたとおり。
そのフクイズミ。さすがに他馬より20キロ以上重い負担重量では厳しいだろう。いや、フクイズミに関してはこの「負担重量が厳しい」という予想で何度痛い目に遭ってきたことか。ちょっと大げさな表現だが、それだけばんえい競馬の常識を超えた強さを持った牝馬なのかもしれない。ばんえい版ダイワスカーレットといったところか。
とはいってみたものの、本命は連覇のかかるトカチプリティー。04年にもこのレースを勝っているので、もし勝てば3勝目となる。牝馬限定重賞でのこの馬の安定感は抜群。牝馬限定重賞は2歳時から10戦して3勝を含め9戦で4着以内。昨年8月からの13戦でも掲示板を外したのは2度だけという安定ぶりだ。
相手にはエンジュオウカン。長期休養から昨年10月に復帰を果たし、今回と同じような顔ぶれのレディースカップ(11月16日)を含め4連勝。その後も差のない2、3着で、さすがに前走帯広記念の6着は度外視していいだろう。
人気がなければ狙ってみたいのは、最軽量5歳馬のペガサスプリティー。レディースカップは1番人気で最下位だったが、これは障害で倒れてしまってのもの。障害さえまともならこのメンバーでも勝負になる。
昨年はそれほど差のない4着だったギャンブラークインは混合500万下を連勝と好調。フクイズミは切りたいところだが冒頭のような理由で押さえる。あっさり勝たれてしまったら今回も謝るしかない。
同世代同士の天馬賞で2着に入り穴をあけたニシキガールだが、それまでのレースぶりからすれば見送りが妥当。
◎トカチプリティー
○エンジュオウカン
▲ペガサスプリティー
△ギャンブラークイン
△フクイズミ
3月下旬に6日間の開催を残しているものの、ひとまず岩手のシーズンを締めくくるトウケイニセイ記念。
トウケイニセイ凱旋ということで、ぜひとも水沢競馬場まで見に行きたいのだが、グリーンチャンネルで新たに始まる「地方競馬最前線」の初日ということで……。よろしくお願いします。
トウケイニセイをぼくが最後に見たのは、引退翌年だったかに門別種馬場に行ったときだったような気がする。あれから10歳以上歳を重ねたトウケイニセイはどんなだろう。
さて、トウケイニセイ記念だが、狙ってみたいのは桐花賞を回避したアンダーボナンザ。2000メートルの赤松杯こそ7着だったが、1600メートルに限ればトライアルの白嶺賞まで4連勝。重賞挑戦は07年のダービーグランプリ以来だが、ここで重賞初制覇なるかどうか。
相手筆頭は桐花賞2着のヤマニンエグザルト。白嶺賞こそ3着だったが、水沢1600メートルは9月にすずらん賞を制している。
06年の桐花賞以来勝ち星から遠ざかっているオウシュウクラウンだが、前走白嶺賞を2着と好走し、復活の期待がかかる。
夏には岩鷲賞、青藍賞と連勝して注目を集めたトーホウライデンはここのところ見せ場がない。本来の力が戻ればここでも勝負になるはずだが。
A二組を連勝して好調のメタモルキングはここで上位に食い込めるかどうか。
◎アンダーボナンザ
○ヤマニンエグザルト
▲オウシュウクラウン
△トーホウライデン
△メタモルキング
1400メートルなら今回もベストタイザンが力を発揮する。笠松グランプリを勝ったときは5番人気と伏兵評価だったが、9月18日に地元園田の得意のこの距離で2着に負けてから調子を落としていたためのもの。その笠松グランプリは4コーナーで外に膨れながらもゴール前で伸びての差し切り勝ち。着差以上に強いレース内容だった。前走の兵庫ゴールドトロフィーJpnIIIは度外視で、本調子でこのメンバーが相手なら負けるわけにはいかない。
相手はストライクリッチ。笠松転入後12連勝で臨んだ前走笠松グランプリは、スタートでつまづくような感じでダッシュがつかず、中団よりうしろに置かれてしまった。向正面で位置どりを上げるときにかなり脚を使っていたようで、厳しい展開になった。すんなり先行できれば、ベストタイザンの末脚を封じられる可能性もある。
チョウカイロイヤルは、前走名古屋記念こそ6着だったが、中央からの転入3戦目となった前々走、名古屋1400メートルのオープン(A1)勝ちの実績。エイシンイッパツは中央から転入初戦の前走A2特別を快勝。サンダードルフィンは格下ながらここ5戦で4勝。この3頭がベストタイザン、ストライクリッチの間に割って入れるかどうか。
◎ベストタイザン
○ストライクリッチ
▲チョウカイロイヤル
△エイシンイッパツ
△サンダードルフィン