今年も、例年にも増してレベルの高いホッカイドウ競馬の2歳戦線と言われていて、期待して臨んだJRAのラベンダー賞(7/25)だったが、ポップコーンの5着が最高という惨敗ともいえる成績だった。
ただこの日は昼過ぎから強い雨になり、馬場状態こそ良だったが、初めての芝に加えてノメってしまうような馬場にとまどった馬も少なくなかったようだ。
8/22のクローバー賞にも期待馬が何頭も出てきそうなので、ひきつづき注目したい。ラベンダー賞の結果から地方馬が軽視されるようなら、馬券的な楽しみも増える。
さて、2歳牝馬によるリリーカップ。
ここは栄冠賞で1番人気に支持されながら5着に敗れたショウリダバンザイの雪辱に期待したい。栄冠賞では12番枠からのスタートで、3〜4コーナーでずっと外を回らされてかなりの距離損があった。9頭立てと頭数も少なく、6番枠なら栄冠賞のようなこともないだろう。
メンバー中唯一の2勝馬、プリマビスティーとの争いと見る。フレッシュチャレンジ、ルーキーチャレンジと連続2着で、デビュー3戦目のアタックチャレンジでは好位から抜け出し2着に6馬身差をつける圧勝。前走のオープンは中団の内でじっと我慢し、逃げ粘るオールナイトボーイを競り落とした。好位からゴール前で末脚を繰り出すというレースぶりには将来期待できそうだ。
ルーキーチャレンジで、そのプリマビスティーに土をつけているブレイクスルーもスピードはありそうだ。前走のオープンはプリマビスティーから離されて7着という成績だった。ここで巻き返すようなら先々楽しめそう。
モエレダイヤモンドは、前々走はプリマビスティーに惨敗も、前走ウィナーズチャレンジは好タイムで僅差の3着。
ただ門別競馬場は、7月8日に大雨で中止になって以降は日によって極端にタイムの出やすい馬場になっていたこともあったので、単純なタイム比較は注意する必要がある。
◎ショウリダバンザイ
○プリマビスティー
▲ブレイクスルー
△モエレダイヤモンド
金沢で行われる東海・北陸・近畿・中国地区の交流は、東海地区が強いという印象があるのだが、このMRO金賞に関しては、過去5年で金沢が3勝と地元の意地を見せている。ただ今年は北日本新聞杯の勝ち馬エムザックローマンが東海ダービーに遠征して9着ではやはり分が悪い。地の利を生かしてどこまでという感じだろう。
中心となるのはやはり東海勢の3頭。中でもエーシンビッグシーに期待したい。中央から笠松に転入し、3連勝のあとオッズパークファンセレクションで2着。前走古馬に編入されてB級6組での勝利は価値がある。
相手は名古屋のスギノブライアン。駿蹄賞でハナ差2着と惜しいレースがあり、地元名古屋では常に同世代のトップクラスかその次のクラスとの戦いで、中央遠征を除けば、12戦して3着を外したのは2度だけという安定した成績だ。
重賞初挑戦となるエーシンウィンマンには未知の魅力がある。中央未勝利から笠松に転厩して9戦4勝、2着4回と底を見せていない。
地元勢は、やはりエムザックローマンがなんとか上位食い込みを狙いたいところ。近走は成績を残せていないが、古馬のA3、A4クラスではしかたのないところ。3走前は逃げて4着、前走は最後方追走から3着争いまで押し上げての4着。古馬に揉まれ、東海ダービーで惨敗したときよりは力をつけているだろう。
トップオバマは中央未勝利との交流戦でも常に上位に食い込み、2歳時のデビュー戦で7着に負けて以降はすべて4着以内と安定した成績。
パワフルウッズはまだ一線級との対戦はないが、中央から転入後5戦4勝。もう少し上のクラスにいっても戦えそうだ。
◎エーシンビッグシー
○スギノブライアン
▲エーシンウィンマン
△エムザックローマン
△トップオバマ
△パワフルウッズ
ばんえい3歳3冠の初戦。
2歳時に重賞を制したキタノタイショウ、ホクショウバンクが登録だけで揃って回避。3冠のうち唯一のクラス別定戦で、過去5年を見てもトップハンデの馬は一度も勝っていないばかりか、連対すらない。ならば出ないほうがいいということでの回避なのかもしれない。
アオノレクサス、ワタシハスゴイ、ウィナーミミの3頭が270万クラスからの出走で、その中で唯一の牡馬アオノレクサスが不利な670キロのトップハンデを背負うこととなった。
最軽量はワタシハキレイズキの630キロで、40キロ差。これをどう判断するかだ。
帯広のピンポイント予報を見ると、土曜も日曜も雲と傘のマーク。どうやら湿った軽い馬場になりそうで、そうなるとハンデが重い馬にもそこそこ有利になるかもしれない。
ん〜、考えれば考えるほど難解な一戦。
中心はアアモンドヤマト。とかちダービーはアオノレクサスから3秒7差の3着。今回もアオノレクサスとはそのときと同じ10キロ差だが、その後180万クラスで1、1、2、2着と確実に力をつけている。
相手にはタワノアヤカ。2歳時はナナカマド賞、ヤングチャンピオンシップとともに3着。とかちダービーは8着だったが、その後黒ユリ賞は取消して、前走180万クラスで久々の勝利。2歳時の勢いが戻ってきたと見る。
過去のデータでは厳しいトップハンデだが、とかちダービーの結果を見ると今回の負担重量ならアオノレクサスが勝ってもおかしくない。たださすがにとかちダービーの水分量8.7%というほどは軽くならないと思うので、とかちダービーのようにうまくレースが運べるかどうか。
最軽量のワタシハキレイズキも近走安定した成績なだけに食い込む可能性はありそう。
バレンタインカップ、黒ユリ賞でともに1、2着のウィナーミミ、ワタシハスゴイだが、負担重量的には楽ではない。上位進出まではどうか。
◎アアモンドヤマト
○タワノアヤカ
▲アオノレクサス
△ワタシハキレイズキ
△ウィナーミミ
5月の留守杯日高賞以降、どうやら牝馬戦線には新興勢力が出てきていないようなので、シルバーカテリーナの2冠は堅そうだ。その後、岩手ダービーダイヤモンドカップではかなり離された6着だったが、前走ウイナーカップは牝馬最先着の3着と好走している。
留守杯日高賞2着のフジフーフーが不在で、3、4着だったテンショウスズランとアンダーゴールドによる2着争いだろう。アンダーゴールドは2連勝中と好調だが、盛岡ダートは3回出走して4着が最高という成績。対するテンショウスズランは前走盛岡ダート初出走で、牝馬最先着の2着と好走しているだけに、テンショウスズランを上にとる。
逆転があるならフェニックスクイン。前々走、花と緑のまつり2009レースでは、留守杯日高賞2着のフジフーフーや、テンショウスズランを破って勝利。前走ウイナーカップも、牝馬ではシルバーカテリーナに次ぐ6着だった。
あとは2連勝中と好調のダンストンメイビスが食い込めるかどうか。
◎シルバーカテリーナ
○テンショウズズラン
▲アンダーゴールド
△フェニックスクイン
△ダンストンメイビス
推定10年ぶりくらいになる姫路競馬場訪問。なので、業務エリアにはどこから入ったらいいのかとか、すっかり忘却の彼方であった。
タコ天は園田競馬場と同じ店が出してるという話だし、では何を食べよう、と思ったときに目に飛び込んできたのが「あたりや」の「キムチめしカレー うまいっ」であった。
お値段はおいくらだったでしょう。メモしてなかったのですっかり忘れた。上の写真の値段から想像するに、おそらく600円か700円でしょう。
で、出てきたのがコレ。
そのまんま、ごはんの上にキムチがのったカレーライス。
カレーとかキムチとかって、どうやってもマズくなりようがないので、うまいかマズいかといわれれば、うまいんだけど、キムチはちょっとぼくの好みとは違ったかなあ。
というわけで、推定10年ぶりに来たので、せっかくだからここでしか食えないものを食いたい、という欲求だけは満たしてくれたかも。
とはいうものの、カレーライスにキムチをのせるだけなので、食べたいと思えば自分でできるわね。
で、実は姫路での収穫は、競馬場ではなく姫路駅にあったのだった。
姫路駅ホームの立ち食いでは有名らしい「えきそば」。
「えきそば」といっても、駅で売ってるそばという普通名詞ではなく、これは「えきそば」という固有名詞の商品名なのだ。
一見、何の変哲もない天ぷらそばに見えるけど、麺がいわゆる日本そばではないのだ。
なぜこうしたそばができたのか。ちゃんと説明書きが貼ってあったので、参考までに。
ちなみに姫路競馬場でも、これを「えきそば」として売っていたのだけれど、やっぱりちゃんと発祥の地である姫路駅で食べてみたかったので、新幹線で東京に帰るにもかかわらず、わざわざ在来線のホームに行って食べてみた次第。
そうそう、以前に「福山の肉そば」を紹介したときに、「ラーメンの麺なんですよ」と書いたが、どうやら福山競馬場のそばは、この姫路の「えきそば」の流れをくんだそばであるらしい。なのでたぶん尾道ラーメンの麺とは違うような気がする。