
9月7日に行われた牝馬の地方競馬全国交流重賞『ビューチフルドリーマーカップ』は大井・ローリエフレイバーが優勝。自身3つめの重賞タイトルを獲得しました。
9番人気クイーンカードが逃げて1番人気の地元ミニアチュールが2番手、遠征勢がその後ろに続く・・・という形で始まった今年のビューチフルドリーマーカップ。しかし向こう正面に入ってすぐクイーンカードが後退、替わってミニアチュールが先頭に立った所から本格的にレースが動き始めました。
先頭ミニアチュールの外に並ぶローリエフレイバー、そのさらに外にザオ、ラブラブパイロ。そしてその後ろにマテリアルガールとこの時点で人気上位勢が先団でプレッシャーを掛け合う状態。これで苦しくなったのがミニアチュールで4角を回る頃には手綱が動き始めます。
直線に向いて先頭に躍り出たのはローリエフレイバー。すかさず迫るザオ、ラブラブパイロ。「4角の手応えでは突き抜けると思ったのですが意外に後続に追い上げられました」とローリエフレイバーの鞍上・野畑騎手は"ここは焦った"と振り返りましたが、並ばれそうになってもう一度伸びたローリエフレイバーが1馬身差を守り切ってゴール。昨年11月のロジータ記念以来・重賞3勝目となる勝利を挙げました。
2着はザオ、3着はラブラブパイロ。4着マテリアルガールと遠征勢が上位を占め、地元のミニアチュールは5着と昨年に続く連覇は成りませんでした。
9月9日のメインレースは12Rです。オープン・ダート1200mの『スプリント特別』。
7月から続いたロングラン・夏の盛岡開催も今日9日まで。次週からは秋の水沢競馬として水沢競馬場に開催が移ります。
「夏の」「秋の」と書きはしましたが、まだもうしばらくは30度超えの残暑が続くようです。朝晩はだいぶひんやりとするようにもなって秋の気配も感じられるようになっては来ましたが、日中はまだまだ。早く秋らしく日中も涼しくなってほしいですね・・・。
さてスプリント特別。本命は(5)ウラヤです。
今季の勝ち星こそ1勝に留まっているものの重賞でも僅差の走りを見せてきており、前走クラスターCも6着とはいえ掲示板争いに加わって・・・でしたから十分に好内容と言えるものでした。現状ベストの盛岡1200mで戦った岩鷲賞は、この時はかなり極端な前残り傾向の影響を受けながらの僅差の2着。これも決して力負けとは言えない走りだったはずです。昨年もそうでしたが今季も概ね一ヶ月間隔のローテーションを守ってきて好調も持続。そして今の馬場傾向は展開ひとつ道中のペースひとつで差し決着もありうる状況。今季2勝目をここで手にして秋の重賞戦線に挑んでいきたいところ。
対抗には(10)レディブラウンを。もうひと押しという所で勝てずに来た今季ですが重賞でも存在感を示しているのはこの馬も同じ。このメンバーでは力の差は無いですし、展開ひとつで着順が一気に上昇しておかしくない存在。
三番手に(8)オスカーブレイン。今季の盛岡では4戦3勝2着1回、完全に"盛岡巧者"と割り切ったローテーションを採るようになって成績も安定しています。ベストは1000mでしょうが1200mでも自分の形で戦えれば問題無いのは証明済みのこと。例え同型強力でも徹底先行あるのみ、それで活路を切り開ければここでも近走の再現まで。
(3)エイシントルペードは同型強力という事で印はここまでに留めましたがこの距離は二走前に重賞を制している条件。その時同様に主導権を握れればここでも、の警戒は当然必要。そしてもう一頭(7)テングクラブ。短距離のOP特別通用の今季とはいえ今回のような重賞級メンバーとなると相手強化感が増してきますが、ここまでの好調さを高く評価しての一点を。(横川典視)
●12Rの買い目
馬単(5)=(10)、(5)=(8)、(5)=(3)、(5)→(7)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ