Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (217)
  • レース展望 (2427)

最新記事

  • アレキサンドライト賞/3歳タカマキファイブが古馬を撃破だ
    (2025/09/30)
  • 29日メインは夢・希望 未来へ前進。前回快勝タイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/09/28)
  • 28日メインは牝馬三冠目・オータムティアラ。ミナトミナイトが二冠制覇に王手
    (2025/09/27)
  • 先週レース回顧、次走へのメモ。9月21日、「第33回青藍賞」
    (2025/09/26)
  • スプリント特別/得意の右回りでゴールドボンドが雪辱だ
    (2025/09/23)
  • 22日メインはC1特別・焼石岳賞。前回圧勝コモリリーガルでもう一丁いける
    (2025/09/21)
  • 21日メインはマイルCS南部杯トライアル・青藍賞。フジユージーンが首位を奪回する
    (2025/09/20)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。9月15日、「第45回若駒賞」
    (2025/09/19)
  • 夢・希望 未来へ前進/昇級・初コースでもゴールドモーションの伸びしろに期待
    (2025/09/16)
  • 15日メインは2歳重賞・若駒賞。ダートに替わってもセイクリスティーナで中心不動
    (2025/09/14)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (120)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る

 8月31日メインは2歳重賞「第43回ビギナーズカップ」(盛岡ダート1400m)。2歳ダート第一弾の重賞レースで、1着馬から3着馬に10月12日に行われる1000万円レース・ネクストスター盛岡の優先出走権が与えられる。

本命はレジェンドバローズにした。昨年のオータムセール出身馬で兄は岩手、南関東で活躍フレッチャビアンカ(父キンシャサノキセキ)。3歳時に東北優駿、不来方賞、ダービーグランプリと3歳重賞3連勝。南関東移籍後も東京記念、金盃を制した。デビュー戦は7月6日、盛岡ダート1000m。あっさり逃げ切りを決め、2着に1秒6差で圧勝。盛岡ダート1000mで行われた2歳新馬戦で初めて1分を切り、59秒4のレースレコードを樹立した。

2戦目はゲート内で暴れていた時に開いたために出遅れ。それでも2番手まで押し上げて0秒7差で完勝。反応ひと息のシーンもあり、課題を残す内容だったが、それでも勝つのが実力の証。ラウダーティオも強力だが、スケール上位の見方。3連勝を飾り、ネクストスター盛岡へ弾みをつける。

ラウダーティオはレジェンドバローズから2週間後にデビュー。4番人気に甘んじたが、エンジンの違いを見せて逃げ切り圧勝。2着コンバットスネルに1秒8差をつけた。2戦目も1番人気に支持されなかったが、4コーナーまで持ったままで3角で早々と先頭。圧巻の2連勝を飾った。馬場は違うが、走破タイム1分27秒7はレジェンドバローズを0秒1上回るもの。レジェンドバローズが9頭立て9番枠に対し、ラウダーティオは2番枠。主導権を握る可能性が高く、逆転首位まで十分。

セロームは下河辺牧場生産で叔父にマイルチャンピオンシップ(GI)優勝ダノンシャークがいる良血馬。デビュー戦の芝1000mは3着止まりだったが、2戦目の盛岡ダート1400mを0秒9差で圧勝。これで弾みがついたと見て間違いない。

コンバットスネルは能力検査で水沢850m51秒4の破格タイムをマーク。当然のように1番人気に支持ざれたが、ラウダーティオに完敗2着。2戦目はレジェンドバローズの0秒8差3着と上位2頭との水は開いているが、3着候補は横並び。この馬も馬券圏内に位置する。

フォーエバートライはデビュー戦で出遅れながらも0秒9差で逃げ切り勝ち。2戦目は初の水沢輸送がこたえてマイナス21キロ。結果も7着だったが、地元に戻って3、4着に反撃。折り合いに課題を抱え、今回はメンコを着用。効果が出る可能性がある。

デンコウセッカは芝1000m・新馬戦を快勝。2戦目の芝重賞・若鮎賞は6着に終わったが、3戦目は出遅れもあり後方からの競馬で3着。ダート未経験だが、タワーオブロンドン産駒ならこなせる素地はある。

◎⑨レジェンドバローズ
〇②ラウダーティオ
▲④セローム
△③コンバットスネル
△⑤フォーエバートライ
△⑥デンコウセッカ


<お奨めの1頭>
6R ペイシャケリー

中央未勝利から転入後、ハイタイムで2連勝中。今度は1400mに舞台が替わったが、問題にしない


この予想印で投票

2025/08/30
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.