Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 今週から水沢が舞台。8日メインは岩手二冠目・東北優駿。リケアカプチーノで首位断然 | 夢・希望 未来へ前進/リュウノハイル ここで力に不足なし >>
9日メインはB2特別・ジューンカップ。水沢に替わってモンサンイルベントが首位を奪回する
ツイート

 6月8日(日)から始まった水沢競馬。現在、地方競馬の主催者で2つのコースを持っているのは岩手と園田のみ。南関東は基本4場の持ち回りだが、主催者は別々。さらに岩手競馬は1周1600m左回りバンケット=盛岡競馬場、1周1200m右回りフラット=と真逆のコース。

9日メインの「ジューンカップ」(B2級 水沢1900m)もコース適性と距離適性が重要なファクター。結果、前走1着馬ではない2頭が本線となった。みなさんも戸惑うかもしれないが、これが岩手競馬。盛岡競馬のパフォーマンスを前提にしながらもデータはいったんクリアーするのが賢明だと思う。

主軸にモンサンイルベントを指名する。阪神ダート1800m2勝、大井1800m1勝・南関東から転入後、2勝2着5回3着4回。今シーズンはまだ0勝だが、2着3回3着1回とマズマズの成績を残している。ただ、2着3回はいずれも水沢コース。前々走・メイカップで盛岡戦でも3着に突っ込んだが、盛岡コースはそれを含めて3着3回が最高。過去実績からも右回り巧者と見て間違いない。加えて1800m戦は3勝2着4回。1800m以上がベスト距離と見て良く、今回は待ちに待った一戦。今季初勝利へまい進する。

ウイニングライブは新潟芝2000m1勝から転入。岩手B1へ編入したが、昨年1勝2着1回3着1回と通用を証明した。今季は始動が遅れたが、C1へ降格してメンバーが緩和。休み明けを問題にせず初戦を快勝した。前走・新緑賞は4着にとどまったが、相手が強かった上、先行決着に泣いた一戦。評価ダウンにならない。1900m延長は望むところ。逆転のシーンまで十分。

ヤークトボマーは中央2勝クラス、高知8勝、門別1勝・A1から岩手入り。C1編入にも恵まれて初戦2着から2連勝を飾った。以降は6着2回、5着1回と伸びを欠いたが、3戦とも盛岡が舞台。追い込みタイプだが、コースが合わなかった。今度は右回り水沢に替わり、1900mも歓迎。盛岡戦のうっ憤を一気に晴らす。

ナリノバロンは南関東3勝2着3回8回から転入。4戦目の水沢1600m戦を快勝した。続くメイカップは9着に終わったが、前後して入着を確保。勝ち味に遅いが堅実さを発揮している。流れが速くなれば連対確保の可能性は十分ある。

アイリュールは函館ダート1700m3着1回から転入。2勝2着1回と好発進を決めたが、今季2戦から伸びひと息。頭打ちかと思ったが、B2級へ降格した前回0秒7差で逃げ切って完勝。自分の競馬ができれば再現まで。

ゴールドクレストは気性難を抱えて好、凡走の繰り返し。小回り水沢は割り引きが必要だが、通算11勝の格上馬。一発を警戒したい。

◎⑩モンサンイルベント
〇①ウイニングライブ
▲②ヤークトボマー
△⑥ナリノバロン
△⑦アイリュール
△⑧ゴールドクレスト


<お奨めの1頭>
2R スピードスター

前々走2着に敗れたが、前回で首位を奪回。850m戦も転入戦快勝で問題ないことを証明済み。もう一丁いける


この予想印で投票
ツイート

2025/06/08
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/77727
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.