Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
先週のレース回顧、次走へのメモ。10月6日、「第2回ネクストスター盛岡」

10月6日(日) 「第2回ネクストスター盛岡」(2歳 盛岡ダート1400m)


 最内1番枠に入ったラポジートが逃げ、2番手にポマイカイ、3番手にピカンチフラワー、4番手にマツリダマスラオ、1番人気サウザンドマイルはその後ろを追走した。ラポジート、ポマイカイは快速で知られた2歳馬。前半35秒9は2歳馬としてはハイペースだった。

4コーナー手前まで隊列はほぼ変わらなかったが、ポマイカイが徐々にラポジートに接近。直線入り口で先頭に立ち、後続も一気に進出してきたが、前半のリードした分も味方に、2着サウザンドマイルに1馬身半差をつけて押し切った。

1着・ポマイカイ=高松亮騎手
「菅原勲きゅう舎の馬に乗るのは久々でしたから、騎乗依頼を受けて以降、レース前までは少し緊張した。ですが最高の形で勝つことができてホッとした。前半は行く馬がいたので出しすぎず置かれすぎず。ペースは速かったと思うが、2頭とも行く馬なのでリズムを大事にした。勝負どころから動こうと思っていたら、馬も反応してくれた。さすがに最後は脚が上がり気味になったが、頑張ってくれました。前走(ビギナーズカップ2着)から折り合いがつくようになったので、自信を持って臨んだ。騎乗チャンスをいただき、恩返しができました」


菅原勲調教師
「今回の追い切りも最高に良かった。課題だった折り合いも問題がなかったし、前半の貯金も大きかった。初騎乗だったが、鞍上もうまく乗ってくれた。おそらく1400mはぎりぎりの距離。1200mがベストだと思う。そうなると今後の重賞は距離が合わない。それにようやく状態が良くなってきたので無理はさせたくない。もしかすると来春に向けて休養に入るかもしれない」


 ポマイカイは今年春、早池峰スーパースプリント(水沢850m)を優勝したダイセンメイトの弟。父がコパノリチャードからベストウォーリアに変わったが、2戦目から行きたがって折り合いに苦労するレースの連続。しかしビギナーズカップから精神面の進境度がうかがえ、今度は完勝。収穫の多い一戦となった。レース後の雑談で菅原勲調教師が語った。「このまま成長してくれたらいっしょに遠征してみたい。ラブバレットのように」

2着・サウザンドマイル
 デビュー2戦目から2連勝を飾り、芝からダート変更の若鮎賞を6馬身差で圧勝。続くジュニアグランプリは北海道勢の壁が厚く3着だったが、自身の盛岡1600m持ちタイムを2秒更新。今回は地元同士の戦いで1番人気に支持されたが、1400mでは距離不足だったか。直線猛追したが、2着にとどまった。なおレース後、軽い剥離骨折が判明。復帰は来春になる可能性が高い。

今週の岩手競馬

10月13日(日) 「ポルックス賞」(C1級一組 盛岡ダート1600m)
10月14日(月) 「第37回マイルチャンピオンシップ南部杯」(JpnI 盛岡ダート1600m)
10月15日(火) 「スプリント特別」(オープン 盛岡ダート1000m)

2024/10/11
レース回顧
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.