Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
先週のレース回顧、次走へのメモ。2歳重賞「第42回ビギナーズカップ」

9月8日(日) 「第42回ビギナーズカップ」(2歳 水沢1400m)


 枠差を利してステイクラッシーが逃げ、2番手外にラポジート、3番手にポマイカイ。4番手インにピカンチフラワー、5番手に1番人気サンカリプソ。続いてコニパ、2番人気マツリダマスラオは7番手を追走した。

レース前はハイペース模様が予想されたが、思った以上に先行有利の流れ。勝負どころの3コーナーでラポジートがステイクラッシーをあっさり交わして先頭。ポマイカイ、ピカンチフラワーも遅れず追走し、中団につけていたサンカリプソもスパートをかけて進出。直線を向いてラポジートのスピードは衰えず、そのまま押し切って2馬身半差でゴール。2着にポマイカイが粘り、一度3番手に進出したサンカリプソは脚が上がって4着。替わってピカンチフラワーが3着を確保した。

1着・ラポジート=岩本怜騎手
「今回のような2番手外からの競馬が理想。思ったとおりのレースができた。前回(7着)はテンに出しすぎてリズムが狂ってしまったので、今回はテンの入りを気をつけた。道中の手ごたえが良くて掛かり気味になったので3コーナーで早めに抜け出した。最後は脚が上がったが、気合いで押し切ってくれた。この馬は一戦ごとに成長を感じますから、次も楽しみです」


三野宮通調教師
「前回は凡走したが、渋った馬場で走る気をなくしたかもしれない。今日みたいな良馬場が良さそうだし、無理して我慢させると嫌気がさす印象。今回はリズム良く走っていたので納得の結果。これでネクストスター盛岡の優先出走権を獲得できたので直行する予定です」

 
ラポジートはヘンリーバローズの2世代目産駒。自身は2戦1勝で引退したが、シルバーステートの全弟の血統から種牡馬入りした。ラポジートはデビュー2連勝を飾り、3戦目も1番人気に支持されたが、2番手から失速7着。三野宮調教師のコメントどおり無理をして我慢させると嫌気がさし、リズム良くレースができるかが好、凡走の分かれ目。今回で陣営も手のうちに入れ、次走・ネクストスター盛岡も楽しみになった。

2着・ポマイカイ
 3番手で折り合いをつけたのが好走要因。デビュー戦後は力みが目立ち直線一杯となったが、今回はうまく流れに乗れた。1400mまでなら目が離せない。


3着・ピカンチフラワー
6月3日、水沢1300m2着後、千葉、八幡平の牧場で放牧。3ヵ月半ぶりの実戦だったが、3着なら上々。次走への上積みも見込める。


4着・サンカリプソ
門別3戦1勝2着1回3着1回から転入。1番人気に支持され、勝負どころから進出。最後で伸びを欠いたのは距離経験が1000m戦のみ。1400m延長もこたえたが、この経験が以降に生きるはず。

2024/09/13
レース回顧
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.