8月18日に行われたダート1000mの地方競馬全国交流重賞『OROターフスプリント』。当初の芝1000mからダート1000mに変更して行われたレースは川崎・マッドシェリーが逃げ切り勝ち。同馬および鞍上の神尾香澄騎手は昨年に続いて連覇達成となりました。
芝からダートに変わっても問題なしという快速自慢が揃っただけあって1000mの戦いは序盤から激しい先行争いに。なかでもマッドシェリーと岩手・グットフォーチュンは2頭で先頭を奪い合いながら直線に飛び込み、そこでもさらに一進一退の攻防を繰り広げます。
手応えはグットフォーチュン優勢かと見えたゴール寸前、しかし盛り返したのはマッドシェリーの方。ゴールでの着差は半馬身でしたが力強く、決定的な勝利でした。
マッドシェリー、同馬を管理する山田質調教師、そして鞍上の神尾香澄騎手はいずれも昨年に続いての連覇。昨年はダート1000mのレコードタイムとして、今年はレース史上2頭目の連覇達成として、歴史に名を刻みました。
8月20日のメインレースは11Rの『かきつばた賞』。先に触れたOROターフスプリントしかり、先週取り上げたはまなす賞しかりで、このレースも本来は芝の準重賞だったものがダート1600mで実施されます。メンバー的には取り止めになったOROカップからの転戦組が約半数。ここから青藍賞を目指す馬も少なくなさそうな顔ぶれです。
さてこのレースの本命は(8)グランコージーです。
マーキュリーカップ後はダート変更になったOROカップに進んでというローテーションだった本馬でしたが、それが取り止めになってここに矛先を変えた形。結果的には1ヶ月ほどレース間隔が開いて、ローテーションに余裕ができたようにも見えます。
直近の二戦は良い結果になりませんでしたが春からシアンモア記念までの3連勝、それもいずれも逃げ切り勝ちは見事な戦績でした。ここも、同型がいたとしても逃げあるのみというレースをするでしょう。通常なら先行争い激化で・・・という話にもなるわけですが、今週の傾向は"少々先行争いが激しくなっても行ききってしまった方が有利"と言える状況です。パワーがある先行タイプのこの馬にとっては絶好の条件になったのでは。
対抗は(4)ゴールドギア。芝専用ではないとはこの馬が出てくるレースを予想する度に書いてきた事。そして末脚がもの凄く切れるタイプではないのでむしろ今週のようなパワータイプ向きのダートも悪くないはず。
(5)ライアンが三番手。小回りの水沢よりは盛岡の方がスピードに乗りやすい印象で、実際前走は2000mのせきれい賞でしっかり勝ちきっています。状態安定、コースも手の内に入っており勢い注目の存在。カギはやはり距離。シアンモア記念、同じ盛岡マイルのレースではグランコージーの逃げ切りを許しています。パワーを要求してくる馬場ももうひとつなのかも、と考えて▲の評価。
(7)ファルコンビークは前走で見せた直線の伸び脚に見せ場あり。その前走より歯ごたえが増した相手で同じ形になるかどうか?ですが、侮れなくなったのは確か。そして(2)マツリダワールドも、理想は単騎逃げですが揉まれず行ければ番手でもレースはできる馬。馬場傾向も味方になる可能性あり。この2頭を△としてピックアップします。(横川典視)
●11Rの買い目
馬単(8)=(4)、(8)=(5)、(4)=(5)、(8)→(7)、(8)→(2)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ