Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 撫子特別/前走快勝エイシンスコッティが連勝を狙う! | 16日メインは岩手二冠目・東北優駿。フジユージーンが無敗8連勝へまい進する >>
先週の重賞回顧、次走へのメモ。6月9日、「第9回早池峰スーパースプリント」
ツイート

6月9日(日) 「第9回早池峰スーパースプリント」(オープン 水沢850m)


外枠の動きを確認しながら、好枠も利してダイセンメイトが先手を取る。2番手アヴェントゥリスト、3番手インにトンデコパ。前々走・水沢850m戦でダイセンメイトの出鼻を叩いたビクトリールーラーは4番手外に控える。その直後にミニアチュールがつける。

 
 余裕を残して4コーナーを回ったダイセンメイトは直線でさらに加速。2着に2馬身半差をつけて水沢850m11戦11勝。圧倒的1番人気に応えて初の重賞タイトルを獲得した。2着には外から伸びてきたビクトリールーラーがゴール寸前でアヴェントゥリストを交わして確保した。


1着・ダイセンメイト=岩本怜騎手
「外の馬が思ったほど速くなかったので、うまく行ければなと逃げの手に出た。一息入れてコーナーを回ることができましたので、これならば直線で伸びるなと思った。勝利を確信したのはビジョンを見て後ろとの差を確認できたから。ファンのみなさんへガッツポーズもできました。これからもダイセンメイトともに成長できるよう頑張りたいと思います」

 
 菅原勲調教師
「この馬のいいところは、ずっと好状態を維持できること。今回も変わりなくレースへ臨めた。前回は1000m戦で4着に負けたが、850mは負け知らず。この距離になると本当に強い。転入時はC2最下級スタートだったが、重賞を獲るまで強くなってくれて驚いている。今日の早池峰スーパースプリントが最大目標だったので、今後は考えていない。まずは勝ったことを褒めたいと思います」


 ダイセンメイトは昨年3月、金沢2勝、名古屋1戦を経て転入。当初2戦は着外に終わったが、試しに850m戦を使ったところ秘めた才能が開花。菅原勲調教師のコメントにもあるとおり最下級C2からオープンまで出世。ついには重賞タイトルも手に入れた。今後は850m重賞はないため、芝1000mOROターフスプリントあたりが目標になるか。これほど徹底したスーパースプリンターも珍しい。

2着・ビクトリールーラー
門別1200m1勝、大井1200m1勝から転入。1400m以下を使われて2勝2着6回。今後も同条件下で活躍できるに違いない。


3着・アヴェントゥリスト
今季は準重賞・奥州弥生スプリントの4着が最高だったが、うまく流れに乗って今回3着。これで水沢850m6勝2着6回3着1回。距離に注文はつくが、1000m以下なら十分勝ち負けに持ち込める。


4着・ミニアチュール
昨年11月、ロジータ記念(川崎)遠征後、精彩を欠いていたが、前々走・盛岡1000m戦を快勝。短距離に活路を拓いた。今回は初の850mにとまどって4着止まりだったが、経験を積めば対応できるようになる。


今週の岩手競馬
6月16日(日) 「第32回東北優駿」(3歳 水沢2000m)
6月17日(月) 「夢・希望 未来へ前進」(B1級一組 水沢1600m)
6月18日(火) 「ジューンカップ」(B2級 水沢1900m)

ツイート

2024/06/14
レース回顧

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/73666
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.