Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
先週のレース回顧、次走へのメモ。6月2日 「第48回ウイナーカップ」

6月2日(日) 「第48回ウイナーカップ」(3歳 水沢1400m)


 当初、登録があったイーハトーブマイルを制したレッドオパールは出走見送り。この日に復帰したフジユージーンのNo.2ミヤギヴァリアントは、7Rの3歳B1戦をエントリー。一転して中心不在の3歳重賞となった。

逃げたのはイーハトーブマイルと同様、2番枠の好枠を引き当てたコンバットスプーン。2番手リノグロワール、3番手にドリームキャッチがつけたが、外から被せられると5番手に控える。3番手インにリトルカリッジ、その外にミヤギシリウス。1番人気バウンスライトは中団後ろにつけたが、距離を意識して2コーナー過ぎからスパートをかけた。

3コーナー手前からコンバットスプーン、ミヤギシリウスが徐々にリードを広げ、バウンスライトは何とか3番手まで押し上げる。逃げるコンバットスプーン、じりじりと差を詰めるミヤギシリウスがゴールまでもつれ込んだが、ミヤギシリウスがアタマ差で交わしてゴール。3歳牝馬重賞・あやめ賞に続いて重賞2勝目を手にした。

1着・ミヤギシリウス=坂口裕一騎手
「枠順が真ん中より外目なので3,4番手ぐらいを考えていたからイメージどおりのポジション。スパートをかけるのが早いとは思ったが、後ろから来られて反応できるタイプではありませんからね。逃げたコンバットスプーンを目標に、直線でひと伸びすると信じて追った。いい脚を長く使えるので距離が延びても大丈夫だと思う。あとはスローペースからいきなり動いた場合に、どう対応できるか。自分自身も久々の勝利だったので、素直にうれしいです」


畠山信一調教師
「今回は連闘だったのでマイナス体重は想定内。それ以上に状態が良かったのでウイナーカップを使った。条件も今季初戦に勝ったあやめ賞と同じ水沢1400mでしたからね。ちょっと乗り難しいところがあるが、ジョッキーがうまく乗ってくれた。次開催に東北優駿があるが、状態を見て決めたい。最大目標をひまわり賞(オークス)に置いているので、逆算して使うレースを選びます」

 ミヤギシリウスは冬期間に福島県のテンコートレセンへ移動。坂路で鍛え直した効果が大きく重賞・あやめ賞を快勝。初重賞を獲得したが、以降は留守杯日高賞4着、イーハトーブマイル5着と足踏み。しかし今回、あやめ賞と同じ水沢1400m戦で見事復活した。ジョッキー、調教師のコメントにもあるとおり、最大目標を岩手版オークス・ひまわり賞に置いている。

2着・コンバットスプーン
 昨年2勝。ネクストスター盛岡で2着に粘り、冬場は南関東へ移籍したが、4戦着外に終わって帰郷。初戦のダイヤモンドカップは7着に沈んだが、イーハトーブマイルで2着に粘り、今回も逃げ粘って2着。400キロ台の小柄な牝馬ゆえ、パワー不足は否定できないが、展開次第では持ち味の粘りを発揮するに違いない。


3着・バウンスライト
 中央3戦0勝から転入。下級条件で2連勝を飾り、イーハトーブマイルへ強気の挑戦。出遅れも影響して8番手からの競馬だったが、直線で鋭く伸びて3着。この内容を評価されて1番人気に支持されたが、今回は行った切りの決着が痛かった。タイプ的に忙しい1400mより、マイル以上向きは明らか。

今週の岩手競馬

6月9日(日) 「第9回早池峰スーパースプリント」(オープン 水沢850m)
6月10日(月) 「初夏特別」(A級一組 水沢1600m)
6月11日(火) 「撫子特別」(A級三組 水沢1600m)

2024/06/07
レース回顧
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.