Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 5月5日は3歳・東日本交流「第44回ダイヤモンドカップ」はフジユージーンに注目!! | メイカップ/昇級戦でもサダムターゲットの力はひけを取らず >>
6日メインはB1一組「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝サンエイブレーヴでもう一丁いけそう
ツイート

 6日メインは岩手県調騎会騎手部会協賛「夢・希望 未来へ前進」(B1級一組 盛岡ダート1600m)。前日からスタートした盛岡競馬。まだ傾向はつかめないが、コース替わりは重要なファクター。今回の有力メンバーは盛岡歓迎が多く、結果にも大きく影響する。

サンエイブレーヴは2歳時から重賞路線に乗った実力馬。タイトルこそ手にできなかったが、ウイナーカップ2着、東北優駿3着などの好走実績がある。父ロージズインメイ、母父アブクマポーロだから奥手血統と見られていたが、昨年A級戦で2着1回が最高。なかなか軌道に乗れなかったが、夏の格付け再編成によりC2級へ降格。4勝をあげ、B1級でも2勝をマークした。

これで軌道に乗ったかと思ったが、終盤から今年春まで4戦連続で4着。歯がゆいレースを続けていた。しかし鞍上に新人・坂井瑛音騎手を迎えて前々走3着。上昇ムードをうかがわせ、前回完勝。すんなり2番手を追走すると、抑えきれない手応えで向こう正面で早々と先頭。そのまま押し切り、坂井瑛音騎手に嬉しい初勝利をプレゼントした。

元々が常識にかからないタイプで全幅の信頼はできないが、坂井瑛音騎手「返し馬の手応えがすばらしく、担当の(菅原)秀さんに伝えたらニコッと笑ってくれました」とコメント。今度の盛岡1600mも2勝2着2回と相性上々。勢いに乗って2連勝に王手をかけた。

ミヤコプレジールは一昨年、中央未勝利から転入して3勝後、再び中央入り。初戦15着、2戦目・競走除外から再転入。B1級で2勝2着1回と好発進を決めたが、A級入り後は苦戦が続き、終盤もB1で凡走を繰り返した。その後、4ヵ月の休養に入り、前走・水沢1600m戦で復帰。8番人気の低評価を覆して0秒2差3着に健闘した。

今回から舞台は盛岡。水沢は未勝利に対し、盛岡は10戦5勝。決め手を生かせる盛岡で全能力を発揮する。休み明けを叩かれて良化は確実で、豪快なまくりを決めるか期待が集まる。

アダマスミノルは中央未勝利に終わったが、ダートで2着3回3着2回。その後、南関東へ移籍して5戦目の浦和1400mを快勝した。以降は頭打ちが続き、岩手へ新天地を求めて2戦連続2着。前走もサンエイブレーヴに0秒2差2着にまとめた。左回りに替わるのは望むところ。直線の長い盛岡で待望の白星を手にする。

リリーアローは昨年の同時期、入着止まりから盛岡に替わって4戦連続で連対。実戦を使われながら頭角を現し、2勝2着5回3着3回。今季も2戦4着と持ち味の堅実さを発揮している。今回はA級から降格2戦目。あっさりあって不思議はない。

シャイニーポケットは昨年、中央未勝利からC2へ編入。10戦連続で連対を継続してシーズンを終えた。今季は9、5着と精彩を欠いていたが、徐々に良化。休み明け3戦目で侮れない存在となった。

マルケイアローはコーナーワークが上手ではなく、本質的にコース広い盛岡向き。叩き3戦目で本領を発揮するか。

◎(3)サンエイブレーヴ
〇(10)ミヤコプレジール
▲(11)アダマスミノル
△(5)リリーアロー
△(4)シャイニーポケット
△(7)マルケイアロー


<お奨めの1頭>
5R ヤマニンエルモサ

中京芝1600m・2歳新馬戦を快勝した逸材。今年7歳だが、レースキャリアは浅く、ダートでのタイム一目。C2フリーパスは誰の目にも明らか


この予想印で投票
ツイート

2024/05/05
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/73208
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.