Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
エイプリルカップ/マイグレーションが前走の再現狙う

 4月7日に行われた3歳馬の重賞『スプリングカップ』はフジユージーンが後続に2秒以上の差をつける大差圧勝。昨年以来の休み明け初戦をクリアすると同時に3歳クラシック路線へむけ好発進を決めました。

240407-640.jpg

 「控える競馬も考えていたが今日は返し馬から気持ちが入っていた。それで好スタートを切ったのでそのままいってしまう形(村上忍騎手)」というフジユージーン。自身はさして追う事もなく周回してそれで後続を全く寄せ付けないままゴール、2着以下に2.4秒もの差をつけただけでなくその前に行われた古馬B2級戦の勝ちタイムも大きく上回る好時計での勝利はまさしく圧巻。春初戦を強い走りでクリアして、次戦、東日本交流となるダイヤモンドカップへ向けこの上ない滑り出しとなりました。



 4月9日のメインレースは12Rです。B2級ダート1400mの特別『エイプリルカップ』。本命は(4)マイグレーションを狙います。
 昨秋に岩手に転入して後の勝ち星はオープンの1200m戦ひとつにとどまっていた同馬でしたが、転入初戦を除けば好時計・好内容で健闘。重賞絆カップでも5着に食い込んでいるのですから力量は本物と見ていいはず。B1に降級した今季初戦は時計の差こそ大きくなかったもののしぶとく抜け出して、しぶとく粘り切る質の高い競馬。今回の好調メンバー、歯ごたえが増した相手関係の中でもこれなら主役になる資格は十分でしょう。

 対抗は(6)ピラヴロス。昨年の今頃は3連勝、その後少し狂った歯車を修正して立て直して12月にC1級から再出発。そこからは安定した戦いが続いています。ここまでの戦績からは1400mが手頃と思えますし雨馬場も悪くなさそう。この馬から見ても歯ごたえが増した相手関係ですが、互角に、あるいは突破してもおかしくない存在。

 (5)モンゴリアンキングが三番手。一進一退、人気の反対をいく事も多いこの馬ですが地力は高いと感じます。距離もマイルに比べれば1400mはずっと良いでしょう。上位争いの一角と見ます。

 以下、まず(8)レディブラウン。2~3歳時はホッカイドウや南関の牝馬重賞戦線で存在感十分の走り。昨冬に岩手に転入した後の3連勝にも疑問のない実績です。時計比較ではそれほど優勢に見えませんが少し相手なりというところがある馬。前走のように楽に勝てないまでも上位争いに加わってきそう。(2)ピシュマニエもやや相手なり・展開なりなところがある馬。雨馬場で先行力が活きる馬場になれっていれば存在感が増しそうです。(横川典視)

●12Rの買い目
馬単(4)=(6)、(4)=(5)、(6)=(5)、(4)→(8)、(4)→(2)、(1)=(5)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ


この予想印で投票

2024/04/09
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.