Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 11日メインはB1級スプリント戦・ガーベラ賞。成長一途フューチャーアゲンを追いかける手 | 先週のレース回顧。第3回奥州弥生賞はレッドオパールが完勝。次走予定は牝馬重賞・あやめ賞。 >>
アイリス賞/サンエイブレーヴの地力はここでも通用する
ツイート

 3月10日から始まった春の水沢競馬。2月まではもう春なのかと思うほどに暖かい日が続きましたが3月に入って毎日のように雪が降る寒い春に。昨年は年末年明けが寒かった分3月が例年以上の暖かさで、桜も史上最速という早さで咲いてしまいましたが、今年はさすがにそこまでのことにはならなさそうな気配。
 競馬の方では湿った重馬場が続いていて外まくりがハマる展開もしばしば起こり、例年のような"3月開催は力を要する馬場で先行馬優勢"の構図ともちょっと違いが出ているようです。
 そして昨年は開幕日に3連単160万円の高配当が飛び出していますが今年はここまで2日間で15万円が最高。個人的には配当が荒れ始めるのはもう少し経ってから、春先好調だった馬がちょっと疲れてきて下降気味・春先ちょっと結果が出なかった馬が調子が上がってきて上昇気味・・・という流れが交差する4月頃だと思っています。高配当狙いの方はもう少し辛抱かなと思うのですが、果たしてどうなるか。



 3月12日のメインレースは12R。B1級一組の『アイリス賞』です。このレースは『令和6年能登半島地震被災者支援競走』として、売得金額の1%相当を被災された方々への義援金とし、後日、日本赤十字社を通じて被災地へお届けすることになっております。

 本命は(5)サンエイブレーヴを採りました。
 昨年はA級では勝つまでには至らず降級しても一進一退という同馬でしたがA級でもしばしば勝ち負けに加わる勢いでしたしB級でも白星先行でこそないものの大敗はほとんどありませんでした。水沢コースにもそれほど苦手感はないですし、昨冬までA級だった馬もいるここであっても力に不足はないと見ます。

 対抗は(9)ヤマニンパジャッソ。昨秋の転入後は盛岡・水沢ともにコース慣れをしている最中に終わったという印象。しかしいずれもラストレースでは差を詰めてきており、そろそろコース慣れ成ったということであれば注目が必要になってくるのでは。

 3番手は(10)エスペルト。こちらも転入後はコース慣れしつつ成績も上げて・・・の走りでした。南関東時代は左回りコースのみの戦績でしたがJRA時代なども含めると右回りは良さそう。あとは9月以来の実戦がどうか?だけ。

 ヒモは穴っぽく、まず内枠から先行できればの(1)シャノワール。JRA時代は芝が主戦場。姫路で1勝を挙げたもののその後苦戦・・・というのがオーストラリアの砂が合わなかったのなら水沢で変化がある可能性。もう一頭は(8)モレッキを。昨冬は調子自体は良かったのですが残念ながら結果にはつながらず。今回から降級ですし、調子の良さが活きれば大きく変身あっても不思議ではないと考えます。(横川典視)

●12Rの買い目
馬単(5)=(9)、(5)=(10)、(5)=(1)、(5)=(8)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ


この予想印で投票
ツイート

2024/03/12
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/72595
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.