Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (217)
  • レース展望 (2427)

最新記事

  • アレキサンドライト賞/3歳タカマキファイブが古馬を撃破だ
    (2025/09/30)
  • 29日メインは夢・希望 未来へ前進。前回快勝タイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/09/28)
  • 28日メインは牝馬三冠目・オータムティアラ。ミナトミナイトが二冠制覇に王手
    (2025/09/27)
  • 先週レース回顧、次走へのメモ。9月21日、「第33回青藍賞」
    (2025/09/26)
  • スプリント特別/得意の右回りでゴールドボンドが雪辱だ
    (2025/09/23)
  • 22日メインはC1特別・焼石岳賞。前回圧勝コモリリーガルでもう一丁いける
    (2025/09/21)
  • 21日メインはマイルCS南部杯トライアル・青藍賞。フジユージーンが首位を奪回する
    (2025/09/20)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。9月15日、「第45回若駒賞」
    (2025/09/19)
  • 夢・希望 未来へ前進/昇級・初コースでもゴールドモーションの伸びしろに期待
    (2025/09/16)
  • 15日メインは2歳重賞・若駒賞。ダートに替わってもセイクリスティーナで中心不動
    (2025/09/14)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (120)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
27日メインは2歳・太夫黒特別。プリンセスカップ4着セイバイラックが首位を奪回する

 27日メインは2歳「太夫黒(たゆうぐろ)特別」(水沢1600m)。12月10日(日)に2歳重賞「第22回寒菊賞」、12月30日(土)に「第48回金杯」が控えており、2重賞を目指すメンバーが顔をそろえた。

セイバイラックはデビューから一貫して芝路線を歩み、重賞・若鮎賞2着、交流・ジュニアグランプリ4着。勝ち星をあげることはできなかったが、毎回上位入線を果たしてきた。

前々走、10月16日・フューチャー競走も当初、芝1600mの予定だったが、走路悪化のためダート変更。セイバイラックはダート未経験だったが、1秒3差で圧勝。待望の初勝利を飾り、牝馬交流・プリンセスカップへ挑戦して4着。岩手最先着を果たした。水沢は今回が初めてだが、走り慣れた地元コースなら心配なし。メンバーも大幅に甘くなって勝機をがっちりとつかむ。

コンバットスプーンはデビュー戦の盛岡ダート1000mで出遅れながらも1秒2差で逃げ切り勝ち。続いて重賞・ビギナーズカップへ挑戦して3着。前々走は1着賞金1000万円重賞・ネクストスター盛岡でも2着を死守した。

前走・プリンセスカップは強豪遠征馬がそろって2番手から早々と失速10着に沈んだが、流れも合わず仕方なしの結果。初のマイル戦だが、レース運びのうまさに定評があり、持ち味をフルに発揮する。

リトルカリッジはデビュー2連勝。3戦目の若鮎賞は初芝が合わず8着に終わったが、ダートに戻ってビギナーズカップ2着。コンバットスプーンに先着した。2ヵ月ぶりの実戦・プリンセスカップは12着だったが、久々と自分の競馬ができなかったのも敗因。ひと叩きされた変わり身、相手も緩和されて巻き返しに転じる。

タカマキスリーは盛岡芝2着1回だが、ダートでは4着最高。それに対し、水沢2戦1勝2着1回。相手関係も大きかったと思うが、バンケット盛岡より平坦向き。その意味でコースが替わって一変の可能性がある。

オフビートはデビュー戦を快勝。その後は足踏みが続いているが、一戦ごとに良化を見せて前走2着。現在6勝マークのボサノヴァの妹で走る素地は十分。

ロイエはデビュー2戦目を快勝して1勝2着2回。その後、遠野馬の里へ移動して1ヵ月半後に帰郷。プリンセスカップ9着だったが、相手以上に久々もこたえた。叩かれた変わり身を見込める。

◎①セイバイラック
〇⑥コンバットスプーン
▲④リトルカリッジ
△⑤タカマキスリー
△⑪オフビート
△⑩ロイエ


<お奨めの1頭>
3R アスマスティーブ
前走は3ヵ月半ぶりの実戦だったが、2着確保。B1から降格し、格上ぶりを発揮した。ひと叩きされて今度は首位を奪取する


 


この予想印で投票

2023/11/26
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.