Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
スプリント特別/セイオーキッド 能力・速度はここで差は無い

 10月22日に行われた地方競馬全国交流重賞『OROターフスプリント』。芝1000mからダート1000mに変更されたレースには4頭の遠征馬が出走し、その中の一頭・川崎のマッドシェリー号が逃げ切りで重賞初制覇を達成しました。

231022-640.jpg


 1番人気はプリモジョーカー、2番人気はマッドシェリー、3番人気はエイシントゥランと上位人気は遠征馬が占める形で開いたゲート。果敢にハナを奪ったマッドシェリーを巡っての展開になりましたが、結果は同馬が後続を振り切って逃げ切りV。同馬だけでなく鞍上の神尾香澄騎手、管理する山田質調教師のいずれもが重賞初制覇となりました。また勝ちタイム58秒1は盛岡ダート1000mの新レコードにも。色々記録に残る劇的な勝利でした。



 10月24日のメインレースは12Rの『スプリント特別』ダート1200mです。
 今週の盛岡は日中こそ日差しが暖かいものの日が落ちると息が白くなる寒さ。早朝もすっかり寒くなってそろそろ雪の心配をしなくてはならない雰囲気になってきました。昨年はJBCがあったので今くらいの時期もまだまだ慌ただしい感じがありましたが、今年は静かに冬を迎えることになりそう。何事もなくシーズン末までたどり着きたいものです。

 さてスプリント特別。本命は(10)セイオーキッドです。
 春に転入後はまだ未勝利、安定感は欠くと言う他ない戦績ですがしばしば存在感ある走りを見せています。そういうレースはいずれも短距離。7月の岩鷲賞では今回くらいのメンバーと互角の戦いをしているのですから能力自体は通用するものを持っていると見たい馬です。
 前走は一息後のマイル戦、8着とはいえ9頭立てで9着は大差しんがりの結果という点には注意が必要ですが、勝ち馬から0.8秒差で戦えた点は一定の評価も必要でしょう。ひと叩きされて短距離戦、力を出し切れれば勝機も十分にあるはず。

 対抗は、当初ハナレイにしていましたが同馬が出走取消となったのでひとつ格上げの形で(2)セイシークエンスを。A級ではやや苦戦の印象が出てきましたが、ちょっと気難しいところもある馬。こちらにとっても気持ちよく戦えれば・・・の狙いが可能。

 三番手は(4)アップテンペストとしました。短距離路線に焦点を移した今季は勝ち星こそひとつですが存在感十分の戦い。夏以降、ちょっと前半戦の勢いがない感じですが、立ち直ってくればこの相手ならばの力があるのは間違いない馬。当日の気配が良ければ厚めに狙う手もありでしょう。

 (6)マイグレーションはJRA時代の良績がダート短距離だったので距離短縮での変化に注目が必要。ただ前走などはまだ身体の余裕が目に付いた印象で、ある程度絞れてくればの条件付。もう一頭は(8)リスレツィオでどうでしょうか。クラシックを意識して長めの距離に出走してきましたが得意なレンジはもう少し短い印象。1200mは逆にちょっと短いかもですが2000mよりはずっと力を出せる条件では。(横川典視)

●12Rの買い目
馬単(10)=(2)、(10)=(4)、(10)=(6)、(2)=(4)、(10)→(8)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2023/10/24
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.