Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
12日メインは「夢・希望 未来へ前進」。南関東から再転入2戦目でキモンリッキーが首位を奪取する

12日メインは1開催に一度実施される岩手県調騎会騎手部会協賛「夢・希望 未来へ前進」。今回はB1級・水沢1400mが舞台。各馬が一長一短のメンバー構成で波乱の要素を含んでいる。

主軸にキモンリッキーを指名する。北海道1勝2着2回から一昨年11月に転入。初戦は出走取消しだったが、2戦目のJRA認定・水沢1400mを快勝し、南関東へ転籍。勝ち星をあげることはできなかったが、2着3回3着2回。再び岩手入りして初戦の水沢1600m戦で3着。勝負どころで置かれて一旦下がったが、メンバー最速タイの上がりを使った。

今度は1400mが舞台。岩手1勝を同条件でマークし、南関東でも1200mをメインに使われ、距離短縮は大歓迎。勝利を飾るお膳立てが整った。

ブルーエクセレンスは中央未勝利から園田2連勝をあげて再び中央入り。新潟芝2000mの1勝クラスを快勝した。昨年秋、転入して初戦4着。3戦目にはJBCクラシックにも挑戦した。今季はA級からB1級へ降格。3戦目の水沢1400mで鮮やかなまくりを決めて岩手初勝利を飾った。前走は2着だったが、勝った相手を誉めるべき。多少、ズブい面があるのがネックだが、地力は前々走で証明済み。同じ1400m戦で再現まで。

アブシンスは3月競馬で1600m戦5着後、短距離へ路線変更。未勝利ながら2着4回3着1回と毎回上位をにぎわしている。最後の詰めが課題だが、好調サイクルをキープは間違いなし。同型の出方次第だが、気分良くレースを進めることができれば待望の勝利も考えられる。

アレクサンドロスはダート1900m1勝から南関東を経て転入。1勝2着3回3着2回の成績でシーズンを終了。今季も安定しないが、好メンバーがそろったB2特別・エイプリルカップを快勝した。以降は足踏みだが、折り合いを気にしなくていい1400mで反撃に転じる。

ネオヴォイスは名古屋A級から転入してあっさり2連勝。幸先のいいスタートを切った。続く一戦2着から4、9着。前走しんがり負けが気になるが、地元に戻ってプラス20キロと大幅増。これが敗因だったと解釈でき、体が絞れてくれば巻き返しは可能だろう。

ハガキノハナは今季6戦2勝2着2回の好成績。近走は一戦置きの好走でアテにしづらい面があるが、流れに乗れれば一発を秘めている。

◎⑥キモンリッキー
〇⑪ブルーエクセレンス
▲⑤アブシンス
△④アレクサンドロス
△②ネオヴォイス
△⑧ハガキノハナ


<お奨めの1頭>
3R ロックグラス

中央1勝クラスに在籍し、岩手C2編入は恵まれた格付け。1300m対応がネックだが、地力が違い


この予想印で投票

2023/06/11
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.