Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
青葉特別/例え逃げ馬不利の馬場傾向でも パンプキンズ徹底先行だ

 7月4日に行われた岩鷲賞トライアルの重賞『栗駒賞』は1番人気に推されたタイセイブラストが快勝。自身7度目の重賞挑戦で待望の初タイトルを獲得しました。

210704-640.jpg

 道中は4番手の好位、勝負所から4コーナーにかけてスムーズに先頭に並んでいったタイセイブラストは粘込みを図るツルオカボルト、追い上げてきたシゲノブを振り切ってゴール。昨年5月に岩手に転入して以来短距離戦線で活躍してきた馬がついに重賞制覇を達成しました。
 2着は追い込んだ7番人気シゲノブ、3着は先行粘った6番人気ツルオカボルトで中波乱の結果。なお3番人気ボタニークは5着、2番人気イルティモーネは8着に終わっています。



 開幕から2週目を迎えている盛岡競馬なのですが、芝ダートともコース傾向が読みづらく、予想も難しくなっています。今日のメインがダートなのでダートに限っていえば、基本的には深くて重いタフな砂。それだけなら先日までの水沢と近いといえるものの、例えば昨日の月曜などは、日曜から月曜にかけて降った雨の影響か内ラチ沿いが極端に重くなったようで、後半のレースになると内ラチ沿いを大きく開けて、コースの真ん中あたりを走るくらいになっていました。結果、先週や日曜は"タフな馬場によって差し馬が不発に終わる先行有利な傾向"、月曜は"外の方が伸びやすいために外差しがどんどん決まる傾向"と真逆に近い状況に。
 この火曜日がどうなるか。いままでの経験から想像すると、月曜があれだけ極端な展開になっているので内ラチ沿いの砂を少し移動させていると思うのですが、さてどうなっているか?

 7月6日のメインレースは12Rに行われるA級特別『青葉特別』です。本命は(12)パンプキンズとしました。
 今季はまだ未勝利の同馬ですが、前走・前々走は重賞に挑んでの真っ向勝負、それであわや逃げ切りのシーンも作っていたのですから内容は上々。今回の、A級特別で時々勝つかどうか、多くは掲示板圏内に食い込むかどうかという戦績の馬たちが相手ならレースの中身の質は高いと判断できるはずです。
 不安材料は、先にも述べた馬場傾向。月曜日は逃げ馬が相当なスローペースに落としても、それでも粘れないシーンが目立ちました。逃げ馬のこの馬にとっては不利としかいいようが無いですが、しかし元々この馬は"軽い馬場を活かして逃げ切る"タイプではなくパワーを活かした徹底先行で逃げ切るのが勝ちパターン。昨日の馬場傾向をみてもそれでも本命視してみたいですね。

 対抗は(9)ジェイケイブラック。水沢戦はもうひとつの結果が続きましたが、過去の成績通り盛岡の方が断然動くタイプです。状態は決して悪くないだけにコース替わりは大きな味方になってくれるでしょう。
 三番手は(8)バルダッサーレを。2016年、5年前の東京ダービー馬。その後は南関と門別を行き来しながら走り続け、派手な活躍こそしていないものの一昨年には門別の重賞を勝っており、ダービー馬らしい力量の片鱗は見せてきました。近走は、力の衰えというよりは気ムラな面が増してきているような印象。移籍で気分転換ができれば・・・。

 以下はまず(5)ヤマショウブラック。こちらも今季1勝ですが主に重賞で戦ってきていての結果ですから着順の数字だけで軽視はできません。何度かここでも書いてきたように今季の状態も悪くない。そして馬場傾向もこの馬向きになっている点、チャンスは拡がったと見て良さそう。ただ盛岡は意外に脚の使いどころが難しいタイプという点には注意を。もう一頭は(6)ニシノゲンキマル。ここに来ての連勝は、相手は確かにくみしやすかったとはいえ好調さの証明としては十分。手堅い走りには馬券の一角の期待を掛けるのに十分なはず。

●12Rの買い目
馬単(12)=(9)、(12)=(8)、(12)=(5)、(12)=(6)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2021/07/06
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.