Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 24日メインはA級一組・青葉特別。強豪抜けてペイシャリルに絶好の勝機を迎えた | 30日メインはB1・紫陽花賞。絶好枠を引き当てたアドマイヤホルンが4連勝に王手 >>
スプリント特別/実績は南関重賞級 ラブミークンの岩手初戦に注目だ
ツイート

 5月23日に行われたみちのく大賞典トライアル・重賞『あすなろ賞』は1番人気チャイヤプーンが安定の強さを発揮。同じく1番人気で3着に敗れたシアンモア記念の雪辱を果たすとともに、伝統の一戦のタイトルを賭けた争いに改めて名乗りを上げました。

210523-640.jpg

 レースは戦前に予想されたとおりパンプキンズが逃げてペースを握る形。向こう正面終盤、押し上げてきたチャイヤプーンを見てパンプキンズもペースを上げた所からレースが一気に動き始めます。並んで後続を引き離していく前2頭、ヤマショウブラック・ジェイケイブラックも懸命に追いあげます。
 しかし直線は先の2頭が抜け出した形の攻防となり、粘るパンプキンズをチャイヤプーンが捉えたところがゴール。チャイヤプーンにとっては赤松杯に続いての今季重賞2勝目、パンプキンズはわずかにあすなろ賞連覇ならずの惜しい2着という結果となりました。



 5月25日のメインレースは12R・1300mのオープン特別『スプリント特別』です。本命は(8)ラブミークンを採りました。
 これが転入初戦になる同馬ですが、JRA1600万下から南関A級に転入して長く短距離で活躍。重賞級の勝ち星こそ無かったものの、南関重賞勝ち馬を度々退ける走りを見せていました。
 昨年の3月から今年の1月まで長期休養しており、復帰後の2戦は9着・10着と以前のこの馬の成績からすると大敗の印象が否めないものですが、それはあくまで長期休養の影響があったもの。順調さを取り戻していけばいずれは重賞でもという馬。まずはこの一戦、先々の期待の分も込みでの◎としました。


 対抗は(4)タイセイブラスト。既に何度も印上位に挙げている馬ですが、改めて説明すれば重賞での優勝こそないものの昨年5月の転入後はA級特別戦を8勝。重賞でも今年の赤松杯3着、昨年の栗駒賞2着など短距離~マイルで安定した強さを見せてきています。
 この馬にしては詰まり気味なローテーションから対抗に留めましたが、当然勝ち負けを争うべき存在。
 三番手は(9)マルケイマーヴェルでどうでしょうか。昨年の3歳牝馬重賞ひまわり賞、2000mの重賞勝ち馬ですが本来の適性は短距離にあるはず。春初戦こそ動かず8着も、ひと叩きされた前走は良化を見せての4着。この馬にとって一番良いのは盛岡1200mでしょうが、そろそろ意識して狙っておきたいタイミング。

 (7)ラブバレットの印をここまで下げるのは実績馬に申し訳ない感じもしますが、もう少し"らしさ"が増してくるまで様子を見たいところ。他に挙げるとすれば(5)ウインルーカス。マイル以上でも勝っていますが、ダートでは短距離ほど手堅い成績という印象が強くなってきました。重賞級とぶつかるここで勝ち負けとまでは言いがたいものの連下の一角には。

●12Rの買い目
馬単(8)=(4)、(8)=(9)、(4)=(9)、(8)→(7)、(8)→(5)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ


この予想印で投票
ツイート

2021/05/25
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62986
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.