11月1日メインは「第11回知床賞」(盛岡ダート1400m)。創設は2009年。北海道2歳、岩手2歳の交流特別でスタートした。
その1年前、門別で同条件で「岩手山特別」を1200mの条件で実施。当時、苦境に立っていた岩手競馬への支援策の一環だった。
1回目は岩手からセンリグランピー、ワイエスラムの2頭が遠征。クラフィンライデンが優勝し、2着にセンリグランピーが健闘した。
翌年、今度は水沢1400mを舞台に「知床賞」が行われ、北海道からリュウノアイドル、リュウノスターが参戦。1着ダンストンルティー、2着ダークライ。岩手勢が上位4着までを独占した。
2010年は門別に舞台が替わり、岩手からスニーク、ライザーが遠征。しかし北海道勢の壁は厚く8,9着。ドラゴンウィスカーが優勝した。
2011年、第2回知床賞は盛岡ダート1400mが舞台。地元アスペクトが優勝し、2着エスプレッソ。北海道3頭はいずれも着外に終わった。
翌年2012年は岩手山特別、知床賞が同年に開催したが、岩手山特別はこれで終止符。一方、知床賞はこの年から重賞へ格上げされ、舞台も盛岡ダート1400mで固定。北海道ミネサランサジャが制し、以降も北海道勢が圧倒。8年連続で優勝を独占し、現在に至っている。
さらに強烈なのは昨年、一昨年と北海道勢が上位3着を占め、2017年はチャイヤプーンの3着が最高。2016年はメモリーダンスが2着に健闘したが、2015年も北海道勢が上位3着を独占。
以上の足跡から今年も北海道優位は揺るぎなし。スティールグレートが最有力候補となる。
種牡馬アジアエクスプレスの初年度産駒でデビュー3戦目に全国いの一番の2歳重賞・栄冠賞へ駒を進めてサイダイゲンカイの0秒1差2着。
産駒の重賞第1号はリリーカップ、エーデルワイス賞を制したソロユニットに譲ったが、第2号は譲れないところ。メンバーにも恵まれて順当勝ちするに違いない。
スーパービンゴはダートG(Jpn)Iを10勝したホッコータルマエの初年度産駒スーパービンゴ。デビューは9月までずれ込んだが、2着に2秒6差で新馬戦を圧勝。2戦目は5着だったが、果敢にJpnIII・エーデルワイス賞へ挑戦。さすがにメンバーが大幅に強化されて10着に終わったが、キャリアわずか3戦の身。この経験が知床賞に生きる。
エルヴァスはダノンレジェンドの初年度産駒。デビュー3戦目で初勝利をあげ、そして前々走で2勝目をマークした。ただ、直線で先頭に立つとソラを使って一瞬ヒヤッとさせるシーン。それもあって前走は後方待機策から直線勝負に賭けて2着を確保した。前に馬がいればレースに集中。勝つまではどうかだが、相手候補には欠かせない。
ゴールデンヒーラーはデビュー2戦のダートを連勝。初芝の若鮎賞でも2着とレースセンスの良さを披露した。続く一戦でもビギナーズカップ、若駒賞を連勝したリュウノシンゲンに0秒1差まで肉薄。前走は芝1000mが合わず5着だったが、ダート1400mなら巻き返し必至。
グランフォロミーは着外が前々走7着のみ。大崩れしない堅実さを身上とする。
ファイントリックはエンパイアペガサスの妹。父がエンパイアメーカーからルーラーシップへ替わり、小柄な牝馬だが、レースセンスは兄譲り。前走も好タイムで快勝した。
◎⑤スティールグレート
〇②スーパービンゴ
▲③エルヴァス
△④ゴールデンヒーラー
△⑨グランフォロミー
△①ファイントリック
<お奨めの1頭>
7R ロードアルバータ
移籍2戦目を完勝し、南関東B1の格をマザマザと見せつけた。走破タイムも文句なく2連勝はほぼ手中にした