Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
11日メインは2歳第一弾の重賞・若鮎賞。デビュー戦の芝1000mを圧勝サンエイシャトルで中心不動

 12日(月)、盛岡ダート1200mを舞台に行われる「第24回クラスターカップ」(JpnIII)の枠順が確定した。

...①イッセイイチダイ
...②ブルドッグボス
...③ショコラブラン
...④シャドウパーティー
△⑤ノボバカラ
▲⑥ヒロシゲゴールド
...⑦メイショウオセアン
...⑧ポッドジョイ
◎⑨コパノキッキング
〇⑩ヤマニンアンプリメ
...⑪アシャカダイキ
△⑫ラブバレット
△⑬メイショウアイアン
...⑭ミスティカル     *印は松尾予想です。

 注目は早々と参戦を表明したコパノキッキング=藤田菜七子騎手。東京スプリントは出遅れを喫し、最後方から中団まで押し上げたが、極端な不良馬場。先行2頭キタサンミカヅキ、ヒロシゲゴールドの行った切りかと思ったが、ラスト100mから猛追。最後は驚異的な伸びで2着に突っ込んだ。

それがコパノキッキングの武器だが、クラスターカップは基本的に先行有利の傾向。ヒロシゲゴールドが逃げて2、3番手にヤマニンアンプリメが追走。ペースは落ち着きそうで、できればコパノキッキングは3コーナー入りで5番手をキープしたいところ。

本線は⑨コパノキッキング=⑩ヤマニンアンプリメだが、⑥ヒロシゲゴールドのタテ目も押さえたい。あとは当日、どんな馬場傾向になるか。テシオ・ツイッターでも傾向をお伝えしたいと思っている。

11日メインは2歳第一弾の重賞「第20回若鮎賞」(盛岡芝1600m)。1着馬から3着馬に交流・ジュニアグランプリの優先出走権が与えられる。

サンエイシャトルは船橋競馬場で行われた千葉サラブレッドセールで牝馬ながら1600万円(税別)で落札され、水沢へ入厩する前から話題を集めていた。

満を持して盛岡芝1000mのフューチャー競走・2歳新馬戦に出走。圧倒的1番人気に支持された。

スタートはそれほどでもなかったが、加速ついてからのスピードがすばらしかった。またコーナーでふらついたり、直線でものめっていたが、2着に大差(1秒8)をつけて圧勝。能力の違いを見せつけた。

回転の速い走法で距離延長は若干微妙なところだが、デビュー戦を見る限り時計はもっと詰めることができたはず。やはり最有力候補に位置する。

リックポコーも芝1000mも逃げ切った。こちらはスタートセンスが素晴らしく、そのまま押し切ったが、最後は脚色が怪しくなっていた。

そのあたりが気になって橘調教師に聞いたところ「直線はとぼけていたが、後ろから馬が接近したらまた伸びていた」とコメント。それならば1600m延長も問題ないと判断していいだろう。

フェリスウイングはサンエイシャトルと同じタイキシャトル産駒。大井1400m・2歳新馬戦は大きく離された4着だったが、ひと叩きされて2戦目を4馬身差で逃げ切った。

こちらも管理するのは橘調教師。「オーナーが芝適性を見込んで岩手へ来ました。激戦区・南関東2戦1勝ですからね。力が入るところです」。初芝にとまどわなければ地区レベルからアッサリまで考えられる。

ラブロックは水沢850mを大差勝ち。母は岩手13勝したハーツコンセンサス。初仔ながら馬格にも恵まれた。

気になるのは2戦目。デビュー戦はおっとりしていたが、盛岡輸送の影響かパドックで入れ込んでいた。イラついていた感じが出遅れにもつながったかもしれない。

その後は順調に乗り込んでいると菅原勲調教師。「初芝なんで何とも言えないが、前回より上向いているのは確実です」。血統的には芝はむしろ歓迎。一発を秘めている。

シーサンプーターは前走ラブロックとはタイム差なし4着。芝未経験だが、血統、脚質から1600m延長は歓迎。

エゾノゴーカイオーは北海道2着1回から転入。「砂を嫌がるので芝を走らせたいとうちのきゅう舎へ来ました。まだソエが固まっていませんが、確かに芝が合いそうです」と工藤調教師。軽視はできない。

◎②サンエイシャトル
〇①リックポコー
▲⑦フェリスウイング
△③ラブロック
△⑥シーサンプーター
△⑧エゾノゴーカイオー


<お奨めの1頭>
9R スターライトキス
転入後、4戦ともワンサイドで圧勝。距離延長もまったく関係なし。連勝をどこまで伸ばすか注目


この予想印で投票

2019/08/10
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.