Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
10日メインはB1特別・ねむの木賞。水沢コースに替わってスカイサーベルが首位を奪回する

先週2日、盛岡ダート1000mを舞台に「第4回早池峰スーパースプリント」(M2)が行われ、単勝1番人気に支持されたサインズストームが見事な逃げ切りを決め、8馬身差で圧勝。コースレコードを更新し、人馬ともうれしい初重賞を獲得した。

岩本怜騎手「最初は2、3番手に付けるつもりでしたが他の馬があまり先行争いに加わってこなかったので、それなら行ってしまおうかなと。3~4コーナーは若干抑えながら行く余力がありましたし、直線もしっかり伸びてくれました。自分の初めての重賞勝利なのでとても嬉しいですし、この馬で3連勝できたのも嬉しい。レコードタイムで自分の名前が残せたこと、同期達よりも早く重賞を勝てたのも嬉しいですね。これからもサインズストームと一緒に頑張っていきますので、応援よろしくお願いします」

内に逃げ馬がいても強気に行き切ったのが最大の勝因。岩本怜騎手の積極的なレースが功を奏した。松中みなみさんが"令和は岩本怜騎手の時代になるかもしれませんね"と称賛した。

続く3日はせきれい賞トライアル準重賞「第22回かきつばた賞」(盛岡芝2400m)は5番人気コスモリョウゲツが3コーナー手前からスパート。マイネルスカイとの競り合いを制し、こちらも人馬とも初タイトルを手にした。

小林凌騎手「準重賞ですが、初タイトルでしたから思わずガッツポーズが出てしまいました。思った以上にゲートの出が良かったんですが、初の2400mでしたから折り合いを重視。前半は、できるだけ楽に走らせることを意識して乗りました。3コーナー手前から仕掛けましたが、もう少し我慢しても良かったかなと。最後詰め寄られましたが、馬に助けられました」

インタビュー後、小林凌騎手はこう語った。「岩本騎手に先を越され、おめでとうと言う気持ちと自分の歯がゆさが入り混じり複雑な気持ちでした」

現在、小林凌騎手22歳、岩本怜騎手18歳。今回の優勝が岩手へ新風を吹き込んだのは間違いない。

10日メインはB1特別「ねむの木賞」(水沢1600m)。どの馬が勝っても不思議がなく、実力伯仲のメンバーがそろった。

本命にスカイサーベルを推す。昨年、A級戦を快勝し、今季はB2へ降格。取りこぼしもあるが、2勝2着1回3着1回。

前走は3着に敗れたが、4角で早め先頭。最後は決め手勝負に屈したが、これはコース適性の差もあったはず。水沢に替わって首位を奪回する。

ケルヴィンサイドは目下2連勝中。高松亮騎手の好騎乗も後押しした。小回り水沢対応がネックだが、決して苦手コースではない。今の勢いなら突破も十分可能。

ハグラーは南関東2勝・C3から転入。C2編入にも恵まれたが、圧巻の5連勝。前走・メイカップでは1800mも克服し、上昇一途。岩手の水が合った。

ウインカルナヴァルは中央未勝利から転入後、馬券対象から外れたのは4走前・エイプリルカップ4着のみ。他はオール連対と抜群の安定感を誇っている。前走もB1昇級戦も軽く突破。成長ぶりが目覚ましい。当然だが、上位争いの一角を形成する。

プラトンイミシャンは前走6着に終わったが、外枠に敗因を求めたい。内で脚を貯めると直線で確実に台頭。その意味で絶好の1番枠を引き当てた。

ウインルーカスは今季初戦2着以降は精彩を欠いているが、今回は地元B1馬が相手。反撃の余地は十分ある。

◎⑦スカイサーベル
〇③ケルヴィンサイド
▲②ハグラー
△④ウインカルナヴァル
△①プラトンイミシャン
△⑧ウインルーカス


<お奨めの1頭>
6R ネイチャーモルサム

転入初戦は絶好の手ごたえだったが、最後の伸びがひと息で2着。しかしコンビ2度目なら関本騎手も手のうちに入れたはず


この予想印で投票

2019/06/09
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.