Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
30日メインは薄暮競馬で実施・白神賞(B1級)。いつでもツララを信頼しよう

先週23日、噂のハッピーグリンが盛岡競馬場へ初見参(ういげんざん)。「第20回岩手県知事杯 OROカップ」(盛岡芝1700m)を4馬身差で圧勝した。

逃げたのはコスモロングソード。2番手に中央オープンから転入ガリバルディがつけ、ハッピーグリンは直後を追走。

驚いたのは服部茂史騎手のレース後コメント。「スタートしてガリバルディの後ろにつけた時点で勝利を確信しました」と語ったが、それほどまでハッピーグリンの切れに絶対の信頼を置いていた。

4コーナー手前でガリバルディがコスモロングソードを交わして早々と先頭。ハッピーグリンも接近し、直線を向いて服部騎手がゴーサインを出すと鋭く反応。粘ろうとするガリバルディを一瞬のうちに捕えて4馬身差。あまりの強さに鳥肌が立ってしまった。

再び服部茂史騎手「道中は馬のリズムを崩さず、いつ動くかを考えていましたが、3分3厘で気合いをつけたらハミを取ってくれた。あとは4コーナーで勝負に行こうと思っていました。
今回の小回り芝もまったく苦にしないで改めて強さを実感しました。秋の中央挑戦に向けて、いい弾みになったと思います」

田中淳司調教師「STV賞を勝った後も反動なく、順調に調整できました。今回はこの後の目標へのひと叩きでしたが、あまり緩めないように乗り込みました。
次走予定は富士ステークス。JRA勢は強力ですが、期待を持って臨みたいと思います」

富士Sで好走すれば夢のGI挑戦・マイルチャンピオンシップも待っている。健闘を祈りたい。

30日メイン12RはB1「白神賞」(盛岡ダート1400m)。最終にメインレースが組まれ、本格的な薄暮競馬がスタートする。

本命はツララ。プラトンイミシャンの転入初戦は破壊力抜群だったが、距離が1400mならこちらに分があると見た。

父モエレプルトスはサンデーサイレンス産駒で南関東6戦5勝2着1回から種牡馬入り。ツララは数少ない産駒だったが、通算7勝。出世頭となった。

持ち味は相手なりに駆け、しっかり結果も出すこと。転入後はすべて馬券対象を果たしている。しかも目下2連勝中。相手強化をはねのけて着実に地力アップ。前々走のようにマイルもこなせるが、ベストは水沢、盛岡を問わず1200mから1400m。

先手を主張するのはペイシャパッチ、アイティワイルド。お互いに競り合うと共倒れになるのは了解済み。枠差からペイシャパッチ、アイティワイルドの隊列となり、ツララはそれを見ながら外を追走。絶好の展開に持ち込める。

プラトンイミシャンは中央芝2000m1勝、南関東4勝から転入。初戦で中団キープから豪快なマクリを決め、南関東B2の底力を見せつけた。

不安点はただ一つ。1400m戦は過去6回使って3着もなし。距離不足が気になるが、そこは地力でカバーするか。

アイティワイルドはつかみどころのタイプ。休み明けでも強烈なパフォーマンスを見せたかと思うと、まったく粘りなく失速。好、凡走の落差が本当に激しい。

それが前々走8着、前走1着にも顕著に表れている。ただ、自分の競馬ができないとマイル戦では失速のケースも多いが、1400m以下なら我慢。今回の条件ならアッサリまで十分。

ペイシャパッチも同じことが言える。逃げがベストだが、ハイペースでも外キープで抜け出すこともできる。ここ2戦はマイルが長く仕方なしの4着。

対して盛岡1400mは3戦3勝。マークがきつくても自信の条件で攻めて攻めきれれば逃げ切りまで可能。

ミスターシーバスも常識にかからないクチだが、1400mまでならある程度計算できる。うまく折り合いをつければ残り目あり。

ブライアントピースは馬券対象から外れたのは前々走の4着のみ。相手なりに駆ける堅実さに定評があり、ノーマークにできない。

◎⑨ツララ
〇⑤プラトンイミシャン
▲④アイティワイルド
△②ペイシャパッチ
△③ミスターシーバス
△⑦ブライアントピース


<お奨めの1頭>
5R ララマ

前走2着は芝適性の差。ダートに戻ればエンジン全開。首位を奪回する


この予想印で投票

2018/09/29
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.