Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 初秋特別/1800mでマイネルバローネの堅実さ発揮だ | 2日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。期待馬ウィズジョイの巻き返しに注目 >>
9月1日メインはB2・セプテンバーカップ。セイウンニジョーズが再転入2戦目を飾る
ツイート

 先週8月26日、水沢1900mを舞台に行われた"GRANDAME-JAPAN2018"古馬シーズン「第44回ビューチフルドリーマーカップ」(M1)はジュエルクイーンが快勝。史上初の3連覇を達成した。

レースはステップオブダンスがハナを主張してアリッサムは2番手に控える。その外にジュエルクイーンがつけ、スローペースに落ちた。

2コーナーを回ってジュエルクイーンがアリッサムを交わして早くも2頭の争いに持ち込まれたが、ステップオブダンスが快調に飛ばしてジワジワと引き離す。

ジュエルクイーンは鞍上・五十嵐騎手が手をしごくが反応ひと息。4コーナーでは完全にステップオブダンスの逃げ切りかと思った。

しかし直線を向いてジュエルクイーンはジワジワと差を詰め、ゴール前で頭差交わして快勝。2頭のマッチレースを制し、改めて底力を誇示した。当日はグリーンチャンネルの中継解説だったが、思わず"いいレースでした"と発してしまった。

五十嵐冬樹騎手「4コーナを回りきるくらいまではヒヤヒヤした。馬体重が減っていた影響などもあったんでしょう。それを思えば良く頑張ってくれたと思います」

 次走目標はレディスプレリュードで古馬シーズン総合優勝。輸送を考慮して大井移籍も考えているという。ディアマルコとの優勝争いが楽しみになった。

9月1日メインはB2「セプテンバーカップ」(水沢1300m)。有力各馬は実力伯仲で好レースが期待できる。

本命はセイウンニジョーズ。今年4月のB2戦を快勝後、JRAへ再トレード。1戦0勝から里帰り初戦2着だったが、当日は逃げ馬天国。それを意識して早めに動いて直線でスズヨローズを一旦交わしたが、内から差し返されてクビ差2着。

惜しくも勝利を逃がしたが、馬場を考えれば仕方なしの結果。レース内容は文句なしだった。先週は差しもある程度届く馬場に変わり、今度は自分の競馬に徹することができるはず。首位奪取に燃える。

スズヨサムソンは実戦を使われながら調子を上げて目下3連勝中。絶好調を誇っている。

今回はコース替わりがネックだが、水沢1300mは3戦1勝。走破タイム1分22秒9もメンバー中2番目の最速。何よりも勢いが魅力だ。

シゲルシチフクジンは中央芝2000m1勝、南関東1勝・B3から転入。岩手B2は恵まれた格付けだが、唯一の不安は追い込み脚質。展開に左右される面がありそうだが、地力でアッサリまで十分。

カリスマサンスカイは2走前の盛岡戦で7着に沈んだが、前走3着で軌道修正。元々、コース適性は水沢の方にあり、1300m短縮も望むところ。

セイザンは近走足踏みだが、水沢1300m5戦2勝2着1回と自信の条件。その気になれば先に行けるのも強み。コウギョウヘンリーはハイペースなら台頭あり。

◎⑩セイウンニジョーズ
〇⑤スズヨサムソン
▲⑦シゲルシチフクジン
△④カリスマサンスカイ
△③セイザン
△①コウギョウヘンリー


<お奨めの1頭>
8R スプレンダドシング

前走は逃げ有利の馬場をはねのけて豪快なマクリを披露。成長確かなことを証明した。古馬を一蹴し、3連勝を飾る


この予想印で投票
ツイート

2018/08/31
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/55009
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.