先週17日、水沢2000mを舞台に行われた古馬伝統の「第46回一條記念みちのく大賞典」はエンパイアペガサスが3馬身差で圧勝。単勝1・3倍の1番人気に応え、史上7頭目の連覇を果たした。
しかし、決して楽な競馬ではなかった。2番枠に入ったため、終始インに包まれて勝負どころの3コーナーでも前が壁になってしまった。
一方、チェリーピッカーは道中はずっとエンパイアペガサスの外につけ、3コーナーから前へスムーズに進出。直線入り口で先頭に立ち、手応えも上々だったが、4コーナーで馬群がばらけたところを割ってエンパイアペガサスが強襲。あとは一完歩づつチェリーピッカーを交わし、余裕のゴール。貫禄の違いを見せつけた。
菅原俊吏騎手「内目ポジションになるだろうなと思っていましたが、道中の入れ替わりが激しくて厳しい競馬を強いられました。
それでも道中の手応えは良かったので、馬群をどうさばこうかと考えていたら、思った以上に密集していましたからね。
2頭に抜け出されてやられたかなと思いましたが、交わす時の脚がすばらしくて改めて強い馬だなと感心しました。
昨年の桐花賞が初騎乗でしたが、その時より前回、さらに今回とどんどん反応が良くなっていく印象です」
佐藤祐司調教師「この馬は枠順うんぬんを言っている立場ではないですからね。いろんな条件をクリアーしなければならないと思って臨みました。
今回は楽な競馬ではありませんでしたが、それでアッサリ勝つんですから、これが南関東重賞を勝った底力なんだなと思いました。
次走についてはマーキュリーカップを視界に入れながら、最終的にオーナーと相談の上で決めます」
菅原俊吏騎手のコメントどおり、今回の強さが一番際立っていたと思う。次走予定に注目してほしい。
23日メインはB2特別「ジューンカップ」。舞台はみちのく大賞典と同じ水沢2000m。
中心はアドマイヤイバマ。昨年はA級に在籍し、重賞・すずらん賞4着。また2着4回を確保するなど安定度には定評があった反面、詰めに甘さがつきまとい勝ち切れないレースの連続。連下候補にとどまっていた。
今季はB2へ降格して初戦2着から2戦目を快勝。格上ぶりを発揮したが、またもや入着止まりを繰り返していた。
その流れを断ち切ったのが前回圧勝。ヤコウレッシャが逃げてスローに落としたが、向う正面からぶち上げて3コーナー手前で先頭。途中で気を抜きそうな気配もあったが、鞍上・齋藤雄一騎手がそうはさせまいと追いっ放し。結果、2着に1秒8の大差をつけて圧勝した。
今度は2000mが舞台。中央ダート1800m2勝、ダート2400m1勝2着2回と距離延長は大歓迎。連勝のお膳立てはほぼ整った。
トゥザキングダムは相変わらず最後の爆発力不足が目につき3着3回4着2回。消化不良のレースが続いているが、今回はアドマイヤイバマが早めに動いて前を掃除してくれそうな展開。
その動きを見てスパートをかければ、十分連対できる流れになるはず。勝負どころで離されないで追走できるかどうかが好走のカギを握る。
シャスールニングは盛岡3戦着外に沈んだが、コース替わって逃げ切り勝ち。完全に水沢巧者と判断していいだろう。2000mも東京ダート2100m経験なら大丈夫。
レッドダニエルは昨年暮、園田A級から転入して初戦5着を確保。今季は最下級C2へ降格し、メンバーにも恵まれて3勝2着5回。連対を外したのはわずか一度のみと抜群の安定感を誇っている。
父トワイニング、母父アグネスワールドはスピード血統だが、デビュー2戦目でダート1800mを勝っており、2000mも克服十分。連闘の疲れがなかったら勝ち負け必至。
ゴーリキは成績安定しないが、転入後1勝2着1回。内枠を引き当て、イン経済コースでうまく立ち回れば上位可能。
ヤコウレッシャは前走、アドマイヤイバマに早めに交わされながらバテずに2着死守。スンナリなら持ち前の粘り発揮。
◎⑨アドマイヤイバマ
〇⑧トゥザキングダム
▲⑥シャスールニング
△③レッドダニエル
△①ゴーリキ
△⑦ヤコウレッシャ
<お奨めの1頭>
3R キッド
休み明け2戦目を圧勝し、上昇ムードは明らか。メンバーは若干強化されたが、能力上位に変わりはない