Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 12R震災復興子ども達に夢と笑顔を/コース替わってモルフェワインだ | 17日メインは伝統の一戦・一條記念みちのく大賞典。エンパイアペガサスが連覇へ自信の登場 >>
16日メインはC1・焼石岳賞。スズヨサムソンが混戦に断を下す
ツイート

 先週10日に行われた"ダービーシリーズ2018"「第38回ダイヤモンドカップ」は単勝1・1倍の圧倒的1番人気に支持されたチャイヤプーンが4馬身差で完勝。まずは第一関門を無事通過した。

村上忍騎手「2、3番手にも行けたが、もう少し前に馬を置きたかったので中団に控えた。
 道中は行き過ぎないように心がけ、いつでも動けるような態勢を作ってレースを進めたが、今回も余裕ある内容で勝ってくれた。
最後でまた内にササって気性的に難しいところを出したが、クセも含めてこの馬の持ち味。
今後は不来方賞、ダービーグランプリ制覇を目指し、成長した姿で秋を迎えてほしいと思っています」

文中のクセとは最後、今季初戦の3歳A級戦と同様、外から一気に内に切れ込んだこと。村上忍騎手は今後のため―とムチを入れると尻尾を何度か振ったが、右回り(水沢)ではササり、左回り(盛岡)ではモタれる(外に行くこと)クセ。先頭に立つと右に行きたがるようだ。

これが今後の課題だが、この後南関東へ移籍。予定では戸塚記念(川崎)を使って二冠目・不来方賞前に帰郷。ラスト・ダービーグランプリの岩手三冠を目指す。

南関東の強豪相手にどんな競馬ができ、その経験を糧にどこまで成長するか非常に楽しみ。これからもチャイヤプーンの動向に目が離せない。

16日メインはC1特別「焼石岳賞」(水沢1600m)。どの馬にもチャンスがあり、どの馬がコケても不思議ない難解な一戦となった。

主軸にスズヨサムソンを指名。今季初戦は4着に終わったが、大幅な体重減も影響。実戦を使った組との差もあった。

しかし2戦目、3戦目と連続2着にまとめて軌道修正。前走・ジョッキーズCSは後方2番手からの競馬を強いられ、前が壁になったのも致命傷。14頭立てのフルゲートでは如何ともし難かった。

今度は水沢に替わり、流れも落ち着いて前でレースができるはず。持ち前の堅実さを発揮し、連対をがっちりキープしたいところ。

サカジロビューティは降格にも恵まれてすべて3着以上。好調メンバーそろった前走・盛岡ダ1600m戦でも3着に善戦した。水沢マイルは気持ち長いが、今の好調度でカバー。

フォーチュンシーは昨年とは一変、充実ぶりが目につく。8戦3勝2着4回。馬券対象から外れたのは一度のみと安定度抜群。メンバーがさらに強化されたが、どんな流れにも対応できるのが強み。ここも突破ならB2での活躍も約束された。

レーヴドブランは成績安定しないが、主戦場は水沢。盛岡1勝に対し、水沢4勝2着3回3着5回の成績でも一目瞭然。レース間隔を開けて照準ピタリ。

ドスコイはマイペースの逃げに持ち込んで今季3勝。ここも競りかける馬が不在で先手必至。そうなればマイル延長でも軽視できない。

ヤマニンレナータはスンナリの流れで粘り発揮するタイプ。道中の流れがすべて。

◎②スズヨサムソン
〇⑤サカジロビューティ
▲⑪フォーチュンシー
△④レーヴドブラン
△⑦ドスコイ
△⑨ヤマニンレナータ


<お奨めの1頭>
3R シゲルカガ

前走は5ヵ月ぶりの実戦だったが、グレードウィナーの実力マザマザ。ハイタイムで逃げ切った。ここも追いかける一手


この予想印で投票
ツイート

2018/06/15
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54397
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.