今年で43回目を数える牝馬の最高峰「ビューチフルドリーマーカップ」は小岩井農場が輸入した"グレートマザー(偉大なる基礎牝馬)"に敬意を表して創設。
重賞へ格上げされたのは2000年、第26回から。前日にお伝えした菅原雅文騎手(故人)=ラフレシアダンサーが優勝した。
またグランダム・ジャパン(GRANDAME-JAPAN)に組み込まれたのが2010年。初年度は岩手マイネべリンダが逃げ切ったが、北海道5勝、船橋1勝。7年連続で遠征馬に凱歌が上がっている。
今年は遠征馬6頭、岩手4頭の争い。北海道勢が3連覇なるか、船橋勢が3年ぶりの優勝なるか、8年ぶりに地元岩手が優勝するか。
ジュエルクイーンは当初、回避の可能性が高かった。ブリーダーズゴールドカップから中9日。仮に入着を果たしていれば見送ったかもしれないが、急きょ出走が決定した。
ヒダカソウカップ2連覇を果たし、しかもレコードのおまけつき。ノースクイーンカップも完勝と充実一途。なおさら陣営にしてみれば6着は想定外だった。
牝馬に連闘、船移動を含めた長距離輸送は大変だろうが、それでも絶対能力が違うのは明らか。ビューチフルドリーマーカップ2連覇を果たし、グランダムジャパン古馬の暫定トップに立つ。
ユッコは牡馬顔負けのタフさが身上。今年春2戦は時計のかかる馬場に手こずっていたが、3戦目から3連勝。シアンモア記念を制し、待望の初タイトルを手にした。
北海道・ヒダカソウC、ノースクイーンCでジュエルクイーンに完敗4、5着だったが、地元に戻って盛岡ダ1800m戦を逃げ切り勝ち。遠征の反動がまったくなかったことを証明した。
昨年はジュエルクイーンの0秒1差(半馬身)2着。メンバー最速の上がりであわやのシーンを作った。これが地の利。今年はさらにパワーアップしたのは明らかで逆転の目も出てきた。あとは時計のかかる馬場にならないことを祈るのみ。
マテリアメディカは重賞制覇こそないが、積極的にビッグレースへ挑戦。黒潮盃3着、ロジータ記念4着が光る。
昨年末以降はA2で頭打ちのレースを繰り返していたが、兵庫サマークイーン賞で3着。先日、金沢で行われた読売レディス杯を制したプリンセスバリュー(2着 優勝はディアマルコ)に半馬身差まで肉薄した。
地区レベルは厳然とした事実。メンバーが甘くなって首位奪取のシーンまで。
ミラクルフラワーは昨年と同じくトライアル・フェアリーカップを完勝して臨む。昨年は8着だったが、控える競馬で勝負どころから失速。その反省を生かして村上忍騎手が巻き返しを狙っている。
シャインプラチナムは昨年、中央未勝利から北海道へトレード。B級で2勝し、ノースクイーンCで4着。一戦ごとに成長を続けている。父キンシャサノキセキ、母プラチナローズ。姉はもちろんジュエルクイーン。姉妹1、2の可能性も十分ある。
◎③ジュエルクイーン
〇①ユッコ
▲⑥マテリアメディカ
△⑩ミラクルフラワー
△⑧シャインプラチナム
<お奨めの1頭>
2R ビクトリーソング
前々走の中山ダート1200mで1分13秒8をマークして4着。4月以来の実戦だが、能力の違いで圧倒する