Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 14日メインはOROカップ・トライアル「桂樹杯」。芝に替わってダイワマッジョーレがエンジン全開 | クラスターC/狙いはマキャヴィティ >>
15日メインは今シーズン第一弾の2歳重賞・若鮎賞。北海道2勝ニードアフレンドが転入戦を飾る
ツイート

 16日(火)、盛岡ダート1200mを舞台に行われるJpnIII「第21回クラスターカップ」の枠順が発表された。今年はJRA5頭、他地区地方5頭、岩手4頭のフルゲート14頭で覇を競う。

◎(1)ブルドッグボス   54 ルメール
 (2)ロイヤルクレスト  54 服部茂史
▲(3)フォーエバーモア  53 蛯名正義
 (4)ニシノカチヅクシ  54 別府真衣
〇(5)ダノンレジェンド  60 デムーロ
 (6)アルベルティ    54 吉原寛人
 (7)クリーンエコロジー 54 岩橋勇二
 (8)ヒミノコンドル   54 山本政聡
 (9)ブランクヴァース  54 西森将司
△(10)ワイドエクセレント 54 石川裕紀人
△(11)マキャヴィティ   54 戸崎圭太
 (12)アイディンパワー  54 山本聡紀
 (13)オグリタイム    54 高松亮
△(14)ラブバレット    54 山本聡哉

*印は松尾予想です


 昨年の覇者ダノンレジェンドが連覇を狙って登場するが、今年は規定最重量の60キロを背負う。負担重量の規定は以下のとおりになっている。
 
3歳51kg、4歳以上54kg、牝馬2kg減。ただし下記(1)~(3)のとおり加増する(2歳時の成績を除く)
(1) 2016年8月11日まで、GI・JpnI競走1着馬5kg増、GII・JpnII競走1着馬3kg増、GIII・JpnIII競走1着馬1kg増
(2) (1)の重量に加え、G及びJpn競走通算3勝以上馬は1kg増、さらに2勝ごとに1kg増
(3) 負担重量の上限は3歳57kg(牝馬55kg)、4歳以上60kg(牝馬58kg)とする。

 ダノンレジェンドは過去GI優勝こそないが、ダートグレード通算7勝。ほかにグレード競走を制しているのはGIII・クイーンカップを制したフォーエバーモアのみ。その結果、ダノンレジェンドとほかの馬は6キロ(以上)のハンデ差がついてしまった。

果たして60キロを背負ってもダノンレジェンドが貫禄に差を見せつけるか。ダートグレードを初制覇する馬が誕生するか。これだけでも今年のクラスターカップはおもしろくなった。あえて出走に踏み切ったダノンレジェンド陣営に敬意を表したい。

15日メインは2歳重賞第一弾「第17回若鮎賞」(M3 盛岡芝1600m)。北海道からニードアフレンド、ルークの2頭が転入。これは今後の岩手競馬の在り方を示唆するトレードといっても過言ではない。

主軸はそのニードアフレンド。ハイレベルを誇る北海道2歳ですでに2勝マーク。デビュー3戦目から2連勝を飾り、1700mを勝っているのが強み。岩手出走馬はまだ1200mまでしか経験がなく、距離対応が未知数だからだ。

懸念材料は言うまでもなく初芝。岩手デビュー馬は6頭が芝を使っているが、ニードアフレンドは明らかに芝をにらんでの移籍。父がスズカコーズウェイ、母父サザンヘイロー。血統的にはまったく問題ない。

キャリアを積んだ馬が岩手へ移籍して芝を使い、仮に適性があるのが分かれば中央への道もより近づくのは確実。この転入は注目に値する。

逆転筆頭はリュウノビーナス。デビュー戦は8頭立て5番人気だったが、アッサリ逃げ切って完勝。芝1000mを59秒3。今季一番時計をマークした。

いきなり1600m延長は母父サクラバクシンオーから不安部分はあるが、芝適性は相当なもの。多少、入れ込み気味のタイプだが、克服できれば将来も約束された。

サンエイプラチナはダートで一時代を築いたフリオーソ産駒。母父もバブルガムフェローとダート向きの印象もあるが、実馬は小柄な牝馬で脚さばきの軽さが身上。輸送さえクリアーなら距離延長で単も十分。

リュウノチーノはデビュー戦・芝1000m2着から2戦目のダート戦を快勝。前走は出遅れて最後方からの競馬になったが、直線鋭く追い込んで3着。芝ダートとも問題ないことを証明した。

サンエイジャックは新馬芝1000m1着。ダートでは6着に終わったが、父がジャングルポケット、母父ダンスインザダークなら芝向きは明らか。反撃に期待したい。

ルークは北海道5戦とも着外と強調材料に乏しいが、父ブラックタイド、母父がチーフズクラウン産駒のグランドロッジ。持ち込み馬でシンボリグランが芝短距離で活躍し、さらに母系にはサドラーズウェルズが入っている芝血統。一変の可能性を秘めている。

◎(3)ニードアフレンド
〇(6)リュウノビーナス
▲(8)サンエイプラチナ
△(7)リュウノチーノ
△(1)サンエイジャック
△(2)ルーク


<お奨めの1頭>
8R パルミエ

目下2連勝と波に乗り、地力アップは明らか。今回は1600mへ延長されたが、脚質からむしろ歓迎。C1卒業は時間の問題だろう

ツイート

2016/08/14
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49125
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.