12日(土)メイン10Rは恒例となった岩手県調騎会騎手部会協賛による「震災復興 子ども達に夢と笑顔を」。今回はB1三組、水沢1600mが舞台。
話が横道にそれるが、岩手競馬は2週間ごとに格付けが行われる。今回の場合で言うと格付け編成表が決まるのは火曜日8日。前半3日間(12日~14日)と後半3日間(19日~21日)の出走予定馬がまとめて発表される。
あくまでも基本だが2、3歳馬の重賞は前半3日の間で行われ、古馬重賞は後半3日間に組まれる。
今開催2週間に当てはめると前半週の13日(日)に2歳重賞・寒菊賞、後半週の19日(土)に古馬(3歳以上)重賞・白嶺賞がある。この仕組みを理解すると、岩手競馬の流れが非常に分かりやすくなる。
そして開催替わり(今週は第9回水沢)の初日メインには、ほぼ調騎会騎手部会の協賛レースが組まれている。
震災後、騎手部会は途切れなく現在も実施し、進上金の一部を『いわての学び希望基金』へ寄付する。地味だが、この活動には頭が下がるばかり。村上忍調騎会騎手部会会長、そして所属騎手の活動を暖かく見守り、そして応援してほしい。
主軸にゴッドバローズを指名する。福島芝1800mの2歳新馬戦を逃げ切り快勝後、新潟2歳ステークスに駒を進めた。
今年9月、岩手に新天地を求め、盛岡ダ1800mをハイタイムで逃げ切り圧勝。3戦置いて水沢1600mも10馬身差で圧勝した。
そのパフォーマンスからB1特別・ひいらぎ賞で1番人気に支持されたが、マツリダアンバターのマクリに屈して2着。これは勝った相手を誉めるべき。1900mをしのいで2着を死守した。
今回は相手が甘くなり、距離も1600mへ短縮。逃げ同型のどうさばくかだが、強引にでも逃げれば直線で二の脚を披露。首位奪回のお膳立ては整った。
レディアントデイズはひいらぎ賞6着だが、ゴッドバローズとは0秒5差。それ以前2戦を2着にまとめ、復調の手ごたえは十分。ゴッドバローズと同様、マイル短縮で反撃に期待したい。
ハーモニーフェアは東京芝1400mの2歳新馬戦を勝ち、フェアリーカップへ挑戦した実績がある。その片りんを初戦の水沢1600m1着で披露した。その後は足踏みが続いているが、ひと息入れて反撃態勢。4走前の再現を狙う。
スパンコールは牝馬特有のシャープな切れがセールスポイント。近走は末脚に冴えがないのが気がかりだが、先行馬がそろってハイペース必至。久々の首位まで十分。
ドナエテルニテは前走逃げて3着だったが、前半3ハロン37秒台のハイペースで末が甘くなったもの。ここも同様の不安あるが、スンナリなら残り目ある。ゼンノブショウは成績振るわないが、近走内容は悪くない。押さえが必要。
◎(9)ゴッドバローズ
〇(8)レディアントデイズ
▲(10)ハーモニーフェア
△(7)スパンコール
△(5)ドナエテルニテ
△(6)ゼンノブショウ
<お奨めの1頭>
6R スカイトップ
ここ2戦は2着に敗れたが、巡り合わせが悪かった。前走は優秀戦でタイム差なし2着。メンバー緩和された今度は首位を譲れない