Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
師走特別/ヴェリイブライトの強い競馬を期待!

★北上川大賞典/ライズラインが2500mを押し切る



 6日・日曜に行われたダート2500mの重賞「北上川大賞典」は2番人気のライズラインが優勝しました。
1879.jpg 過去には2000m以上の経験を持っていない同馬でしたが、今回はペースを上手く掴んで上がりの競馬に持ち込んで最後はライバルを寄せ付けず3馬身差の完勝。春のシアンモア記念以来の重賞タイトルを手にしました。
 1番人気、昨年の覇者コミュニティは2着、3番人気ブルースイショウが3着。以下も4番人気エアラギオールが4着、5番人気シルクアーネストが5着・・・と人気サイドの決着でした。



 変わって7日・月曜のメインは11Rになります。A級1600mの『師走特別』。HITスタリオンシリーズともなっており、優勝馬馬主には副賞としてシニスターミニスターの種付け権利が与えられます。

 本命は素直に(5)ヴェリイブライト。この馬で良いでしょう。1800mはちょっと長い感じがあるのですがマイルなら、8月に圧勝したすずらん賞のように得意の条件と言っていいはずです。前走の1800m戦も勝ったとは言えギリギリの僅差。マイルの今回はその辺も含め、鬱憤を晴らしてくれるような強い走りを期待します。

 対抗は(8)モズを狙ってみます。1番人気で4着に終わった前走は一息後の一戦でした。8歳も終盤のシーズンでもありひと叩きで極端に変わることもないでしょうが、それでもやはり叩き二戦目なら"前走以上"を期待したいですし、やや詰めが甘い馬が多い面々、すんなり流れを掴めば逃げ切りも。
 ▲は(6)ファイブタブレットを。3着・2着と好走しているのはやはり力量の証しなのでしょう。まだあまり過信しすぎるのはどうか?と思う段階ですが本当の意味の穴、▲ということで。

 ヒモは(4)アフリカンハンターをまずピックアップ。展開に左右されがちな脚質ゆえ着順の上下が激しくなっていますが、馬の状態自体は夏頃よりもずっと良くなっている印象。
 もう一頭は(9)マイネルガネーシャ。過去戦績ではマイルあたりで差し脚を使うレースが良いし重不良も得手の部類に入りそう。休み明けゆえ当日の気配を見つつ。


●11Rの買い目
馬単(5)=(8)、(5)=(6)、(5)→(4)、(5)→(9)、

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2015/12/07
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.